goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

エゼキエル13 あなたがたはむなしいことを語り 偽りの物を見るゆえ わたしはあなたがたを罰する

2016-05-25 00:21:00 | 旧約聖書 26エゼキエル書



エゼキエル書13章

主の言葉がわたしに臨んだ、

「人の子よ、イスラエルの預言者たちに向かって預言せよ。

すなわち自分の心のままに預言する人々に向かって、預言して言え、

『あなたがたは主の言葉を聞け』

主なる神はこう言われる、なにも見ないで、自分の霊に従う愚かな預言者たちはわざわいだ。

イスラエルよ、あなたの預言者たちは、荒れ跡にいるきつねのようだ。

あなたがたは主の日に戦いに立つため、破れ口にのぼらず、またイスラエルの家のために石がきを築こうともしない。

彼らは虚偽を言い、偽りを占った。

彼らは主が彼らをつかわさないのに

『主が言われる』と言い、なおその言葉の成就することを期待する。

あなたがたはむなしい幻を見、偽りの占いを語り、わたしが言わないのに

『主が言われる』と言ったではないか」

それゆえ、主なる神はこう言われる、

「あなたがたはむなしいことを語り、偽りの物を見るゆえ、わたしはあなたがたを罰すると主なる神は言われる。

わたしの手は、むなしい幻を見、偽りの占いを言う預言者に敵対する。

彼らはわが民の会に臨まず、イスラエルの家の籍にしるされず、イスラエルの地に、はいることができない。

そしてあなたがたはわたしが主なる神であることを知るようになる。

彼らはわが民を惑わし、平和がないのに『平和』と言い、また民が塀を築く時、これらの預言者たちは水しっくいをもってこれを塗る。

それゆえ、水しっくいを塗る者どもに『これはかならずくずれる』と言え。

これに大雨が注ぎ、ひょうが降り、あらしが吹く。

そして塀がくずれる時、人々はあなたがたに向かって、

『あなたがたが塗った水しっくいはどこにあるか』と言わないであろうか。

それゆえ、主なる神はこう言われる、わたしはわが憤りをもって大風を起し、わが怒りをもって大雨を注がせ、憤りをもってひょうを降らせて、これを滅ぼす。

またわたしはあなたがたが水しっくいをもって塗った塀をこわして、これを地に倒し、その基をあらわす。

これが倒れる時、あなたがたはその中に滅びる。そしてあなたがたは、わたしが主であることを知るようになる。

こうしてわたしが、その塀と、これを水しっくいで塗った者との上に、わたしの憤りを漏らし尽して、あなたがたに言う、塀はなくなり、これを塗った者もなくなる。

これがすなわち平和がないのに平和の幻を見、エルサレムについて預言したイスラエルの預言者であると、主なる神は言われる。

人の子よ、心のままに預言するあなたの民の娘たちに対して、あなたの顔を向け、彼らに向かって預言して、 言え、主なる神はこう言われる、

手の節々に占いひもを縫いつけ、もろもろの大きさの人の頭に、かぶり物を作りかぶせて、魂をかり取ろうとする女はわざわいだ。

あなたがたは、わが民の魂をかり取って、あなたがたの利益のために、他の魂を生かしおこうとするのか。

あなたがたは少しばかりの大麦のため、少しばかりのパンのために、わが民のうちに、わたしを汚し、

かの偽りを聞きいれるわが民に偽りを述べて、死んではならない者を死なせ、生きていてはならない者を生かす。

それゆえ、主なる神はこう言われる、見よ、わたしはあなたがたが用いて、魂をかり取るところの占いひもを奪い、

あなたがたの腕から占いひもを裂き取って、あなたがたがかり取るところの魂を、鳥のように放ちやる。

わたしはまたあなたがたの、かぶり物を裂き、わが民をあなたがたの手から救う。

彼らは再びあなたがたの獲物とはならない。

そしてあなたがたはわたしが主であることを知るようになる。

あなたがたは偽りをもって正しい者の心を悩ました。

わたしはこれを悩まさなかった。

またあなたがたは悪人が、その命を救うために、その悪しき道から離れようとする時、それをしないように勧める。

それゆえ、あなたがたは重ねてむなしい幻を見ることができず、占いをすることができないようになる。

わたしはわが民を、あなたがたの手から救い出す。

そのとき、あなたがたはわたしが主であることを知るようになる」

エゼキエル書 13:1-23

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村




聖書の完読年間計画




聖書を完読しよう815
26-13

エゼキエル12 わたしは わが語るべきことを語り これを必ず成就すると 主なる神は言われる

2016-05-25 00:14:14 | 旧約聖書 26エゼキエル書




エゼキエル書12章

主の言葉がわたしに臨んだ、

「人の子よ、あなたは反逆の家の中にいる。

彼らは見る目があるが見ず、聞く耳があるが聞かず、彼らは反逆の家である。

それゆえ、人の子よ、捕囚の荷物を整え、彼らの目の前で昼のうちに移れ、彼らの目の前であなたの所から他の所に移れ。

彼らは反逆の家であるが、あるいは彼らは顧みるところがあろう。

あなたは、捕囚の荷物のようなあなたの荷物を、彼らの目の前で昼のうちに持ち出せ。

そして捕囚に行くべき人々のように、彼らの目の前で夕べのうちに出て行け。

すなわち彼らの目の前で壁に穴をあけ、そこから出て行け。

あなたは彼らの目の前でその荷物を肩に負い、やみのうちにそれを運び出せ。あなたの顔をおおって地を見るな。

わたしはあなたをしるしとなして、イスラエルの家に示すのだ」

そこでわたしは命じられたようにし、捕囚の荷物のような荷物を昼のうちに持ち出し、夕べにはわたしの手で壁に穴をあけ、やみのうちに彼らの目の前で、これを肩に負って運び出した。

次の朝、主の言葉がわたしに臨んだ、

「人の子よ、反逆の家であるイスラエルの家は、あなたに向かって、

『何をしているのか』と言わなかったか。

あなたは彼らに言いなさい、

『主なる神はこう言われる、この託宣はエルサレムの君、およびその中にあるイスラエルの全家にかかわるものである』と。

また言いなさい、

『わたしはあなたがたのしるしである。わたしがしたとおりに彼らもされる。彼らはとりこにされて移される』と。

彼らのうちの君は、やみのうちにその荷物を肩に載せて出て行く。

彼は壁に穴をあけて、そこから出て行く。

彼は顔をおおって、自分の目でこの地を見ない。

わたしはわたしの網を彼の上に打ちかける。彼はわたしのわなにかかる。

わたしは彼をカルデヤびとの地のバビロンに引いて行く。

しかし彼はそれを見ないで、そこで死ぬであろう。

またすべて彼の周囲にいて彼を助ける者および彼の軍隊を、わたしは四方に散らし、つるぎを抜いてそのあとを追う。

わたしが彼らを諸国民の中に散らし、国々にまき散らすとき、彼らはわたしが主であることを知る。

ただし、わたしは彼らのうちに、わずかの者を残して、つるぎと、ききんと、疫病を免れさせ、彼らがおこなったもろもろの憎むべきことを、彼らが行く国びとの中に告白させよう。

そして彼らはわたしが主であることを知るようになる」

主の言葉がまたわたしに臨んだ、

「人の子よ、震えてあなたのパンを食べ、おののきと恐れとをもって水を飲め。

そしてこの地の民について言え、主なる神はイスラエルの地のエルサレムの民についてこう言われる、彼らは恐れをもってそのパンを食べ、驚きをもってその水を飲むようになる。

これはその地が、すべてその中に住む者の暴虐のために衰え、荒れ地となるからである。

人の住んでいた町々は荒れはて、地は荒塚となる。

そしてあなたがたは、わたしが主であることを知るようになる」

主の言葉がわたしに臨んだ、

「人の子よ、イスラエルの地について、あなたがたが

『日は延び、すべての幻はむなしくなった』

という、このことわざはなんであるか。 それゆえ、彼らに言え、

『主なる神はこう言われる、わたしはこのことわざをやめさせ、彼らが再びイスラエルで、これをことわざとしないようにする』と。

しかし、あなたは彼らに言え、

『日とすべての幻の実現とは近づいた』と。

イスラエルの家のうちには、もはやむなしい幻も、偽りの占いもなくなる。

しかし主なるわたしは、わが語るべきことを語り、それは必ず成就する。

決して延びることはない。

ああ、反逆の家よ、あなたの日にわたしはこれを語り、これを成就すると、主なる神は言われる」

主の言葉がまたわたしに臨んだ、

「人の子よ、見よ、イスラエルの家は言う、

『彼の見る幻は、なお多くの日の後の事である。彼が預言することは遠い後の時のことである』と。

それゆえ、彼らに言え、主なる神はこう言われる、わたしの言葉はもはや延びない。

わたしの語る言葉は成就すると、主なる神は言われる」

エゼキエル書 12:1-28

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村




聖書の完読年間計画




聖書を完読しよう814
26-12

エゼキエル11 わたしはあなたがたを もろもろのその散らされた国々から集める

2016-05-25 00:13:18 | 旧約聖書 26エゼキエル書



エゼキエル書11章

時に霊はわたしをあげて、東に向かう主の宮の東の門に連れて行った。

見よ、その門の入口に二十五人の者がいた。

わたしはその中にアズルの子ヤザニヤと、ベナヤの子ペラテヤを見た。

共に民のつかさであった。

すると彼はわたしに言われた、

「人の子よ、これらの者はこの町の中で悪い事を考え、悪い計りごとをめぐらす人々である。

彼らは言う、

『家を建てる時は近くはない。この町はなべであり、われわれは肉である』と。

それゆえ、彼らに向かって預言せよ。人の子よ、預言せよ」

時に、主の霊がわたしに下って、わたしに言われた、

「主はこう言われると言え、イスラエルの家よ、考えてみよ。

わたしはあなたがたの心にある事どもを知っている。

あなたがたはこの町に殺される者を増し、殺された者をもってちまたを満たした。

それゆえ、主なる神はこう言われる、町の中にあなたがたが置く殺された者は肉である。

この町はなべである。

しかし、あなたがたはその中から取り出される。

あなたがたはつるぎを恐れた。

わたしはあなたがたにつるぎを臨ませると、主は言われる。

またわたしはあなたがたをその中から引き出して、他国人の手に渡し、あなたがたをさばく。

あなたがたはつるぎに倒れる。

わたしはあなたがたをイスラエルの境でさばく。

これによってあなたがたはわたしが主であることを知るようになる。

この町はあなたがたに対してなべとはならず、あなたがたはその肉とはならない。

わたしはイスラエルの境であなたがたをさばく。

これによって、あなたがたはわたしが主であることを知るようになる。

あなたがたはわたしの定めに歩まず、またわたしのおきてを行わず、かえってその周囲の他国人のおきてに従って行っているからである」

このようにわたしが預言していた時、ベナヤの子ペラテヤが死んだので、わたしは打ち伏して、大声で叫んで言った、

「ああ主なる神よ、あなたはイスラエルの残りの者をことごとく滅ぼそうとされるのですか」

時に主の言葉がわたしに臨んで言った、

「人の子よ、あなたの兄弟、あなたの友、あなたの兄弟である捕われ人、イスラエルの全家、エルサレムの住民は言った、

『彼らが主から遠く離れた。この地はわれわれの所有として与えられているのだ』と。

それゆえ、言え、

『主なる神はこう言われる、たといわたしは彼らを遠く他国人の中に移し、国々の中に散らしても、彼らの行った国々で、わたしはしばらく彼らのために聖所となる』と

それゆえ、言え、

『主はこう言われる、わたしはあなたがたをもろもろの民の中から集め、その散らされた国々から集めて、イスラエルの地をあなたがたに与える』と

彼らはその所に来る時、そのもろもろのいとうべきものと、もろもろの憎むべきものとをその所から取り除く。

そしてわたしは彼らに一つの心を与え、彼らのうちに新しい霊を授け、彼らの肉から石の心を取り去って、肉の心を与える。

これは彼らがわたしの定めに歩み、わたしのおきてを守って行い、そして彼らがわたしの民となり、わたしが彼らの神となるためである。

しかしいとうべきもの、憎むべきものをその心に慕って歩む者には、彼らの行いに従ってそのこうべに報いると、主なる神は言われる」

時にケルビムはその翼をあげた。輪がそのかたわらにあり、イスラエルの神の栄光がその上にあった。

主の栄光が町の中からのぼって、町の東にある山の上に立ちどまった。

その時、霊はわたしをあげ、神の霊によって、幻のうちにわたしをカルデヤの捕われ人の所へ携えて行った。

そしてわたしが見た幻はわたしを離れてのぼった。

そこでわたしは主がわたしに示された事をことごとくかの捕われ人に告げた

エゼキエル書 11:1-25

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村




聖書の完読年間計画




聖書を完読しよう813
26-11

エゼキエル10 時に主の栄光が宮の敷居から出て行って、ケルビムの上に立った

2016-05-24 13:01:26 | 旧約聖書 26エゼキエル書



エゼキエル書10章

時にわたしは見ていたが、見よ、ケルビムの頭の上の大空に、サファイヤのようなものが王座の形をして、その上に現れた。

彼は亜麻布を着たその人に言われた、

「ケルビムの下の回る車の間にはいり、ケルビムの間から炭火をとってあなたの手に満たし、これを町中にまき散らせ」

そして彼はわたしの目の前ではいった。 この人がはいった時、ケルビムは宮の南側に立っていた。

また雲はその内庭を満たしていた。

主の栄光はケルビムの上から宮の敷居の上にあがり、宮は雲で満ち、庭は主の栄光の輝きで満たされた。

時にケルビムの翼の音が大能の神が語られる声のように外庭にまで聞えた。

彼が亜麻布を着ている人に、

「回る車の間、ケルビムの間から火を取れ」

と命じた時、その人ははいって、輪のかたわらに立った。

ひとりのケルブはその手をケルビムの間から伸べて、ケルビムの間にある火を取り、亜麻布を着た人の手に置いた。

すると彼はこれを取って出て行った。

ケルビムはその翼の下に人の手のような形のものを持っているように見えた。

わたしが見ていると、見よ、ケルビムのかたわらに四つの輪があり、一つの輪はひとりのケルブのかたわらに、他の輪は他のケルブのかたわらにあった。

輪のさまは、光る貴かんらん石のようであった。

そのさまは四つとも同じ形で、あたかも輪の中に輪があるようであった。

その行く時は四方のどこへでも行く。

その行く時は回らない。

ただ先頭の輪の向くところに従い、その行く時は回ることをしない。

その輪縁、その輻、および輪には、まわりに目が満ちていた。

―その輪は四つともこれを持っていた。

その輪はわたしの聞いている所で、「回る輪」と呼ばれた。

そのおのおのには四つの顔があった。

第一の顔はケルブの顔、第二の顔は人の顔、第三はししの顔、第四はわしの顔であった。

その時ケルビムはのぼった。

これがケバル川でわたしが見た生きものである。

ケルビムの行く時、輪もそのかたわらに行き、ケルビムが翼をあげて地から飛びあがる時は、輪もそのかたわらを離れない。

その立ちどまる時は、輪も立ちどまり、そののぼる時は、輪も共にのぼる。

生きものの霊がその中にあるからである。

時に主の栄光が宮の敷居から出て行って、ケルビムの上に立った。

するとケルビムは翼をあげて、わたしの目の前で、地からのぼった。

その出て行く時、輪もまたこれと共にあり、主の宮の東の門の入口の所へ行って止まった。

イスラエルの神の栄光がその上にあった。

これがすなわちわたしがケバル川のほとりで、イスラエルの神の下に見たかの生きものである。

わたしはそれがケルビムであることを知っていた。

これにはおのおの四つの顔があり、おのおの四つの翼があり、また人の手のようなものがその翼の下にあった。

その顔の形は、ケバル川のほとりでわたしが見たそのままの顔である。

おのおのその前の方にまっすぐに行った

エゼキエル書 10:1-22

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村




聖書の完読年間計画




聖書を完読しよう812
26-10

エゼキエル9 ああ主なる神よ イスラエルの残りの者を ことごとく滅ぼされるのですか

2016-05-24 12:59:55 | 旧約聖書 26エゼキエル書



エゼキエル書9章

時に彼はわたしの耳に大声に呼ばわって言われた、

「町を罰する者たちよ、おのおの滅ぼす武器をその手に持って近よれ」と。

見よ、北に向かう上の門の道から出て来る六人の者があった。

おのおのその手に滅ぼす武器を持ち、彼らの中のひとりは亜麻布を着、その腰に物を書く墨つぼをつけていた。

彼らははいって来て、青銅の祭壇のかたわらに立った。

ここにイスラエルの神の栄光がその座しているケルビムから立ちあがって、宮の敷居にまで至った。

そして主は、亜麻布を着て、その腰に物を書く墨つぼをつけている者を呼び、 彼に言われた、

「町の中、エルサレムの中をめぐり、その中で行われているすべての憎むべきことに対して嘆き悲しむ人々の額にしるしをつけよ」

またわたしの聞いている所で他の者に言われた、

「彼のあとに従い町をめぐって、撃て。

あなたの目は惜しみ見るな。

またあわれむな。

老若男女をことごとく殺せ。

しかし身にしるしのある者には触れるな。

まずわたしの聖所から始めよ」

そこで、彼らは宮の前にいた老人から始めた。

この時、主は彼らに言われた、

「宮を汚し、死人で庭を満たせ。行け」

そこで彼らは出て行って、町の中で撃った。

さて彼らが人々を打ち殺していた時、わたしひとりだけが残されたので、ひれ伏して、叫んで言った、

「ああ主なる神よ、あなたがエルサレムの上に怒りを注がれるとき、イスラエルの残りの者を、ことごとく滅ぼされるのですか」

主はわたしに言われた、

「イスラエルとユダの家の罪は非常に大きい。

国は血で満ち、町は不義で満ちている。彼らは言う、

『主はこの地を捨てられた。主は顧みられない』

それゆえ、わたしの目は彼らを惜しみ見ず、またあわれまない。

彼らの行うところを、彼らのこうべに報いる」

時に、かの亜麻布を着、物を書く墨つぼを腰につけていた人が報告して言った、

「わたしはあなたがお命じになったように行いました」

エゼキエル書 9:1-11

聖書物語を子供に話してあげましょう


聖書を学び、神様を知り、神様に感謝し、神様をおそれ、神様を愛し、自分を愛するのと同じように隣人を愛しましょう

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教 福音派へ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合(統一教会)へにほんブログ村




聖書の完読年間計画




聖書を完読しよう811
26-9