goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

お誕生日ランチ

2018年05月03日 12時58分25秒 | 友達
昨日は三婆で私の誕生会ランチでした。

ご存じこちらで!焼肉元気だっけ?



混んでいて45分待ちましたよ。

女三人だから場を持たせることはできますが、

夫婦だったらどうでしょう(⌒▽⌒)アハハ!



野々山御膳です。



桜エビと白魚の蒸しご飯もつきます。



これの下には



こちら




大根の下には



こちらが



うどの天ぷらの下には



おそばがかくれています。

焼肉も楽しめて人気があるはずですね。

今日は本当にありがとうございます!


夜は団子三兄弟たちが来ましたよ。



おやつと



長野のお土産を持ってくてくれました。



晩ごはんは



海鮮サラダ



チンジャオロース



茶碗蒸し



ムッキーが6個も食べました。

他に鮭を焼いてお味噌汁も。

団子たちスープ類が大好きなんです。




かっこつけていますね!



ナッキー、顔が優しすぎる!💦



そうそう!その表情だよ!怖い!



アッキー!



じいらのお膝でアイス食べています。



おいおい!婆のまで食べないで!



とらの作ったレーシングカーのロードは役にたっていますが邪魔!

三個に分解できるんです。

今回も賑やかでした~


今朝の庭



オルラヤ



風が強いのでゼラニュームを中に入れました。



可愛いお花



デンドロニューム



カーネーションも次々に花を咲かせてくれます。



ハナビシ草



つつじ



米沢の道の駅で買って来た『ミヤマオダマキ』です。

500円もしました。

枯らさないようにしましょう。



冬に切り戻したマーガレットも花が開いてきました。



義兄が野菜を届けてくださいました。

いつもありがとうございます。



これで350g

夫婦二人だからこの倍は食べないといけませんよ。

晴れて来ましたよ。

ガーデニングでもしますか!







そうだ!山形へ行こう!6

2018年05月03日 00時36分43秒 | 旅行
赤湯駅です







広い部屋。

温泉に浸かって温泉街を闊歩

夕ご飯







デザートを食べわすれてしまって若い仲居さんがお部屋まで届けてくださいました。





お布団も敷いてくださったし、寝ますか!





翌朝は温泉に入って朝食



つきたて餅を三種と雑煮もありました。



お腹いっぱいですよ。

ホテルを後にして。

せっかくですから道の駅に寄りましょうよ。



道の駅はどこも同じようなものですね。

ミヤマオダマキ500円也を買いました。

山形県ともお別れです。

フルーツ王国の山形県はこのような光景が広がっています。







山の斜面に広がるビニールハウスです。

これはぶどうハウスです。

壮観です!


そして宮城県に入り、私の旅の目的🎶ローカルスーパーへ。

何度もドキュメンタリーで紹介されている

宮城県秋保温泉にある『主婦の店さいち』です^^



有名な旅館『佐勘』のすぐそばにあるんですね。





このスーパーはおはぎが有名なんですよ。





とてもおいしかったですよ。


それでは松島を通って帰路へ。

 













走行距離777キロ㍍だったそうです!

すごいね、この数字^^ラッキーセブンセブンセブン!

じいら様、お疲れ様です。

とても楽しかったですよ。