goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

寄せ植え第二段

2015年11月21日 05時41分47秒 | 庭時間
おはようございます。

木曜日に買ってきた



イチゴポットと素焼きの鉢。



葉ボタンと宿根ネメシア、イベリス、ライムカラーのヘデラ‘しらゆきひめ‘を買いました。

はつゆきかずらはふーちゃんの庭からズルズル引き抜いてもらいました。



イチゴポットに植えました。




裏のしーちゃんから



いただきました~

お姉ちゃんが作ったんですって。

秋刀魚のみりん干し。

フライパンで焼きました。

とーってもおいしかったわ。

ごちそうさま。

今日も良い日でありますように。




ついて行きます

2015年11月20日 05時45分05秒 | 日々くらし
おはようございます。

昨日のウオーキングの様子をご覧くださいましな。























昨日はさっさかあるくふーちゃんについて行きました。

この写真も歩きながら撮っていたんですよ。

ふーちゃんにとってはこのスピードも私に合わせているんですよ。

一人だともっと速いわね~

ついて行きます!

その後またジョイフル本田へ行ってお花を見ました。

素焼きの鉢をまた買ってしまいました。

苗はここは高いから

ホーマックにしよう!

その前に、フードコートでランチしましょう。



これだけならいいものを。

余計なものまでくっついていました。



天ぷらが五枚も!



ざる蕎麦ミニ天丼セット780円也

完食!

ホーマックでもポットと苗を買ってきました。

後ほどアップしますね~

また寄せ植えにしようと思います。

「家に寄ってコーヒー飲んでいかない?」

と言うことでふーちゃんのお家にいきました。



皇帝ダリアが満開。

一本の皇帝ダリアですよ。

三本も太い枝が出ていて見事!












出さないで~!



出さないで~、ったら~!

つい手が伸びてしまいました。

デンマークのコペンハーゲンと言うクッキーに

名古屋が発売元の塩キャラメル、これがまたおいしかった。

毎度送迎付きでありがとうございました。



今日の孫弁



ソーセージソテー

ロース味噌漬け

赤大根のラッキョウ酢漬け

きんぴらごぼう

大根煮

今日も良い一日でありますように。





寄せ植えと笠松ウオーキング2

2015年11月19日 19時03分13秒 | 庭時間


先日買ってきた葉ボタンと家にあるビオラ、

探して出てきたアイビーで寄せ植えにしました。



もう一回り大きな鉢でも良かったかも。

でも春まではそんなに成長しないだろうから

きっちりの方が見栄えがいいかしら?


今日もふーちゃんと笠松を歩いてお花の苗を見てきました~

今日は先日よりもあるいた感じがしたわ~

ふーちゃんはいつもエアロビクスやっているし、

昨日も一人で笠松を歩いたんですって。

そういう人には負けてしまいます。

やっとついていきました。



この歩数計アプリはmashazoさんに教えてもらいました。

歩きだすときにスタート、

車に乗りこむとストップ押しながら、

今日の合計歩数は8000歩でした。

とても便利で使いやすい無料アプリです。


今日の晩ごはん



秋刀魚の煮つけ

大根と竹輪の煮もの 大根は鶏の皮でだしとりしました

野菜サラダ


自分がランチとおやつでお腹いっぱいなものだから

こういうあっさり系になりました。






ハーモニカ

2015年11月19日 04時09分33秒 | 日々くらし
おはようございます。

昨日は月一回、「みんなでハーモニカを楽しもう会」でした。



ホワイト義姉のお二階で4人でハーモニカの練習をしています。

4年間は先生に習っていたのですが、

みんな考えるところがあってやめました。

せっかく吹けるようになったんだし

このままやめてしまうのはもったいないね、ってことで

4人で始めました。

家で一人では練習しないしね。


二階から見える畑、



いつも感心するくらい美しい畑!

夫婦で野菜を作っています。

こちらの義兄、爺とは違って毛抜きで抜いたように草取りされます^^

野菜もイキイキ。

ハーモニカの練習曲は

瀬戸の花嫁



義姉が

「孫の結婚式でふきたくてハーモニカを始めたの」

「え?瀬戸の花嫁?古い」

「ここに幸ありは?」

「え~もーっと古いじゃん」

「せめて結婚しようよ」

「それも古そう」

なんでもいいからそれまで元気でいてね~ってことで。



北国の春 南国土佐を後にして 北国の春…


「私、ポップス吹きたい!」

お喋りが過ぎますね!

ささ!また練習。



最後は一人一人課題曲を吹きましょうってことで、



私は野ばらを。

♪わーらべーはみーたりー

終了でコーヒーとおやつタイム。



そして本日の物々交換の収穫物は、



宇宙いもってご存じですか?



むかごの一種だそうです。

炊き込みご飯にするとおいしいそうですよ。

山芋と同じ料理法でも良いそうです。


干し生姜はそのまま冷凍庫で保存。

魚の煮つけなどにパッと入れて、

あると便利だそうです。

私はゆずの黄金煮をあげました。

みなさんありがとう。


さて、晩ごはんは『また鍋』と言う名前ですよ^^;



寄せ鍋ですね。






畑の皇帝ダリアも風で花びらが落ち始めました。



ニシキギも。



昨日も良き日でした。


今日の孫弁はいただいたパンの中からどうぞ!


追記

本日の誕生花は『紫式部』

花言葉は聡明。…ラジオ深夜便から。

今日も良い日でありますように。




寄せ植え

2015年11月18日 16時16分42秒 | 庭時間


昨日買てきた半額以下の590円の素鉢



これも買ってきました。

(ついでにブラックベリーも)

残っているビオラで寄せ植えします。

アイビーも欲しいので探しています。

鉢で育てていたアイビーを鉢から出して

庭か畑のどこかへ置いたんですよね。

そのまま置いたというのが私らしいと爺は思っています。

一回りしたけどない!

その時、熟して落下した柿に足を取られてスッテンコロリ!

思いっきり尻もちついて腰がいたたたた~

なんてドジな私!

爺!探して。

畑の土留めに植えてありました^^;

忘れっぽい私。




百均でそろえました。

合計5点。

かわいいわ。

多肉でも植えましょう。

ポットに植えてからそのまま缶へ。

その方が水やりしやすいし。

やりたいこと、やるべきことはたくさんあります。

とりあえずハーモニカ、行ってきますわ~

          

帰ってきました。

今日も収穫たくさん!^^

それはまた明日!





ウオーキング

2015年11月18日 05時45分38秒 | 孫かふぇ


おはようございます。

昨日はふーちゃんに

「あるこう!」

と誘われて笠松運動公園を歩きました。



ここに来ると結構いますよ。



我々もここからスタート!





欲しい!

なかなか落ちてこないのよね。



きれいな銀杏並木。

待って~ふーちゃ~ん

歩きましタネ~

5キロほど。

良い汗かきました。

そのまま、レストランへ^^



ハンバーグと牡蠣フライランチ。



石窯パンとスープバイキングは2杯

ドリンクバーは今日も頼みませんでした^^

このランチの後歩けばよかったんだけどね。

ま、いっか~

それからまたホームセンターの園芸コーナーを2軒歩きました~

素鉢を購入。

1480円が590円に下がっていました。

寄せ植えにします。

真っ暗なので後ほどあっぷしますね~


晩ごはん



今月のふるさと便が届きました。



知床発!いくらの醤油漬け。

今週末、団子三兄弟が来たら手巻き寿司にしましょう。

来なかったらたーっぷりいくら丼にして三人で食べます。

今日の孫弁



昨日の残り^^;


今日も何か一つでも良いことがありますように。

今日は午後からハーモニカです。

練習しなくっちゃ、遅い!





紅葉ライトアップ

2015年11月17日 05時43分34秒 | 花歩き
おはようございます。

メキシカンブッシュセージの花を切りとって

ドライフラワーを作りましょう。

ちょっと色がくすんできた感じ。

もっと鮮やかな時に作ればよかったかも。

でも、鮮やかな時期は生のままで見たいしね~

ま、いっか^^




昨日の晩ごはん






先日ムッキーの七五三でお世話になった

虚空蔵尊で紅葉ライトアップしているそうです。

ライトアップされているのは

大神宮・村松虚空蔵尊堂。

ここは伊勢神宮の分霊を祀っているそうです。

行ってみましょうか!爺。

ご飯食べて行ってきました。



虚空蔵尊です。

ここを通り抜けて…



大神宮です。

めったに行きません。

人生二回目^^

前に来たのは爺と結婚する前^^





誰もいませんでした^^

まだ紅葉には少し早かったかも。


神社とくれば~…関係ありませんね^^

クリスマスツリー デコレーション途中



ツリーの下にも色画用紙で鉢カバーを貼る予定。



今日の孫弁



今日も良い日で!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ




お天気に誘われて

2015年11月16日 14時01分11秒 | 日々くらし
本日晴天なり。

久しぶり!

原付で郵便局で用を足した後、

あまりの気持ち良さに、原付おいてウオーキング。



役場です。

駐車場の屋根はソーラーパネルですね。





まっかな山茶花がきれい!

つぼみが一杯。



紅葉がきれい~



この場所、毎年紅葉がきれいなんですよ。

これからもっと椛が赤くなります。

林の中に



建物が。

国際交流館です。



こういうもの目にしたら中に吸い寄せられるわね。



セルフでどうぞ!

お茶は無料。

バリスタは30円ですって。

安いのでいただきます^^

中ではボランティアの方々が語学練習中。

英語でもない、韓国語でもない、中国語でもなさそう。

皆さん勉強家ね。

カフェラテをいただいた後、林の中を散歩。





なんて気持ちがよいのでしょう。



JAでこれ買っちゃいました。

お昼です。

家に帰ってから



生長して窮屈そうなのでポットに植え変えたり、鉢にも植え変えたり。



畑にも。

地植えは育つかどうかわからないけど、枯れたとしてもまだまだ

たーっくさんあるんですよ。

これからまた植え変えしましょう。




クリスマスツリー

2015年11月16日 05時23分46秒 | 日々くらし
おはようございます。

昨日は四つ切りの色画用紙を買ってきてガラス戸にペタペタ。



カナダに送る荷物をプレゼントふうに置きました。



明日郵便局に出しに行きます。

ここにペタペタ手作りオーナメントを貼っていきましょう。

これなら団子たちが触っても倒れませんね。

箪笥の上にあがりそうだわ


毎年11月15日は〇〇姓氏神様のお祭りです。

昨年からは簡素化して

氏神様が祀ってある祠の前で御神酒で乾杯するだけに。

それまでは当番さんのお宿でお祀りしていました。

今年はとらに出てもらいました。

我が家の長男代理ですからね。

こういうところに顔出すの、好きなんですよ。

ご年配者の方に混じっておみきをいただいてきたそうです

一時間ほどで終わったようです。

以前は当番宿は一日がかりで準備でしたから

相当楽になりました。

そろそろ私たち夫婦の代になって二回目の役が回ってきそう。

明治の初めか、ひょっとしたらそれより以前から続いているって爺が。

我が家は〇〇姓の一番下っ端です


昨日の皇帝ダリア。



今日の孫弁



シュウマイ

塩サバ

くるみとちりめんじゃこの佃煮

プチトマト&ブロッコリー

手抜きべんとうです~

それでは今日も良い一日でありますように。



今朝八時の皇帝ダリア。

雨続きで水分含んだ花は重たそう。

やはり皇帝ダリアは青空に映えます。





次はクリスマスだね

2015年11月15日 05時57分07秒 | 日々くらし
おはようございます。

昨日は一日雨でした。





あさからあちこちスーパーへ行ってきました。

最近オープンしたスーパーでは



私の大好きなあげしおピーナッツが189円。

いつものお店だと278円ですよ!

三袋も買っちゃいました。

ジョイフル本田でクリスマスカードとこれ、



折り紙買いました。

今年はクリスマスツリーは邪魔そうだからだそうかどうか迷っています。

あの団子三兄弟ですからね~

壁に色画用紙で二等辺三角形を貼って

そこに折り紙ペタペタマゴッチに貼らせようかしら?

午後からとらが筋トレに体育館のトレーニングルームに行くというのでお付き合い。

でも、わたしたち普通の普段着で

「ジャージーでないと~…」

と却下されましたので

チョット見学して


一回100円は安いでしょ?一日いられます。シャワーも使えます。

爺と婆は図書館で時間つぶしました。



カナダの叔母たちに送るチョットしたものを詰めました。

クリスマスプレゼントです。

包装して月曜日に送ります。


夕ご飯は



クリームシチューです。

ヤマザキの「パリジャン」が主食。

これおいしいんですよ。


それでは今日も穏やかな一日でありますように。




また柚子~

2015年11月14日 05時48分27秒 | グルメ・クッキング
おはようございます。



昨日とらが柚子採りしました。

おとといは創立記念日、昨日は県民の日でお休みでした。

珍しく自分の部屋の大掃除なんてしているものだから

心配した通り、夕方から今にも降りそうな雲行きに。

小学校入学したときに買ってあげた学習机を外に引っ張りだして



何やらごしごしふいています。



そのうちクレンザー持ってきて

ついにはカンナ

中学生の時、

くそ婆―死ね!

なんて記してあったんですよ。

見て見ぬふりしていたけどね。

本当にこの子のおかげで楽しい思い出がたくさん出来ましたわ。


話は元に戻しましょう。

その柚子で柚子ポン酢を作りましょう。

柚子果汁 300㏄

みりん  60cc

醤油   300㏄

かつお節 20g

昆布   10㎝角一枚

とらの握力で合計16個の柚子を絞ってもらいました。



全ての材料を一緒に入れて一晩寝かせます



翌日漉して煮沸消毒した瓶に入れて冷暗所で一か月ほど寝かせておきます。

まろやかになります。

ゆずの皮は今回は16個分すべて柚子湯にしました。

洗濯ネット二重にして、気持ち良かった~


晩ごはんは鍋です。



鶏手羽元 焼き竹輪 鶏団子 豆腐 結びこんにゃく 木綿豆腐

いただき物の野菜



とらって意外と鍋が大好き。

毎日でもいいんですって。

「婆も楽でしょ」だって。

さて、起きてから



こして、

煮沸した瓶に入れました。



こしたあとの鰹節と昆布は平らに冷凍して、

何かに使いましょう。

もったいないものね。


今日は何をしましょう。

まだ真っ暗、雨が降っているのか降っていないのか…

今日も一日穏やかな日でありますように。




野菜便

2015年11月13日 05時06分02秒 | いただきもの~
おはようございます。

義兄が持ってきてくれました。

今週の野菜です。



どっさり!

株と赤大根は漬物にするために塩をまぶして置きました。



浅漬けに



ラッキョウ酢に漬けます。

さだこの梅酢がなくなったので。

来年は絶対にたっくさん漬けるぞ~

因みに嫁ちゃんのお母さんは一年置きではあるけれど、

100キロの梅干しをつけるんですって 

どひゃ~!


昨日の晩ごはん



手抜きでした~

昨日はお友達にも夕飯をラインでアップしてもらいました。



おでんの家庭



鍋の家庭

みんなホカホカおいしそうな晩ごはん。

まだ暗いので、のちほど今日の皇帝ダリア、アップします。

今日も何か一つでも良いことがありますように。











ラ・ジ・オ・・・

2015年11月12日 06時07分16秒 | 日々くらし
おはようございます。

私にとってラジオは入眠剤。

10月からオールナイトニッポンがうまれかわりました。

月曜日から木曜日まで女性パーソナリティによる

『ミュージック10』♪

大人のためのリクエスト番組にかわりました。

月曜日は森山良子さん

火曜日は名取裕子さん 月一回は松田聖子さん

水曜日は鈴木杏樹さん

そして木曜日は斉藤由貴さんというメンバーです。

皆さんベテランですからお上手ですけど、やはり森山良子さんが一番かな?

私の大好きな名取裕子さんはとっても楽しい。

鈴木杏樹さんって歌手志望で外国に留学された経験があるのだそうです。

おしとやかなお嬢様と言うイメージでしたけど。

でも、語り口にはとても優しい人柄が現れています。

斉藤由貴さんは最近ダイエットされましたね~^^

この方もとっても聡明そう。

やはり大好きな女優さんで素敵なお母さん。


大人のためのリクエストですから、シニアも参加できますよね~

でも、50歳代までの人がほとんど。

なかに65歳70歳の方からのリクエストメールに

「え~?!」

とびっくりした声が聞こえます。

その、「え~?!」には私の方が「え~?!」ですよ~

いいじゃない、大人のためのリクエストだもん。

私もどんどんリクエストしちゃおうっと。

手始めに吉幾三さんの

♪と・も・子…^^リクエストしました。

スルーされました。

良い歌なんだけどな~

コンサートでしか歌わない歌なんだそうです。

歌と言うよりは青森弁での語りです。

最初はなにこれ~?

そしてラストに盛り上がる歌唱力、

さすが偉大なる吉幾三!と感心しちゃいますね。


今日はとらの学校の創立記念日です。

明日が「県民の日」

土日が入って4連休とはこれいかに!



叔母から孫の成人式の前撮り写真が届きました。

叔母は18歳の頃から老舗の呉服屋に勤め、今ではそこの看板婆様です。

吉永小百合さんと同じく(自分でそう言うのです)元気すぎる70歳。

現役を退いても良い年齢ですが、

なかなかやめさせてもらえないのだそうです。

初孫の成人式、全員着物を着せて写真を撮ったそうです。



因みにこの孫、文学座を経て、現在俳優修行です。

朝ドラに出てくるのをおばちゃんは待ってるよ!

孫二人に挟まれ幸せそうな顔の叔母。

電話してみましょう。













お買い物

2015年11月11日 20時50分45秒 | 日々くらし
今日はふーちゃんとショッピング

ジョイフル本田へ行ってきました

カルディはクリスマス商戦!

これ、買いました。



中味はスパークリングワインです。

そして、これ。





後ろ長めは流行り。

裏はセーラーカラー



63歳のおばちゃんが着るか~

いいのいいの。

これにカーディガンを合わせたいんだけど。

ストールでもいいかな?

似合わないね~


そしてお昼は二代目魚康で



マグロといかの二色丼。

味噌汁付きで780円です。

それからコストコへ。

喉がかわいたので、



200円でたーっぷり。

私は完食。

ふーちゃんは残しました。

今日はこちらをお買い上げしました。



夕ご飯は



久しぶりにクルミとちりめん雑魚の佃煮を作りました。

それから買って来たものにコールスローを作っただけ。

パンはとらがガーリックトーストにしました。

このバケットもおいしくて二度目~





紅葉狩り5

2015年11月11日 17時46分35秒 | 花歩き
紅葉狩りラストです。

もうしばらくお付き合いください。

花園神社の大杉です。







ここも真っ赤に染まるんですが、ここ数年見ていません。

花園神社を後に帰路へ。



この公園もすばらしいんですよ。



















たくさんお付き合いくださってありがとうございました。

最後に



道の駅で地物のニンニクを買ってきました。

一個60円や70円、やすいでしょう?

今度黒ニンニクに挑戦です!