Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

自転車に乗る婉容

2005-11-28 | 今週の婉容
前回掲載の写真を見ると、下駄のような底高の靴を履く西太后の足がやけに小さいので、これは纏足かなと疑ったのですが、満州族の女性は纏足をすることを禁じられていたそうです。よって西太后も婉容も所謂色気のない「大足」だったわけです。

当時の中国では、東北部や長江以南になると一般的ではなかったのですが、長江以北、黄河以南の一帯に暮らす漢族の女性は一般に纏足をするのが習わしでした。これまで莫言の小説「白檀の刑」を何度か話題にしましたが、この話に登場したヒロイン孫眉娘は、纏足の習慣のある山東省高密縣に住みながら、幼いときに劇団で少年役を演じたこともあって纏足を施されず、成人になってから自分が「大足」であることにコンプレックスを抱いていました。

纏足を施された足の写真を見ると、足の指は裏側へ折り曲げられたうえ布で縛られています。この足では、よちよち歩きが関の山で、走ったり遠出をすることはできなかったと思われます。Hugo Strikes Back!というブログに詳しい説明が出ています。ここ、ブックマークにも入れさせて頂きました。

ここに婉容が紫禁城内で自転車を練習している珍しい写真があります。纏足ではない大きな足を出してペダルをこぐ婉容の姿が、とても健康的に思えてなりません。恐らく彼女は、中国で最も早い時期に自転車(自行車)に乗った女性だったに違いありません。




どこか愉しげ。自転車の前輪にカバーがないのに違和感を感じます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い画像ありがとう (マ儿コ)
2007-03-23 16:10:29
いやあとても誇らしげで美しいですね婉容。婉容の自転車シーンなんてなかったですかねラスト・エンペラー。あったら素敵だったのに。まあ尺がアレですね。勉強になりました。ありがとう。
返信する
ベルトルッチ (tomotubby)
2007-03-25 22:13:19
溥儀が自転車に乗っているシーンはあったかも...
今週の婉容。去年はぜんぜんアップしてなくてもはや
今年の婉容。かも
返信する

コメントを投稿