輪子の競輪日記 素直過ぎる

2019年03月05日 20時42分09秒 | 未来予測研究会の掲示板

新聞のレース評
仕掛け所を修正する小原が今度こそ捲りアタマ。
連係久々の根本は踏み出し集中。佐々木先制ならタテ脚ある小橋の出番。

5-1-8 4-7 2-6 9-3
4-7ラインが(田中孝彦選手‐山田和巧選手)が先行し、追走する5-1(小原唯志選手‐根本雄紀選手)
この展開に輪子は「小原選手が3番手なら絶好の展開ね」と想い期待した。
前日のレースでファンの期待を裏切った小原選手。
「小原選手、2度は失敗しないはず」多くのファンの期待でもあった。
でも、本命に推された小原唯志選手は、6番堂村知哉選手に内側に押し込まれて失速、5着に沈む。
レースのもつれを後方から9番佐々木吉徳選手が捲り、連携する3番小橋秀幸選手が差す。
どうしても、輪子は地元取手の小原選手をヒイキ目にして「今日は巻き返すはず」と過大評価してしまう。
2車単5-1のオッズは1番人気で330円。
3連単5-1-3のオッズは1番人気で840円。
並びの5-1‐8のオッズは2番人気で1330円。
輪子は3連単の1番人気と2番人気を各1000円買う。
結果は3-9-7で77090円(22人気)に。
小原選手は2日連続ファンの期待を裏切る。
「これが、競輪!」輪子は思い知らされる。
9-3ラインをシッカリ押さえていた武蔵さんに改めて競輪歴の長さとか<勝負カン>を輪子は感じた。
「輪ちゃは、素直過ぎるね」と武蔵さんに言われてしまう。

 

予想担当記:赤競 角田 祐馬
 
並び提供:5-1-8  4-7 2-6 9-3
 






選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点SB1
2
3


2連
対率
3連
対率
  22 1 1 根本 雄紀
茨 城/41/80
S2 3.92 97.86 0 0 0 0 1 1 1 1 2 11 6.6 13.3 26.6
  21 2 2 北川 大五郎
大 阪/27/103
S2 3.92 93.26 1 8 0 2 0 0 1 1 4 17 4.3 8.6 26.0
×   22 3 3 小橋 秀幸
青 森/40/85
S2 3.92 98.08 2 0 0 0 6 0 3 3 3 15 12.5 25.0 37.5
    24 4 4 田中 孝彦
静 岡/32/91
S2 3.92 92.83 2 0 0 0 0 1 0 1 1 16 0.0 5.5 11.1
  14 5 小原 唯志
茨 城/35/101
S2 3.92 102.91 0 7 1 7 0 0 4 4 2 13 17.3 34.7 43.4
    24 5 6 堂村 知哉
福 井/36/88
S2 3.92 92.04 0 0 0 0 0 1 0 1 2 19 0.0 4.5 13.6
  23 7 山田 和巧
神奈川/40/87
S2 3.92 96.18 0 0 0 0 1 2 1 2 0 14 5.8 17.6 17.6
    27 6 8 茂木 和臣
埼 玉/49/63
S2 3.92 92.15 0 0 0 0 1 0 1 0 1 18 5.0 5.0 10.0
  19 9 佐々木 吉徳
秋 田/31/100
S2 3.92 95.58 0 14 2 6 0 0 4 4 2 19 13.7 27.5 34.



 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪子の競輪日記 不完全燃焼の日

2019年03月05日 18時28分44秒 | 未来予測研究会の掲示板

2019年03月05日大宮競輪

10レース準決勝戦

レース評
長走路を苦にせず押し切った伊藤を重視し、キレ戻った山内との中部勢が中心。
攻め幅広い阿部拓-永澤の北勢も魅力。
本命2-7は650円
裏の7-2は750円
1-9は850円
裏の9-1は930円
この日、輪子は看護の仕事で<不完全燃焼の気持ち>を引きづっていた。
ここでは、詳細に気持ちを表現できないが、医療現場には複雑な問題が絡む。
患者さんへの対応の問題で、同僚を責めたくなった。
でも、輪子は口に出せなかった。
夜勤明けの寝不足もあって、人に感情をぶっけるような<イライラした気持ち>は否定できない。
このために、「競輪で気晴らしがしたい」と輪子は、競輪場へ向かう。
この日の医療現場での<不完全燃焼>を発散するような、<逃げ場>を求めるような切ない気分になっていた。
輪子が好きな3番赤は<血の色>であり、情熱の色・生命の色でもある。
思いついて、3番から4、6、8番を外して車券を買うが、皮肉なもの。

結果は、3-4の2車単が2万9150円(49人気)の配当
3-4-8の3連単が25万2070円(302人気)の高配当!

赤競 角田 祐馬

 並び提供:赤競
9-1-5 6-3-8 2-7-4






選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点SB1
2
3


2連
対率
3連
対率
×   15 1 1 永澤 剛
青 森/33/91
S1 3.92 107.20 1 0 0 0 3 0 3 0 7 14 12.5 12.5 41.6
  12 2 2 伊藤 裕貴
三 重/27/100
S1 3.92 104.25 3 12 8 3 1 0 6 6 1 11 25.0 50.0 54.1
  18 3 3 柳詰 正宏
福 岡/31/97
S1 3.93 104.80 0 0 0 0 1 2 0 3 6 6 0.0 20.0 60.0
    21 4 4 川口 直人
神奈川/42/84
S2 3.92 98.29 3 0 0 1 2 1 2 2 8 19 6.4 12.9 38.7
  18 5 鹿内 翔
青 森/33/95
S2 3.92 104.63 1 0 0 0 4 0 2 2 8 7 10.5 21.0 63.1
  21 5 6 古川 貴之
佐 賀/35/93
S2 3.93 96.31 1 2 2 1 2 2 2 5 1 14 9.0 31.8 36.3
  17 7 山内 卓也
愛 知/42/77
S1 3.92 101.13 5 0 0 0 4 0 1 3 0 11 6.6 26.6 26.6
    23 6 8 阿部 兼士
福 岡/35/93
S2 3.92 96.46 1 0 0 0 2 1 0 3 3 22 0.0 10.7 21.4
  15 9 阿部 拓真
宮 城/28/107
S1 3.92 104.64 2 5 1 3 1 0 1 4 4 17 3.8 19.2 34.6
【誘導員】野中 祐志 A1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県松戸へ行く

2019年03月05日 16時10分48秒 | 日記・断片

敢闘会の佐々田さんが、午前8時に迎いに来て、中央タウンの大森さんのマンションまで行く。
大森さんの証券会社時代の同僚たちを訪ね千葉県松戸市まで。
元社員たちの集まりがあるそうで、その案内も兼ねて訪ねる。
ところは、移転した新居の周辺には、大塚さんが5軒。
カーナビでは大きな農家の位置であるが、大森さんが「農家ではない」と言う。
周辺は細い路地ばかりで、複雑に入り組んでいた。
それなに抜く道なのだろうか、車が次々と来る。
このため、佐々田さんた交通の邪魔にならないように、500㍍くらい離れた場所に車を停めた。
足が不自由な大森さんは、500㍍の距離を歩くのに一苦労だった。
そこで、目的の大塚さんを当方が探す。
偶然、大きな農家で聞いたら、その家の人が奥さんの名前を呼ぶ。
その家の奥さんが、大森さんの元証券会社の同僚だった。

大森さんの元同僚のご婦人は、ご主人の実家の農家の敷地内に近年、新居を構えたそうだ。
当方は、その家のご夫婦と偶然やってきた近所の人の話をの庭の中脇で聴いていた。

庭の紅梅のが満開だった。
元同僚を訪ねるすべもない当方としては、大森さんのような人間関係を羨ましく思う。
次に訪ねた大森さんの元同僚は不在だった。
大森さんはメモを郵便受けに入れる。
それから、大森さんの二人の従兄を訪ねた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市立日本民家園

2019年03月05日 04時57分48秒 | 医科・歯科・介護
日本民家園は古民家の野外博物館です。
東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。
古民家では正月や節句などの年中行事展示や、毎日3~5棟ずつ囲炉裏に火を入れての床上公開を行っています。
なお、正門の本館展示室では、これらの古民家に関する基礎知識を学ぶことができます。

原家住宅(はらけじゅうたく)

⓪原家住宅

木造建築技術が高度に磨かれた明治時代の豪壮な民家

この家は川崎市中原区小杉陣屋町に所在した大地主の主屋です。
原家の伝承によると、当住宅の建築は22年を要し、驚くほど慎重に家づくりを行ったことが伺われます。
主屋はケヤキ材をふんだんに使用した木造・二階建て・桟瓦葺き・延べ117坪(387㎡)の大規模住宅で、南に面しています。
2階に入母屋造りの大振りな屋根をかかげ、1階は正面の式台(格式ある玄関)に唐破風(からはふ)屋根設けたり庇(ひさし)屋根も瓦葺きとするなど、重厚で格式を備えた外観が特徴といえます。
内部1階は正面向かって左手(西側)に土間・台所の作業空間、その右手(東側)に前後2列・左右3列の居住空間があり、2階は家族の生活空間となります。
1階は天井が高く、柱も太く、丈の高い差鴨居(さしがもい)が多用されており、豪快な空間構成が印象的です。一方2階は室の大きさと天井高が適度に抑制され、生活部分としての落ち着いた空間を作り出しています。
木工技術に関してはすべてに渡って精度が高く巧妙であるといえます。大振りな屋根は出桁造(だしげたづくり)による二軒(ふたのき)構造でしっかり支えているように見えますが、実際は屋根裏の跳木(はねぎ)や梁が荷重を負担し、出梁(だしばり)(腕木)は見せかけのつくりとなっています。また、柱の前後左右に差鴨居が取り付く場合の「四方差し(しほうさし)」技法や、欅の厚板を用いた縁板が反ったり隙間を生じたりしないような複雑な加工など、目に見えない部分で多大な配慮が認められます。


古民家の野外博物館

⑦江向家住宅



施設のご紹介

園内地図

川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。

日本民家園本館(正門)

日本民家園本館(正門)

正門の本館展示室では、これらの民家に関する基礎知識を学ぶことができ、正門には出版物やグッズを購入できる売店があります。西門の伝統工芸館では藍染め体験ができます。園内にはそば処「白川郷」お団子売店の「三吉野」もございます。詳細は下記よりご覧ください。

※車イス、ベビーカー、ロッカーを正門にてご用意しております。(全て貸し出し無料)
※障害者用トイレ、ベビーシート設置トイレもございます。園内マップをご参照下さい。
※また、お身体の不自由な方などに向けた園内の坂道マップもご用意しています。


旧広瀬家住宅の葺替えも大詰めを迎え、屋根のてっぺん、棟を作る作業が行われています。

広瀬家の棟は「芝棟」といい、棟を押さえるため土をのせ、その土が飛ばぬよう植物を植えます。植えるものは地方によって様々ですが、広瀬家ではイワヒバという植物を使っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする