goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

寄せ植えと笠松ウオーキング2

2015年11月19日 19時03分13秒 | 庭時間


先日買ってきた葉ボタンと家にあるビオラ、

探して出てきたアイビーで寄せ植えにしました。



もう一回り大きな鉢でも良かったかも。

でも春まではそんなに成長しないだろうから

きっちりの方が見栄えがいいかしら?


今日もふーちゃんと笠松を歩いてお花の苗を見てきました~

今日は先日よりもあるいた感じがしたわ~

ふーちゃんはいつもエアロビクスやっているし、

昨日も一人で笠松を歩いたんですって。

そういう人には負けてしまいます。

やっとついていきました。



この歩数計アプリはmashazoさんに教えてもらいました。

歩きだすときにスタート、

車に乗りこむとストップ押しながら、

今日の合計歩数は8000歩でした。

とても便利で使いやすい無料アプリです。


今日の晩ごはん



秋刀魚の煮つけ

大根と竹輪の煮もの 大根は鶏の皮でだしとりしました

野菜サラダ


自分がランチとおやつでお腹いっぱいなものだから

こういうあっさり系になりました。






ハーモニカ

2015年11月19日 04時09分33秒 | 日々くらし
おはようございます。

昨日は月一回、「みんなでハーモニカを楽しもう会」でした。



ホワイト義姉のお二階で4人でハーモニカの練習をしています。

4年間は先生に習っていたのですが、

みんな考えるところがあってやめました。

せっかく吹けるようになったんだし

このままやめてしまうのはもったいないね、ってことで

4人で始めました。

家で一人では練習しないしね。


二階から見える畑、



いつも感心するくらい美しい畑!

夫婦で野菜を作っています。

こちらの義兄、爺とは違って毛抜きで抜いたように草取りされます^^

野菜もイキイキ。

ハーモニカの練習曲は

瀬戸の花嫁



義姉が

「孫の結婚式でふきたくてハーモニカを始めたの」

「え?瀬戸の花嫁?古い」

「ここに幸ありは?」

「え~もーっと古いじゃん」

「せめて結婚しようよ」

「それも古そう」

なんでもいいからそれまで元気でいてね~ってことで。



北国の春 南国土佐を後にして 北国の春…


「私、ポップス吹きたい!」

お喋りが過ぎますね!

ささ!また練習。



最後は一人一人課題曲を吹きましょうってことで、



私は野ばらを。

♪わーらべーはみーたりー

終了でコーヒーとおやつタイム。



そして本日の物々交換の収穫物は、



宇宙いもってご存じですか?



むかごの一種だそうです。

炊き込みご飯にするとおいしいそうですよ。

山芋と同じ料理法でも良いそうです。


干し生姜はそのまま冷凍庫で保存。

魚の煮つけなどにパッと入れて、

あると便利だそうです。

私はゆずの黄金煮をあげました。

みなさんありがとう。


さて、晩ごはんは『また鍋』と言う名前ですよ^^;



寄せ鍋ですね。






畑の皇帝ダリアも風で花びらが落ち始めました。



ニシキギも。



昨日も良き日でした。


今日の孫弁はいただいたパンの中からどうぞ!


追記

本日の誕生花は『紫式部』

花言葉は聡明。…ラジオ深夜便から。

今日も良い日でありますように。