goo blog サービス終了のお知らせ 

生命の言葉

神様を知り、信仰の種を育てましょう

出エジプト記 16章 マナとうずら

2017-08-09 20:54:53 | 旧約聖書 2出エジプト記



出エジプト記 16章 マナとうずら


16:1
イスラエルの人々の全会衆はエリムを出発し、エジプトの地を出て二か月目の十五日に、エリムとシナイとの間にあるシンの荒野にきたが

16:2
その荒野でイスラエルの人々の全会衆は、モーセとアロンにつぶやいた

16:3
イスラエルの人々は彼らに言った

「われわれはエジプトの地で、肉のなべのかたわらに座し、飽きるほどパンを食べていた時に、主の手にかかって死んでいたら良かった

あなたがたは、われわれをこの荒野に導き出して、全会衆を餓死させようとしている」

16:4
そのとき主はモーセに言われた

「見よ、わたしはあなたがたのために、天からパンを降らせよう

民は出て日々の分を日ごとに集めなければならない。こうして彼らがわたしの律法に従うかどうかを試みよう

16:5
六日目には、彼らが取り入れたものを調理すると、それは日ごとに集めるものの二倍あるであろう」

16:6
モーセとアロンは、イスラエルのすべての人々に言った

「夕暮には、あなたがたは、エジプトの地からあなたがたを導き出されたのが、主であることを知るであろう

16:7
また、朝には、あなたがたは主の栄光を見るであろう

主はあなたがたが主にむかってつぶやくのを聞かれたからである

あなたがたは、いったいわれわれを何者として、われわれにむかってつぶやくのか」

16:8
モーセはまた言った

「主は夕暮にはあなたがたに肉を与えて食べさせ、朝にはパンを与えて飽き足らせられるであろう

主はあなたがたが、主にむかってつぶやくつぶやきを聞かれたからである。いったいわれわれは何者なのか

あなたがたのつぶやくのは、われわれにむかってでなく、主にむかってである」

16:9
モーセはアロンに言った

「イスラエルの人々の全会衆に言いなさい

『あなたがたは主の前に近づきなさい

主があなたがたのつぶやきを聞かれたからである』と」

16:10
それでアロンがイスラエルの人々の全会衆に語ったとき、彼らが荒野の方を望むと、見よ、主の栄光が雲のうちに現れていた

16:11
主はモーセに言われた

16:12
「わたしはイスラエルの人々のつぶやきを聞いた

彼らに言いなさい

『あなたがたは夕には肉を食べ、朝にはパンに飽き足りるであろう

そうしてわたしがあなたがたの神、主であることを知るであろう』と」

16:13
夕べになると、うずらが飛んできて宿営をおおった

また、朝になると、宿営の周囲に露が降りた

16:14
その降りた露がかわくと、荒野の面には、薄いうろこのようなものがあり、ちょうど地に結ぶ薄い霜のようであった

16:15
イスラエルの人々はそれを見て互に言った

「これはなんであろう」

彼らはそれがなんであるのか知らなかったからである

モーセは彼らに言った

「これは主があなたがたの食物として賜わるパンである

16:16
主が命じられるのはこうである

『あなたがたは、おのおのその食べるところに従ってそれを集め、あなたがたの人数に従って、ひとり一オメルずつ、おのおのその天幕におるもののためにそれを取りなさい』と」

16:17
イスラエルの人々はそのようにして、ある者は多く、ある者は少なく集めた

16:18
しかし、オメルでそれを計ってみると、多く集めた者にも余らず、少なく集めた者にも不足しなかった

おのおのその食べるところに従って集めていた

16:19
モーセは彼らに言った

「だれも朝までそれを残しておいてはならない」

16:20
しかし彼らはモーセに聞き従わないで、ある者は朝までそれを残しておいたが、虫がついて臭くなった

モーセは彼らにむかって怒った

16:21
彼らは、おのおのその食べるところに従って、朝ごとにそれを集めたが、日が熱くなるとそれは溶けた

16:22
六日目には、彼らは二倍のパン、すなわちひとりに二オメルを集めた

そこで、会衆の長たちは皆きて、モーセに告げたが

16:23
モーセは彼らに言った

「主の語られたのはこうである

『あすは主の聖安息日で休みである。きょう、焼こうとするものを焼き、煮ようとするものを煮なさい

残ったものはみな朝までたくわえて保存しなさい』と」

16:24
彼らはモーセの命じたように、それを朝まで保存したが、臭くならず、また虫もつかなかった

16:25
モーセは言った

「きょう、それを食べなさい

きょうは主の安息日であるから、きょうは野でそれを獲られないであろう

16:26
六日の間はそれを集めなければならない

七日目は安息日であるから、その日には無いであろう」

16:27
ところが民のうちには、七日目に出て集めようとした者があったが、獲られなかった

16:28
そこで主はモーセに言われた

「あなたがたは、いつまでわたしの戒めと、律法とを守ることを拒むのか

16:29
見よ、主はあなたがたに安息日を与えられた。ゆえに六日目には、ふつか分のパンをあなたがたに賜わるのである

おのおのその所にとどまり、七日目にはその所から出てはならない」

16:30
こうして民は七日目に休んだ

16:31
イスラエルの家はその物の名をマナと呼んだ

それはコエンドロの実のようで白く、その味は蜜を入れたせんべいのようであった

16:32
モーセは言った

「主の命じられることはこうである

『それを一オメルあなたがたの子孫のためにたくわえておきなさい

それはわたしが、あなたがたをエジプトの地から導き出した時、荒野であなたがたに食べさせたパンを彼らに見させるためである』と」

16:33
そしてモーセはアロンに言った

「一つのつぼを取り、マナ一オメルをその中に入れ、それを主の前に置いて、子孫のためにたくわえなさい」

16:34
そこで主がモーセに命じられたように、アロンはそれをあかしの箱の前に置いてたくわえた

16:35
イスラエルの人々は人の住む地に着くまで四十年の間マナを食べた

すなわち、彼らはカナンの地の境に至るまでマナを食べた

16:36
一オメルは一エパの十分の一である


出エジプト記 16章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 17章 マッサで主を試みた

2017-08-09 00:25:09 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 17章 マッサで主を試みた


17:1
イスラエルの人々の全会衆は、主の命に従って、シンの荒野を出発し、旅路を重ねて、レピデムに宿営したが、そこには民の飲む水がなかった

17:2
それで、民はモーセと争って言った

「わたしたちに飲む水をください」

モーセは彼らに言った

「あなたがたはなぜわたしと争うのか、なぜ主を試みるのか」

17:3
民はその所で水にかわき、モーセにつぶやいて言った

「あなたはなぜわたしたちをエジプトから導き出して、わたしたちを、子供や家畜と一緒に、かわきによって死なせようとするのですか」

17:4
このときモーセは主に叫んで言った

「わたしはこの民をどうすればよいのでしょう。彼らは、今にも、わたしを石で打ち殺そうとしています」

17:5
主はモーセに言われた

「あなたは民の前に進み行き、イスラエルの長老たちを伴い、あなたがナイル川を打った、つえを手に取って行きなさい

17:6
見よ、わたしはホレブの岩の上であなたの前に立つであろう

あなたは岩を打ちなさい

水がそれから出て、民はそれを飲むことができる」

モーセはイスラエルの長老たちの目の前で、そのように行った

17:7
そして彼はその所の名をマッサ、またメリバと呼んだ

これはイスラエルの人々が争ったゆえ、また彼らは

「主はわたしたちのうちにおられるかどうか」

と言って主を試みたからである

17:8
ときにアマレクがきて、イスラエルとレピデムで戦った

17:9
モーセはヨシュアに言った

「われわれのために人を選び、出てアマレクと戦いなさい

わたしはあす神のつえを手に取って、丘の頂に立つであろう」

17:10
ヨシュアはモーセが彼に言ったようにし、アマレクと戦った

モーセとアロンおよびホルは丘の頂に登った

17:11
モーセが手を上げているとイスラエルは勝ち、手を下げるとアマレクが勝った

17:12
しかしモーセの手が重くなったので、アロンとホルが石を取って、モーセの足もとに置くと、彼はその上に座した

そしてひとりはこちらに、ひとりはあちらにいて、モーセの手をささえたので、彼の手は日没までさがらなかった

17:13
ヨシュアは、つるぎにかけてアマレクとその民を打ち敗った

17:14
主はモーセに言われた

「これを書物にしるして記念とし、それをヨシュアの耳に入れなさい

わたしは天が下からアマレクの記憶を完全に消し去るであろう」

17:15
モーセは一つの祭壇を築いてその名を「主はわが旗」と呼んだ

17:16
そしてモーセは言った

「主の旗にむかって手を上げる、 主は世々アマレクと戦われる」


出エジプト記 17章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 18章 千人の長 百人の長

2017-08-08 01:17:47 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 18章 千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長


モーセはすべてのイスラエルのうちから有能な人を選んで、民の上に長として立て、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長とした

18:1
さて、モーセのしゅうと、ミデアンの祭司エテロは、神がモーセと、み民イスラエルとにされたすべての事、主がイスラエルをエジプトから導き出されたことを聞いた

18:2
それでモーセのしゅうと、エテロは、さきに送り返されていたモーセの妻チッポラと

18:3
そのふたりの子とを連れてきた

そのひとりの名はゲルショムといった

モーセが、「わたしは外国で寄留者となっている」と言ったからである

18:4
ほかのひとりの名はエリエゼルといった

「わたしの父の神はわたしの助けであって、パロのつるぎからわたしを救われた」と言ったからである

18:5
こうしてモーセのしゅうと、エテロは、モーセの妻子を伴って、荒野に行き、神の山に宿営しているモーセの所にきた

18:6
その時、ある人がモーセに言った

「ごらんなさい

あなたのしゅうと、エテロは、あなたの妻とそのふたりの子を連れて、あなたの所にこられます」

18:7
そこでモーセはしゅうとを出迎えて、身をかがめ、彼に口づけして、互に安否を問い、共に天幕にはいった

18:8
そしてモーセは、主がイスラエルのために、パロとエジプトびととにされたすべての事、道で出会ったすべての苦しみ、また主が彼らを救われたことを、しゅうとに物語ったので

18:9
エテロは主がイスラエルをエジプトびとの手から救い出して、もろもろの恵みを賜わったことを喜んだ

18:10
そしてエテロは言った

「主はほむべきかな。主はあなたがたをエジプトびとの手と、パロの手から救い出し、民をエジプトびとの手の下から救い出された

18:11
今こそわたしは知った

実に彼らはイスラエルびとにむかって高慢にふるまったが、主はあらゆる神々にまさって大いにいますことを」

18:12
そしてモーセのしゅうとエテロは燔祭と犠牲を神に供え、アロンとイスラエルの長老たちもみなきて、モーセのしゅうとと共に神の前で食事をした

18:13
あくる日モーセは座して民をさばいたが、民は朝から晩まで、モーセのまわりに立っていた

18:14
モーセのしゅうとは、彼がすべて民にしていることを見て、言った

「あなたが民にしているこのことはなんですか

あなたひとりが座し、民はみな朝から晩まで、あなたのまわりに立っているのはなぜですか」

18:15
モーセはしゅうとに言った

「民が神に伺おうとして、わたしの所に来るからです

18:16
彼らは事があれば、わたしの所にきます

わたしは相互の間をさばいて、神の定めと判決を知らせるのです」

18:17
モーセのしゅうとは彼に言った

「あなたのしていることは良くない

18:18
あなたも、あなたと一緒にいるこの民も、必ず疲れ果てるであろう

このことはあなたに重過ぎるから、ひとりですることができない

18:19
今わたしの言うことを聞きなさい

わたしはあなたに助言する

どうか神があなたと共にいますように

あなたは民のために神の前にいて、事件を神に述べなさい

18:20
あなたは彼らに定めと判決を教え、彼らの歩むべき道と、なすべき事を彼らに知らせなさい

18:21
また、すべての民のうちから、有能な人で、神を恐れ、誠実で不義の利を憎む人を選び、それを民の上に立てて、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長としなさい

18:22
平素は彼らに民をさばかせ、大事件はすべてあなたの所に持ってこさせ、小事件はすべて彼らにさばかせなさい

こうしてあなたを身軽にし、あなたと共に彼らに、荷を負わせなさい

18:23
あなたが、もしこの事を行い、神もまたあなたに命じられるならば、あなたは耐えることができ、この民もまた、みな安んじてその所に帰ることができよう」

18:24
モーセはしゅうとの言葉に従い、すべて言われたようにした

18:25
すなわち、モーセはすべてのイスラエルのうちから有能な人を選んで、民の上に長として立て、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長とした

18:26
平素は彼らが民をさばき、むずかしい事件はモーセに持ってきたが、小さい事件はすべて彼らみずからさばいた

18:27
こうしてモーセはしゅうとを送り返したので、その国に帰って行った


出エジプト記 18章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 19章 主は下られた

2017-08-08 00:32:02 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 19章 主はシナイ山の頂に下られた


19:1
イスラエルの人々は、エジプトの地を出て後三月目のその日に、シナイの荒野にはいった

19:2
すなわち彼らはレピデムを出立してシナイの荒野に入り、荒野に宿営した

イスラエルはその所で山の前に宿営した

19:3
さて、モーセが神のもとに登ると、主は山から彼を呼んで言われた

「このように、ヤコブの家に言い、イスラエルの人々に告げなさい

19:4
『あなたがたは、わたしがエジプトびとにした事と、あなたがたを鷲の翼に載せてわたしの所にこさせたことを見た

19:5
それで、もしあなたがたが、まことにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るならば、あなたがたはすべての民にまさって、わたしの宝となるであろう

全地はわたしの所有だからである

19:6
あなたがたはわたしに対して祭司の国となり、また聖なる民となるであろう』

これがあなたのイスラエルの人々に語るべき言葉である」

19:7
それでモーセは行って民の長老たちを呼び、主が命じられたこれらの言葉を、すべてその前に述べたので

19:8
民はみな共に答えて言った

「われわれは主が言われたことを、みな行います」

モーセは民の言葉を主に告げた

19:9
主はモーセに言われた

「見よ、わたしは濃い雲のうちにあって、あなたに臨むであろう

それはわたしがあなたと語るのを民に聞かせて、彼らに長くあなたを信じさせるためである」

モーセは民の言葉を主に告げた

19:10
主はモーセに言われた

「あなたは民のところに行って、きょうとあす、彼らをきよめ、彼らにその衣服を洗わせ

19:11
三日目までに備えさせなさい

三日目に主が、すべての民の目の前で、シナイ山に下るからである

19:12
あなたは民のために、周囲に境を設けて言いなさい

『あなたがたは注意して、山に上らず、また、その境界に触れないようにしなさい

山に触れる者は必ず殺されるであろう

19:13
手をそれに触れてはならない

触れる者は必ず石で打ち殺されるか、射殺されるであろう

獣でも人でも生きることはできない』

ラッパが長く響いた時、彼らは山に登ることができる」と

19:14
そこでモーセは山から民のところに下り、民をきよめた

彼らはその衣服を洗った

19:15
モーセは民に言った

「三日目までに備えをしなさい。女に近づいてはならない」

19:16
三日目の朝となって、かみなりと、いなずまと厚い雲とが、山の上にあり、ラッパの音が、はなはだ高く響いたので、宿営におる民はみな震えた

19:17
モーセが民を神に会わせるために、宿営から導き出したので、彼らは山のふもとに立った

19:18
シナイ山は全山煙った

主が火のなかにあって、その上に下られたからである

その煙は、かまどの煙のように立ち上り、全山はげしく震えた

19:19
ラッパの音が、いよいよ高くなったとき、モーセは語り、神は、かみなりをもって、彼に答えられた

19:20
主はシナイ山の頂に下られた

そして主がモーセを山の頂に召されたので、モーセは登った

19:21
主はモーセに言われた

「下って行って民を戒めなさい

民が押し破って、主のところにきて、見ようとし、多くのものが死ぬことのないようにするためである

19:22
主に近づく祭司たちにもまた、その身をきよめさせなさい

主が彼らを打つことのないようにするためである」

19:23
モーセは主に言った

「民はシナイ山に登ることはできないでしょう

あなたがわたしたちを戒めて

『山のまわりに境を設け、それをきよめよ』と言われたからです」

19:24
主は彼に言われた

「行け、下れ。そしてあなたはアロンと共に登ってきなさい

ただし、祭司たちと民とが、押し破って主のところに登ることのないようにしなさい

主が彼らを打つことのないようにするためである」

19:25
モーセは民の所に下って行って彼らに告げた


出エジプト記 19章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.

出エジプト記 20章 十戒

2017-08-08 00:03:34 | 旧約聖書 2出エジプト記


出エジプト記 20章 十戒


恐れてはならない。神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである

20:1
神はこのすべての言葉を語って言われた

20:2
「わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である

20:3
あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない

20:4
あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない

上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない

20:5
それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない

あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三四代に及ぼし

20:6
わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう

20:7
あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない

主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう

20:8
安息日を覚えて、これを聖とせよ

20:9
六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ

20:10
七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない

あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである

20:11
主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである

それで主は安息日を祝福して聖とされた

20:12
あなたの父と母を敬え

これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである

20:13
あなたは殺してはならない

20:14
あなたは姦淫してはならない

20:15
あなたは盗んではならない

20:16
あなたは隣人について、偽証してはならない

20:17
あなたは隣人の家をむさぼってはならない

隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない」

20:18
民は皆、かみなりと、いなずまと、ラッパの音と、山の煙っているのとを見た

民は恐れおののき、遠く離れて立った

20:19
彼らはモーセに言った

「あなたがわたしたちに語ってください。わたしたちは聞き従います

神がわたしたちに語られぬようにしてください

それでなければ、わたしたちは死ぬでしょう」

20:20
モーセは民に言った

「恐れてはならない

神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである」

20:21
そこで、民は遠く離れて立ったが、モーセは神のおられる濃い雲に近づいて行った

20:22
主はモーセに言われた

「あなたはイスラエルの人々にこう言いなさい

『あなたがたは、わたしが天からあなたがたと語るのを見た

20:23
あなたがたはわたしと並べて、何をも造ってはならない

銀の神々も、金の神々も、あなたがたのために、造ってはならない

20:24
あなたはわたしのために土の祭壇を築き、その上にあなたの燔祭、酬恩祭、羊、牛をささげなければならない

わたしの名を覚えさせるすべての所で、わたしはあなたに臨んで、あなたを祝福するであろう

20:25
あなたがもしわたしに石の祭壇を造るならば、切り石で築いてはならない

あなたがもし、のみをそれに当てるならば、それをけがすからである

20:26
あなたは階段によって、わたしの祭壇に登ってはならない

あなたの隠し所が、その上にあらわれることのないようにするためである』


出エジプト記 20章



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村











.