メルカリで手に入れたアンチューサーブルーですが種を蒔いたら育ちました。
オンファロデスのブルー版だと思ったのですがちょっと違ったかも。
たぶんこれなのかも👇
ネットより
でも、似ていますよね。
実際に見たことがないのでどんなものかと。
で、昨日オンファロデスカッパドキアの苗をみつけたのでポチしました(;^ω^)
どちらも一度植えたらこぼれ種で増えますので楽しみ。
かき菜
今日のらでぃっしゅぼーやお試し料理はこちら
白茄子は初めて
オリーブオイルで皮から焼いて茶色くなったらひっくり返して表面を焼きます。
ふわっとろでした。
味付けは塩胡椒。
朝ごはん食べて動こう!
倉庫の横が米蔵になっています。
そこの断捨離始まりました。
晴れて暖かいのではかどります。
箪笥は壊してホワイト義姉に持って行きます。
乾燥芋を作っていますので竈にくべるまきになるのものが必要なんです。
新米がいつの間にか蔵に入っていました。
まだ古いのが2袋も残っていますよ💦息子たちの一年間のお米6俵も食べるんかい(;'∀')
合計8袋ありました(;'∀')
我が家はもうとっくに道の駅等で買って来た新米を9月から食べています。
宅配が届きました。
ベニズワイガニです。
だんご三兄弟に2はい、あげます。
連絡したら、ご飯食べて行ってもいい?
いいよ~!
やってきました。
アッキーが、これ、全部?使ったの? 持って帰るの無いの?だって^^
カニは持って帰るつもりで来たみたい(;'∀')
おやおやおや^^;
カニ 3杯 じいらが食べられるまでに下ごしらえ ピクルス らでぃっしゅぼーやのレンコン、真っ白!
刺身 椎茸 黒椎茸 白菜 小松菜
木綿豆腐 牡蠣 白子 ねぎ 白滝
お土産はシャトレーゼのロールケーキ。
久しぶりに賑やかに過ごしました。
以上昨日のことでした。
今日は5℃⇒17℃
昨夜食べすぎて今朝の体重がなななーんと1キロも増えていました。
今日は減らします!