goo blog サービス終了のお知らせ 

常夏ならば振り向くかも

語り部である私が提供する、今そこにあるチープでホットな噺の数々を口承するブログ。一話解決を目指して今日も喋ります。

ハゼの引き始めで第二にすることは

2007年09月04日 | 『ハゼラvsコワッパ』 大懐柔銚場決戦

 

          よかよぉ~


左「ばばばば、ば~ん♪」
まっさん
ハゼ釣り座の団員。好きな清涼飲料水といえば、お茶(メーカ問わず)

中「俺の元気も使ってくれ!!」
殿でいい
このブログの管理人にしてハゼ釣り座の座長。好きな清涼飲料水といえば、ビックル

右「そんなこといいから、早くいっきまっしょー!」
kataage
ハゼ釣り座の団員。好きな清涼飲料水といえば、ゲータレード




因縁のある地、浦安、境川河口に降り立った常夏三匹。
狙うは日本記録よりもさらに上、ハゼを極めた者が名乗ることが出来る「覇世」の称号


「人多いっすねー」
釣り師に家族連れと川縁に鎮座して、川面に睨みを利かせていた。
アザラシのタマちゃんがここに居れば、きっとそんな顔はしないのに。
それはそうとハゼよりもこいつらとの勝負でもある。そして我慢の勝負でも有る。


「仕掛け結わいたらば、投げ方レクチャーするからな」
「ほい」
「さて向こうの様子を見に…」

ようやく見つけた空きスペースはどうも良くない。水面はスケスケ。ハゼの好む隠れ場所もない。

その時!

「すんません。引っ掛けました」
「どこに?」

「殿様のズボンに…」



たしかに針が引っかかっている。

「竿持っていてあげるから取りなさいよ」

ん~


「まだ取れないの?」
「針の返しがあって」


ん~


お~



あっ、そうか




「何が“あっそうか”だよ。上手く取れっ」



ん~ん~



あっ



あっ!

あっ?



えっ?


ズルッ


       「オイ!脱げちゃったじゃないかっ!!」
         
         「エッ!何だったらばもう一枚脱ぐかっ!?」


                                      いらないいらない



私のカーゴパンツに針が刺さり、それを抜く作業に手間どうkataage。もう一枚いくかと期待してグヘヘとカメラを構えるまっさん。

こうなっちゃ釣りはお預けである。

それはそうと我輩の足はかなりの美白である。腕や首や肩は日焼きしているとはいえ、今年も下半身の日焼けはなくもやしっ子だ。来年こそは海にIN、浜へOUTしたいものだ。


針を抜くのに手間取ったとはいえ、ろくに釣れない時間が経過した。
開始より2時間。ピクリともせず、日差しだけが私達を襲う。
何度心の中で「今回も駄目なんじゃないの」と思っただろうか

「あのさ場所変えないか?」
この提案に二人とも、すぐさま乗っかった

ピンチの後はチャンスが来ると言う。そしてChase the Chanceという曲もある。変えるならば今がチャンツィイー。

目指すは、かつて親父に連れられて行った地、江戸川河口へテレポート



気合は十分だ。下に続く↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。