Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

たこやき

2012-09-29 | 「東京で味わう」シリーズ
Takoyaki (Octopus Ball) Street Stall

(久々のタコ記事だったりするが)「たこやき」を焼いている人の頭が蛸みたいなところがいい。願わくば、後ろにかけてあるタオルでねじりハチマキ作って、その蛸頭に巻いてほしかった。上海万博の際に日本産業館で、「道頓堀酷酷璐(くくる)」の「たこやき」の店が出店していた。大阪流の巨大な赤いタコのはりぼて看板と「ハレルヤ」の替え歌のテーマソングが客を引いていた。私は彼の地で、中国語ではたこやきを「章魚丸子」「章魚小丸子」と書くのを知った。台湾の林さんによると八本足の「章魚」もそもそもイカの仲間で、足の数やサイズに合わせて「章魚」「烏賊」「鱿魚」「墨魚」を使い分けるそうである。

上海で「章魚小丸子」の字を見たときは、私の頭に「ちびまるこ」が浮かんだが、今回はこのタコ頭を見て「章魚丸子」の文字がフラッシュバックした。酷酷璐は上海の街中にも出店したと聞いたが、反日のご時世に現地で「章魚丸子」は変わらず受容されているのだろうか、気にかかる。

洗足池のほとりの千束八幡神社例大祭

2012-09-22 | 「東京で味わう」シリーズ
Portable Shrine 神輿

大岡山北口商店街でも御神輿に遭遇した。半被には「大岡山北」とあるので、この辺の人たちが担いでいるのであろう。だが大岡山地区は次の週に例祭の行われる「八雲氷川神社」の氏子になるのではないかと疑問に思った。確認したところ、この日は「千束八幡神社」の例祭らしい。ここよりずっと南の方にある「洗足池」のほとりにある神社だ。

「洗足池」のほとりの「千束八幡神社」と「千束」表記、「洗足」表記が入り混じっている。自分の理解では、住所表記は、大田区側が「千束」で、目黒区が「洗足」の筈。目黒線の「洗足駅」も目黒区に属している。余談であるが、東急目黒線(昔の目蒲線)は「目黒」を名乗っている割りには、「洗足駅」と「緑が丘駅」だけが目黒区に建つ駅で、それまでの目黒、不動前、武蔵小山、西小山の駅舎は品川区に、「大岡山駅」は大田区に立っている。

確かに神輿の通る商店街は「大岡山」を名乗っているが、住所プレートには「大田区北千束」とある。実際には「大岡山」の地名はここより西にあって目黒区側にある。つまり「大岡山北口商店街」は「大岡山駅」と同様に大田区北千束に位置し、大田区南千束にある「洗足池」のほとりの「千束八幡神社」の氏子ということらしい。


なお、「千束」の地名は、池の水が灌漑のために水源となったため稲「千束」分の租税が免除されたためで、日蓮上人が身延山から常陸国に向かう途中にこの池の水で足を洗ったという伝説から、後年、池を「洗足池」と呼ぶようになったらしい。「千束」と「洗足」の住所表記の並立は比較的新しく、田園都市株式会社が「洗足田園都市」という名でこの地を分譲した経緯から。「洗足駅」も「洗足田園都市」に倣って名付けられたらしい。

大鳥神社例大祭の「Portable Shrine」

2012-09-21 | 「東京で味わう」シリーズ
Portable Shrine 神輿
御神輿

Float 山車
山車

Portable Shrine 神輿
外人もすなる神輿というもの

御神輿は英語で何というのだろう? 気になって調べてみたら「Portable Shrine」というそうな。「携帯神社」というには大きすぎるので「持ち運びのできる神社」といったところか。しかし一人で持ち歩くには到底無理な重量だ。有に 500kg から 1t くらいはありそう。大勢が汗水たらさないと運べない。「祭りのときだけ無理して持ち運ぶ神社」

前にスペインはコルトバの街中でマリア様の御神輿を担いでいる一群に出会ったことがあるが、あれは英語でいえば「Portable Charch」になるのだろうか? パソコンで検索してみると最初に「Portable Church Industries」なんて新手の会社が出てくるけど、御神輿らしきものは全く出てこない。「Portable Charch」とは、むしろ↓のようなものかも。



もしくは折りたたみ式「Portable Triptych」のようなものになるのかも。


Duccio di Buoninsegna


Hans Memling 「The Last Judgment」

調べたところ、コルドバで遭遇した御神輿はどうやら「Paso」と呼ばれていて、イースター(セマーナ・サンタ)前後に担がれるもののよう。そんな名前の日本車があったような。Wiki の「Paso」の項には、「an elaborate float made for religious parade」と書いてある。「Float」というと、ふつう日本語では「山車」のことで、車輪のついた台に神様や太鼓なんかを載せて人力もしくは車で引っ張るようなものをイメージする。カトリックだと、リオのカーニバルやニューオーリンズのマルディグラで観られるタイプのもの。

Wiki では続けて「They are carried by porters on staves, like a litter or sedan chair」と但し書きがある。「stave」は確か五線譜のことだから、「並行した柱に載せてポーターが運ぶ山車」ということか。「御神輿」というより、ただの「輿」というイメージ。「インディ・ジョーンズ」にも出てきた、ユダヤ教で十戒が刻まれた石板を収めた箱「聖櫃」が、キリスト教の「Paso」の起源なのかもしれない。「聖櫃」は日本の「神輿」とも良く似ているため、トンデモ「日猶同祖論」の根拠の一つともされている。このへんは興味深いテーマであるので後日。

カトリックの世界ではキリストやマリアの像が載るだけでなく、宗教権力者、ローマ教皇の載る教皇神輿「Sedia Gestatoria」というのもある。日本においては、人の載る部分が柱からぶら下がった「駕籠」がむしろポビュラーである。





中華世界においても、時の権力者、西太后が教皇と同様の輿に載っている。但し書きの一文から、私は個人的に例の李氏朝鮮の一輪車「軺軒」を連想した。「軺軒」の場合も、載せられるのは宗教的な存在ではなく階級の高い「両班」である。



東京四大貧民窟

2012-07-23 | 「東京で味わう」シリーズ
07月22日




14:08 RT from web  [ 162 RT ]【東京23区人口 900万人超】 東京23区の人口が初めて900万人を超えたことが東京都が行った調査でわかり、都は都心への人口集中が続いているとみています。www3.nhk.or.jp/news/html/2012…NHK科学文化部さんのツイート
14:11 from web かつての東京四大スラムは、四谷鮫ヶ橋、上野万年町、芝新網町、新宿南町。加えて、下谷山伏町、板橋岩の坂
14:29 from web 100年前の貧民窟を行く tanken.com/hinminkutu.html
15:06 from web かつての東京最大のスラム四谷鮫ヶ橋というのは今の信濃町・南元町のあたりで、赤坂御所のすぐ北側。市ヶ谷の陸軍士官学校が近く残飯にありつけるという地の利があったらしい。現在スラムのあった場所は創価学会の本拠地。陸軍幼年学校のあった八王子にも創価学会の施設が多いのは偶然だろうか?
15:17 from web 市ヶ谷の陸軍士官学校にほど近い今の若松町には陸軍経理学校があったが、そこは今、東京韓国学校になっている。かつて東京韓国学校のすぐ隣には、住所では河田町になるがフジテレビの本社があった。
15:46 from web かたや大阪の貧民窟は今の日本橋筋にあたるよう。西隣の千日前は今は繁華街であるが、昔は墓地と刑場と村のあった場末。千日前を東に進んでいくと創価学会の一大拠点がある。その東は日本最大のコリアンタウン。
16:06 from web 大阪のこれらの地区に近い陸軍施設としては、巨大な大阪砲兵工廠が有名。終戦前夜の集中的な空襲でほとんどが破壊されてしまった。戦後も不発弾が危険なため長らく放置されたままだった。残骸の鉄屑を盗む在日韓国・朝鮮人たちがここに住み着いて無法地帯となっていた。
by tomotubby on Twitter

【東京で味わう福島】 新展開。世田谷区で「毎時170μSv」の極めて高い放射線量を測定

2011-10-30 | 「東京で味わう」シリーズ
10月29日
オウム真理教が放射線源を創価筋のスーパーに隠していたということはないのだろうか。



21:13 from web
千歳船橋駅の真北方向。この辺の貸家見に行ったことあるけど、やめておいてよかった。QT: 東京都世田谷区八幡山1-9-4のスーパーマーケット「パワーラークス」敷地で高い放射線量が検出された問題で、文部科学省は29日未明、最大で毎時170マイクロシーベルトの放射線量が計測されたと発表
21:20 from web
「パワーラークス」は名前から連想できるけど「すかいらーく」系列。南無妙法蓮華経
21:21 from web
また世田谷区民やめたくなった。今月2度目。
21:28 from web
八幡山といえばオウム拠点の千歳烏山にも近いし妄想がふくらむ。そういえば千歳烏山辺りは公明党の票田でもあり、選挙になると街宣車が真っ先に向かうとか。

10月31日




23:24 from web
ユウロピウム異常を指標に用いたリクトウ, ヒマワリによる鉱物由来のカリウム吸収の示唆
http://t.co/daywgFgQ

11月01日




08:02 from web
世田谷八幡山の放射線源の場所()も弦巻のとき同様に暗渠に沿っているのが気になる。
by tomotubby on Twitter

【東京で味わう福島】 ことの顛末。10月14日(金)のつぶやき

2011-10-15 | 「東京で味わう」シリーズ
10月14日




07:22 from web
弦巻5丁目の件は核種がラジウムらしく、どうやら原発とは関係がなかったよう。今まで気づいていなかったけど、放射線源は各所に置き去りにされている可能性がある。企業が劣化ウランを持っているケースなどもあるはず。
10:05 from Twitter for Android
ホットスポットが福島県外各所にあるくらいだから、福島県内にはもっとあってしかるべきだろう。誰が食の安全を保証できるというのだろうか。
by tomotubby on Twitter

【東京で味わう福島】 世田谷区で「2.7μSv」超の高い放射線量を測定

2011-10-13 | 「東京で味わう」シリーズ
身近な場所で、高放射線量が検出された。
世田谷通りの南、馬事公苑の東、松丘幼稚園と西弦巻保育園の中間地点。


東京都世田谷区弦巻5丁目11-15の問題の箇所。

10月12日




22:07 from Twitter for Android
@setagaya_tanaka: 昨日の決算委員会で、世田谷区内で放射線数値が高い所があったことを取上げての質問の様子。表示パネルは、実際の数値の証拠写真。(4.699usv/h)提供:桃野よしふみ(@momono4423)議員。 http://t.co/KqLMP5QX
22:12 from Twitter for Android
RT @nhk_HORIJUN: 【20:50 世田谷区で高い放射線を検出】今月初め東京・世田谷区の区道で1時間あたり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出され、世田谷区はこの場所に立ち入らないように呼びかけるとともに今後除染を検討。高い放射線量が検出され ...
22:21 from Twitter for Android
RT @nhk_HORIJUN: 【20:50 世田谷区で高い放射線を検出?】東京・世田谷区で検出された1時間あたり2.7マイクロシーベルトという放射線量は、文部科学省が積算の放射線量を計算する際に用いている1日のうち屋外で8時間、屋内で16時間過ごすという条件で計算する ...
22:21 from Twitter for Android
RT @nhk_HORIJUN: 【20:50 世田谷区で高い放射線を検出?】高い放射線を測定した原因について、世田谷区が専門家に聞いたところ、問題の場所は雨水が集まって放射線量が高くなったことが考えられるとしている。ただ今回の測定では地表より高い場所でより高い数値が出る ...
22:32 from Twitter for Android
世田谷区民やめたくなった。

10月13日




13:10 from Twitter for Android
千葉県船橋市の「アンデルセン公園」で毎時5.82マイクロシーベルト。市民グループが検出。
by tomotubby on Twitter

=======================================
世田谷で高い放射線量 除染を検討 10月12日 20時58分
今月初め、東京・世田谷区の区道で1時間当たり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出され、世田谷区は、この場所に立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。

高い放射線量が検出されたのは、世田谷区弦巻の区道の歩道の長さおよそ10メートル、幅およそ1メートルの部分です。世田谷区によりますと、今月3日、区民から「放射線量が高い場所がある」という情報が寄せられたため、区が測定したところ、1時間当たり最大でおよそ2.8マイクロシーベルトと周辺に比べて特に高い放射線が検出されたということです。このため高圧の洗浄器を使って歩道部分の洗浄を行いましたが、放射線量はあまり下がらず、1時間当たり最大で2.707マイクロシーベルトが検出されたということです。原因について世田谷区が専門家に聞いたところ、問題の場所は雨水が集まって放射線量が高くなったことが考えられるということです。ただ、今回の測定では地表より高い場所でより高い数値が出るなど、通常あまり見られない結果が出ていることから、世田谷区では原因を詳しく調べることにしています。この区道は小学校の通学路にもなっていることから、区は、12日朝からこの場所をコーンで囲って立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。世田谷区は、ことし7月から8月にかけて区内の小中学校や保育園、それに幼稚園で放射線量を測定しており、その際、高い放射線量は検出されていませんでした。世田谷区は、子どもへの影響を重視し、今月下旬から区内の砂場がある258か所の公園について調査することにしています。世田谷区環境総合対策室の斉藤洋子室長は「現場は小学校の通学路で、近くには幼稚園や保育園もある。心配する保護者の方がいると思うので、専門家とも相談してできるだけ速やかに除染などの対応をとりたい」と話していました。

東京・世田谷区で検出された1時間当たり 2.7マイクロシーベルトという放射線量は、文部科学省が積算の放射線量を計算する際に用いている、1日のうち、屋外で8時間、屋内で16時間過ごすという条件で計算すると、1日の被ばく量が38.88マイクロシーベルト、1年間にすると14.2ミリシーベルトになります。これは国が避難の目安としている年間の放射線量の20ミリシーベルトを下回っています。計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村役場では、12日、移動式のモニタリングポストを使って計測された放射線量が1時間当たり2.1マイクロシーベルトで、世田谷区の値はこれよりもやや高くなっています。首都圏では、比較的高い茨城県の北茨城市で、12日、0.14マイクロシーベルトが計測されています。放射線影響研究所の長瀧重信元理事長は「文部科学省などによる上空からの測定では、世田谷区では放射線量の高い場所は確認されなかったので、このような値が出たことに驚いている。ただ、地形や天候の関係で局地的に高い線量になることはあり得ると思う。周辺の土壌や草木などから放射性物質の種類を調べたり、どこから放射線が出ているのか調べて原因を突きとめるとともに、ほかにもこうした場所がないか調査する必要がある」と話しています。

=======================================
世田谷区 より高い放射線量を検出 10月13日 12時37分

東京・世田谷区の区道の一部から高い放射線量が検出されたことを受けて、世田谷区が13日、専門の業者に委託して改めて現場の線量の測定を行った結果、区道に隣接する住宅の塀の近くで1時間当たり最大で 3,35マイクロシーベルトというこれまでより高い値が出ました。区は早急に原因を特定し、対応を検討することにしています。

高い放射線量が検出されたのは、世田谷区弦巻の区道の一部で、区が6日に測定したところ、1時間当たり最大で 2.707マイクロシーベルトと高い値が出ました。これを受けて、区は13日、原因を特定するため専門の業者に依頼して改めて現場付近の線量を測定しました。担当者は区が立ち入りを規制している、幅1メートル、長さ10メートルほどの囲いの中を移動しながら、周りに比べて特に放射線量が高い場所を探しました。13日の測定では、区道に隣接する住宅の塀に近い地表から高さ1メートルの場所で、これまでで最も高い1時間当たり 3.35マイクロシーベルトが検出されました。しかし、塀から1メートルほど離れると、数値は1.73マイクロシーベルトとほぼ半分に下がりました。また、歩道沿いに4メートルほど離れると0.7マイクロシーベルトと大幅に下がるなど、線量の高い場所は局所的だということです。区は念のために住宅の住民の協力を得て敷地内の測定を行うほか、現場に生えている木の葉を持ち帰って分析するなどして、早急に原因を特定し、対応を検討することにしています。世田谷区環境総合対策室の斉藤洋子室長は「専門業者の調査で線量の高い場所が大体分かったので、原因究明や対策に結びつけていきたい」と話していました。

道路から高い放射線量が検出された東京・世田谷区の区役所には、13日午前中から原因や対策などを問い合わせる住民からの電話が相次いでいます。世田谷区役所には、業務開始の午前8時半から住民からの電話が相次ぎ、環境保全課の職員らが対応に追われています。電話は、周辺よりも高い放射線量が検出された原因や、ほかの場所の放射線量を問い合わせるもの、さらに対策を早く進めてほしいという要望もあり、11人の職員が対応していますが、電話が鳴りやまない状態が続いています。世田谷区環境保全課の畑中健課長は「今は限られた場所で高い数値が検出されている状況で、現段階では原因の特定には至っていない。専門家に依頼して必要な対策を早急にとるとともに、判明した数値などは速やかに公開して不安の解消につなげたい」と話しています。

世田谷区で検出された1時間当たり3.35マイクロシーベルトという放射線量は、文部科学省が積算の放射線量を計算する際に用いている「一日のうち屋外で8時間、屋内で16時間過ごす」という条件で計算すると、20日余りで、平常時に一般の人が1年間に浴びても差し支えないとされる限度の1ミリシーベルトに達します。また、1年間にすると17.6ミリシーベルトになります。これは今回の事故で国が避難の目安としている年間の放射線量の20ミリシーベルトを下回っています。一方、世田谷区が区役所近くの公園で定期的に計測している放射線量は、12日の午前で、1時間当たり0.059マイクロシーベルトとなっています。



赤い★が問題の箇所。東に続く暗渠の始まりで周辺より低い

世田谷区ハザードマップを見ると、弦巻5丁目11-15の地点は、かつて世田谷区弦巻通り北側を流れていた川を地中に埋設した「暗渠」の最上流にあたる。もしNHKが報道したように「雨水が集まって放射線量が高くなったことが考えられる」のなら、他の暗渠に沿ったエリアも同様に放射線量が高くなっている可能性が高い。特に世田谷通りのさらに北側には、若林、経堂、千歳船橋と低地に沿って、より規模の大きい暗渠が隠されている。世田谷は、その名の通り「谷」。その谷に多くの「沢」が流れ込む。駒沢、代沢、深沢、奥沢、北沢、野沢、そのような土地は、今でこそ高級住宅地になっていたりするが、元々は低地だったはず。世田谷区は、区内全域にわたり大規模な調査をするらしいが、予想だにしない恐ろしい結果を知ることになるかもしれない。

熱帯夜の動物園

2011-08-13 | 「東京で味わう」シリーズ
かつて東京の夜はどこまでも明るかったが、今年は節電を強いられ都市はどこまでも暗い。そして猛烈に暑い。毎晩が熱帯夜であるうえに、暗いせいで熱帯圏の東南アジアの都市にいるようだ。そんな夜の街をひとりで歩いていると、植物のシルエットがとても不気味に感じられる。明るいときは、人工物とは言わないにしろ人工的に整然と街の中に配されていたはずの植物たちが、人間の支配から逃れて、闇に溶け込んで枝葉を伸ばして蔓を絡ませ熱帯雨林の如く無秩序に繁殖しているように思われる。放っておくと、昼間の熱を溜めこんだアスファルトとコンクリートでできた人工のジャングルを蔽いこみ包みこんで繁殖して、いずれすべてが制御不能にはならないか。



そうはいっても熱帯夜の東京の街には熱帯雨林などどこにもないのは分かっている。熱帯の植物の代わりに温帯の植物や、せいぜい亜熱帯の植物が繁っているだけだろう。暗い夜はそんな人間本位の分類など忘れさせ、想像力を大いに刺激する。まるで画家アンリ・ルソーになったみたいに。濃密な熱帯夜の闇の中、東京の街のどこかに、疑似的な熱帯植物の繁茂する野生の場所がある。植物の蔭では猛獣やコウモリや原色の鳥が潜んでいるような「熱帯モドキ」の場所。



=======================================
8/12-16「真夏の夜の動物園」

毎年恒例、上野動物園の「真夏の夜の動物園」。開園時間を延長し、「夜の動物園」を楽しんでいただくイベントをおこないます。夏休みの思い出に、ぜひご来園ください。
夕暮れの動物園で、普段はご覧になれない動物たちの夜の姿をゆっくりと見ることができます。飼育担当者による動物たちのお話が聞ける「動物を知ろう!」、動物のクイズラリーやウサギ・モルモットとふれあえる「参加しよう!」、東日本大震災復興に向けた「動物園でチャリティ!」など、この期間限定のイベントをおこないます。
また、西園の不忍池テラスでは、オープンビアガーデンを営業します。不忍池を渡る吹き抜ける自然の風の中で、夕涼みをお楽しみください。

開催期間
2011年8月12日(金)~16日(火)

開園時間
9:30~20:00(入園は19:00まで)
入園 表門(東園)・池之端門(西園)
    9:30~19:00
退園 表門(東園)・池之端門(西園)・弁天門(西園)
    20:00まで

08月03日




22:59 from Twitter for Android
上野ナイトズー、面白そう @wtbw: さて、これはスケジュール調整が大変ですよ・・・っと。真夏の夜の動物園http://t.co/CVjZAIO

08月05日




04:05 from web
RT @vientoarg: 今年はナイトズー期間長いですしね。 RT @ON_READING: 明日から東山動物園、ナイトZOOですよ~。20:30まで動物観れます。 是非是非。そしてついでにON READINGも寄ってくださ~い! http://t.co/YLqA67H

08月12日




20:26 from Twitter for Android
上野動物園でナイトズー初日。ライオンのだらけていない立ち姿が見れた。象やパンダの旺盛な食欲にも驚き。(*_*)

08月13日




22:29 from web
昨日の Night Zoo の写真をアップロード。パンダの写真は後日に上げます
http://t.co/R42G6tc

08月14日




15:42 from web
写真、最初の三枚が横浜ズーラシア、次三枚が新嘉坡。残りが上野なんです。東山行ってみたいです RT @vientoarg: 上野もNight Zooしてるんですね、昼とは違う表情に興味深々 RT @tomotubby: NiteZoo写真 http://t.co/R42G6tc
21:46 from web
フラミンゴの色は珊瑚の色にも似ていて、その色が闇の中で透けて見えるようで怪しげでした。RT @vientoarg: 上野の暗闇に浮かぶフラミンゴ良いですね、新嘉坡はシンガポールですか!東山、コビトカバお勧めです。各地のNight Zoo巡るの楽しそうです・・・。
23:03 from web
シンガポールのナイトサファリです。熱帯雨林の中にあって、動物との間には柵などの隔てるものがなく、ナイトズーの模範ともいえるものです。日本の中では横浜のズーラシアが頑張っていると思います。 RT @vientoarg: 新嘉坡はシンガポールですか!
23:09 from web
実はコビトカバを上野で見損ねました。あとキリンも見れなくて残念でした。夜は時間配分が難しいです。パンダや鳥たちに時間をかけすぎてしまいました。東山ぜひ訪れてみたいです。RT @vientoarg: 東山、コビトカバお勧めです。各地のNight Zoo巡るの楽しそうです・・・。
23:34 from web
大阪の天王寺区の公園で足首や手首が見つかり騒然としているよう。最初なんとなく(動物園繋がりで)天王寺公園かなと思ったけど、調べてみたら、私のよく知っている東高津公園だった。
by tomotubby on Twitter

スヰートポーヅの天津風餃子

2011-08-09 | 「東京で味わう」シリーズ
08月03日
しのさんのつぶやきのせいで、この一週間、神保町のスヰートポーヅの餃子が恋しくて恋しくて、週末ついに食べに行くことになった。ここのは中国式だからニンニクやニラが入っていなくて、カワがほんのり甘くて香ばしい。それを酢醤油で頂く。メニューはシンプルで「ライス」にしろ「定食」にしろ、ご飯がついてくる。餃子をおかずにご飯を食べるのは日本式だけど、餃子があればほかのおかずは何もいらないという気にさせるほど、ここの餃子は絶品。わたしはもう百回くらい食べているに違いない。

18:54 from Twitter for Android (Re: @ShinoTOKYO
@ShinoTOKYO しのさんのつぶやき中のスヰートポーヅの餃子、イマジンして、禿涎。
22:01 from Twitter for Android (Re: @ShinoTOKYO
@ShinoTOKYO あそこの右一番奥に横並びに座らされるとちといやですよね。
22:23 from Twitter for Android
焼きりんご? @sika_50: @ShinoTOKYO 共栄堂、言わないで欲しいです。物凄く食べたくなる…(笑)
22:39 from Twitter for Android (Re: @sika_50
@sika_50 @ShinoTOKYO はい。まあ、美味しいです。垂涎。弘前でアップルパイ食べ歩きしたのを想起してまた垂涎。りんご好きです。
22:51 from Twitter for Android (Re: @sika_50
@sika_50 @ShinoTOKYO いっそのことバーモントカレーでも作りましょうか。そういえば、元祖の西城秀樹は甘いカレーは嫌いだそうです。

08月04日




00:34 from Twitter for Android (Re: @ShinoTOKYO
@ShinoTOKYO @sika_50 いつも思うのですが、スマトラ島はイスラム教国のインドネシアにあるわけだから、不浄の豚肉を使ったポークカレーはあり得ないのではないかと。
01:16 from Twitter for Android (Re: @ShinoTOKYO
@ShinoTOKYO @sika_50 あれなくなったんですか?お宝でしたよね。捨てないでどこかに保管していてほしいです。

08月06日




13:51 from Twitter for Android
しのさん、これこれ。 @ShinoTOKYO @sika_50



08月08日




23:02 from Twitter for Android
カールのギョーザ味って微妙。口のなかが餃子臭くなった。スヰートポーヅの餃子の味だといいんだけどな。



23:11 from Twitter for Android
これまで韓国で食べた焼き餃子(というか、ほとんど揚げ餃子)はどれもこれもひどかった。この民族には中華料理の才能などこれっぽっちもないんじゃないか。と思わせるほどに。
by tomotubby on Twitter