Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

凌遅刑 ~ 「白檀の刑」より (今回は物凄く残酷な話です)

2005-10-28 | Asia 「圓」な旅
小説「白檀の刑」で作者・莫言の並みはずれた表現力を感じたのは、「第九章 処刑」に書かれた、袁世凱刺殺未遂の咎で銭雄飛が処せられる「凌遅五百の刑」の場面でした(今回は、前々回、前回にも増して話が残酷になりますので、こういうのが苦手な方は読み進めるのをご遠慮下さい)。「凌遅の刑」とは、別名「百刻みの刑」とも呼ばれています。処刑人が鋭利な小刀を手にして、罪人の肉体をわずかずつ切り取っていきます。予め定められた刀数に至るまでは罪人を生かし続け、最後の一刀によって死に至らしめるという残虐な処刑法なのです。「凌遅刑」はまた「魚鱗割(魚鱗切り)」とも呼ばれています。小刀で肉体を切りおろした跡の形が、魚の鱗のように見えるからです。人間に施すと残酷極まりない処方ですが、魚でいえば「活けづくり」といったところでしょうか。

真偽の程は判りませんが、「白檀の刑」によると、明代の「秋官秘集」なる書物に「凌遅の刑」についての詳しい解説があり、
凌遅は三等に分かつ。
第一等は三千三百五十七片に刻む。
第二等は二千八百九十六片に刻む。
第三等は千五百八十五片に刻む。
と書かれているそうです。ただし、清代になってからは最高でも五百刀の執刀になったそうです。

小説では、この最高執刀数で行われた「凌遅五百の刑」が行われます。第一刀が右の乳首、第二刀が左の乳首、第三刀もやはり胸.....第五十刀で両胸の肉は全て切られ、肋骨が現れ、肋骨の間に薄い膜が覆い、心臓が踊ります。第五十一刀で性器を、第五十二刀、第五十三刀で睾丸を、第五十四刀は、袁世凱の命令で罵詈雑言を封じるために舌を切り取り.....続いて二百刀で太股の肉を、五十刀で両腕の肉を、さらに腹から五十刀、左右の尻からそれぞれ七十刀を切り取り、残すは六刀のみ。四百九十五刀目で左耳、四百九十六刀目で右耳、四百九十七刀目で左目、四百九十八刀目で見開いた右目を切り、四百九十九刀目で鼻を削ぎ、五百刀目、最後の一刀で心臓を刺し貫き致命傷を与えるのです。

アルト・サックスの奇才、ジョン・ゾーンのアルバムに「凌遅 LENG TCH'E」のタイトルを冠したものがあります。かつてそのジャケットは、清末に北京宣武門外の処刑場・菜市口で行われた「凌遅の刑」の写真が用いられていました。小説のように両胸から切り削がれて肋骨が見えます。小説と違うのは、脚が切断されようとしていることです。思わず目を覆いたくなるほどに残酷な光景です。

これです↓(気の弱い人はくれぐれもクリックなどしないように)


(三日間悩んだ末にこの記事をアップしてしまいました。ワナワナ)

つづく


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-05-11 22:48:33
ゲロゲロです。
でも、もっとキツイのも見たことあるので
慣れてしまったのか、
あまり、気持ち悪くありませんでした。
自分がだんだん怖くなる・・・。
返信する
ああ、そう。 (tomotubby)
2008-05-12 20:23:24
はあ、ゲロゲロですか。Unknown な人から、このような極私的な感想を頂いても、ああ、そうですか。と答えるほかないですね。
返信する
日本の歴史でもある。 (因幡の白兎)
2009-03-01 08:00:25
袁世凱の息子の家庭教師は、大正デモクラシーの指導者の一人である東京大学の吉野作造。
時空物理学から言えば《無尽の説法、自他ゴウタンも隔てず。十世古今、始終当年を離れず。》今時の女王が出ている。
返信する
Unknown (くいな)
2010-07-31 23:33:11
ワタシも世界のいろいろな裏の歴史をよんでいるのですが、こういったコトがあった事実とそれに関わった人間の残忍さにはやはり今の時代
返信する
Unknown (tomotubby)
2010-08-08 08:55:40
今の時代に生まれてよかった。
それとも
今の時代も人間の本質は変わらない。
のどちらの主張なんでしょ?
返信する
見にくい (あんな)
2016-02-12 10:07:04
画像赤過ぎて見えにくいですよ。
返信する
↑これレコードのジャケット (tomotubbypet)
2020-02-19 14:52:57
この赤い写真はレコードのジャケットなんですよ
返信する

コメントを投稿