goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

黒板アート

2025年02月27日 06時55分58秒 | 孫かふぇ

    嫁ちゃんからラインが!

本日の朝、卒業を迎える3年生へ向けて茨城大学と武蔵野美術大学の学生さんがサプライズで黒板アートをプレゼントしてくれたそうです。

その様子がNHK夕方の📺「いば6」で放映されると聞いて 予約と録画しました^^

なんとムッキーのクラスが紹介されました。

すぐにテレビの中にムッキーを見つけて写真を撮りました^^

  

生徒たちは見た瞬間、驚きと感動だったことでしょうね。

朝の会で大学生たちと交流した後、一緒に消したそうです。

消すまでが黒板アートということです。

素晴らしい記念になったわね~

 

以上 昨日のことでした。

 

いよいよ今日は県立高校の受験日で、本人は緊張しているそうです。

リラックスして実力発揮しましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほん



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒板アート (ぐり)
2025-02-27 07:23:01
素晴らしいですね
団子ちゃんがテレビに見たいわねえ
でも地域限定ですよね
入試もがんばれ~!
このレモンパック美味しいですよね
折菜が冬に食べられるのはいいですよね
ほうれん草を買わなくてもいいわね
ぷりーんたーが赤かわいいですね
それにしても毎回すごい数をダビングされて大変
以前はダビングして録画をとっていますがかなり断捨離ですてらた
返信する
ぐりさんへ (うらら)
2025-02-27 08:25:42
応援ありがとうございます^^

かき菜は本当に重宝します^^
畑一杯に時間差でまきたかったほどですね。
先日買ったかき菜の種はやはり秋まで冷蔵庫に保管しておきます^^

カナダにいる日本語のわかる叔母3人が順番に見て、そのあとは知り合いの日本からきている人にあげるそうです。
これまでにビデオテープ時代から含め、2千枚はダビングして送っていると思います。
ブルーレイももう製造していないそうですので壊れたらできませんね。
今は見逃したドラマはTVerで見られますものね。
時代が変わりました。
返信する
こんばんは! (watako)
2025-02-27 21:19:55
黒板アート、素敵ですね
で、、、最後は一緒に消す。
もったいないようですけど、それが黒板アートなんですね

ムッキー君、入試だったんですね。
1日で終わるんですか

今頃、青いじゃがりこを食べてるかな
返信する
Unknown (うらら)
2025-02-28 05:12:54
> watako さんへ
おはようございます☀ 黒板アートはもう10年も続いているそうです。
虎の卒業後からなんですねー。
素敵なサプライズは一生の思い出として残りますね。

朝8時から夕方3時半まで5教科ありました。
夕方、終わったよーと明るい笑顔で報告に来てくれました^_^
青いじゃがりこに喜んでいました^_^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。