goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

東海第二発電所見学会

2014年02月21日 20時57分44秒 | 日々くらし
及び「かまぼこアート・竹ちくわ作り体験」

に参加してきました。

おやつにお茶付きです(#^.^#)

まずはテラパークでの講義からです。

内容は「震災時の状況と安全対策強化の取り組み」とエネルギー問題です。

一緒に参加したうーちゃんが、講師を見て、

「あの方、お話の上手な人よ!」

なんと館長さんだったのですね(#^.^#)

テキストと一緒に、

     

干しいものお土産付き(#^.^#)

日本人の一人あたりの電力使用量は世界で何番目と思いますか!

なんと世界第3位。

日本のエネルギー自給率はなんと4%。

この講義は数回聞いていますが、その都度学ぼうという気持ちになりますね。

館長さんのわかりやすい説明にひきこまれます。

一人ひとりが自覚して節電節約することが今できることだということですね。

数回受けている講義の割にはなかなか覚えられませんが、

これも10回聞けば(^^;)少しは理解でき、

ほかの人に説明してあげる日が来るでしょうかね~

とりあえずとらには印象に残ったことだけ話しましたけど、

「今の政治家はそういうことなんにも知らないからメタンハイドレートがあることがわかっても、

 金がかかると、何にもしないんだよ」


講義のあと、バス車窓から構内を見学。

9・11と3・11以降の安全対策強化の取り組みを学びました。


その後、今回のメインである、

「かまぼこアート」での体験学習です。

続きは明日~!



今日の弁当



にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ