★tomoe-母のクモ膜下出血闘病日記

元気だったお母ちゃんが2004年2月17日突然倒れた。クモ膜下出血。家族の事、インターネットでできた事。体験談など。

家を買うならバリアフリーを考えよう!!

2005年01月27日 | 介護を楽にするアイテムたち
マンションの質問があって。。。
お母ちゃんとあんまり関係ないけどまっいいか。
私の個人的意見ですが。。。


『家を買うなら納得の上で
 将来車イスになっても帰れる家を買ってください!!』

女性が結婚後も仕事をするならマンション。
資産価値をいうなら一戸建て。がいいと思います。
なんといっても、ワンフロア生活は
そうじも生活も楽=。

物件を選ぶコツは
その地域に入るチラシ物件をできる限り訪問することです。
訪問すると必ずアンケートを書かされますので
後に営業電話がよくかかるようになりますが
気にせずどんどん出かけて、目を肥やすコト!これが一番。

広島だと
モデルルームドットコムというテレビ番組があって
毎週見てるとかなり物件選びの目が肥えてきます。
http://www.model-room.com/

また、モデルルームも良いけど
同じ系列のマンションの現地見学ができる物件を見ておくと、部屋以外のグレード
 エントランス
 エレベーター
 非常階段
 ベランダのつくり
 建物全体の雰囲気や高級感、骨組みの強度など
がチェックできるので、オススメ。
また、フツウ新築の物件で値下げなんてないのが定説だけど
既に入居が始まってる物件でも2~3件は
キャンセルが出てたりして売れ残った場合、営業も早く売ろうとするので
1割値下げプライスで営業されたこともありました。ナイショで。
ポイントは人気の部屋が、審査もれでキャンセルが出た物件。
最上階の人気部屋でもキャンセルが出ることは意外と多い?らしい。
(まっ、最上階は構造によっては夏暑いから問題あるんですが、資産価値は一番良いです)

又、環境チェックは
その土地の役所の環境課へ行って
『過去において、この土地で環境クレームが出てないか?』と尋ねる。
朝、昼、晩、雨の日少なくとも4回は行ってチェックすること。
幹線道路から50メーター離れていること。
7メーター以上の道路に面しているとトラックが通るので家が揺れることも。


又、現地物件とモデルルームがあまりにも離れているトコロは注意。
現地が準工業地帯で、
騒音や悪臭がするなどという実際住んで初めてわかることも多し。

個人的に実際にモデルルームへ行くと質問するコトは
 メインエントランスがバリアフリーか?
 総個数100戸以内か?(それ以上だと修繕の時、組合の話しがまとまりにくいらしい?)
 エレベーターの数と何人乗りかと速度
 (最低70戸に1機程度でないと待つ)
 柱の継ぎ目の位置。(継ぎ目の真下の階は地震の時倒壊しやすい)
 オプションの有無とプライス。
 日照図
 賃貸予想算定書

でしょうか。


穴吹さんのサーパスはわりと良いと思います。
施工からプランニングまで自社でしてるのでかなり
責任ある対応とアフターが良さそうなかんじがしました。
ただ、私が広島で見た物件は、地形的に、
メインエントランスに10ステップの階段があり
車イスでは生活はおろか、ベビーカーも通るのに四苦八苦なのと
エレベーターの個数が1基と少なかったので
バリアフリー物件としてはパス、でした。
(私と話した方は、裏口をバリアフリーになるよう考慮すると言ってました。)
でも、もし資産があるなら投資で買うには絶好の環境、立地だと思いました。

個人的には広島ならば章栄不動産、東京なら2社好きなマンションがあります。
(今手元に資料ないし、ど忘れした。。。)
あとは、そのモデルルームのインスピレーションですね。。。

金銭的な大切なポイントもたくさんあるのですが
大事なコトで今思いつくことは、
販売金額の1割は余計にかかる、こと。
(3000万円の物件なら
 実際に購入して家具照明カーテンを揃え、全部の税金を払ったら3300万になる)
ボーナス払いにしない
維持管理費、共益費、駐車代、税金もローンの他にかかること。
銀行のローン金利は固定なものを選ぶこと。(今、底のようだから)

少なくとも今物件価格は底のようなので
法律が変わって、消費税がかかる前に購入するのも良いと思いマス。
転勤が心配なら、駅前の物件だと買い手も借り手もつきやすい、です。

というような細かくてうんざりするようなチェックもありますが
一生に一度のお買い物。

ステキな物件を探して病気や怪我をしても
帰れる我が家を手にいれてください。

PS 物件選びは結婚と一緒かも。自分のインスピレーションも大切?