~そのまんまで いいよ & ゆっくりしいや~

だありんはNOW回復中!の若年性アルツハイマー病。失行 失認識 失語からの復活どこまで行けるかやってみなけりゃわからない

逃げただけです、ごめんなさい

2020年02月29日 | リコード法
リコード法
走り続けて907日
カウントダウン93日



だありんがずっとずっと
たくさんたくさん
オーボエのお稽古をしたいの知ってる
やったらやっただけ
指先感覚のリハビリになるんだろうなってわかってる

たとえ曲が曲に聴こえなくてもね

いつもならず~っと横にすわってるんだけど
ごめん、今日はムリって
午前中だけお稽古してお片付け

じゃあ、午後は
筋トレする?
それもヤダ
お買い物行く?
ヤダいきたくない

洗濯物乾かして
晩ごはん作って
生徒ちゃんが来て
アレンジのお仕事仕上げなくちゃいけなくて

だありんの気になる症状の調べものに本を2冊読む

オーボエのお稽古を
だありんと一緒の時間を
何よりも優先・・・しなかったのは
ただの逃げです

そしてめそめそ泣いてただけ

だありん寝ちゃったから、今日二つ目の記事

2020年02月28日 | リコード法

岩倉川沿いに歩いた
あわてん坊の雪柳ちらほら

お誕生日までカウントダウン
ゴール後はどうしたらいいんだろう
毎日思い悩んでる
それがほんとのところ

もう少し早く手が打ててたら
せめて退職即リコードに取り組めてたら
そして
グルテンフリーのほんとの意味を知っていたら
長期間高脂質食の危険を知っていたら
ビタミンB群の扱いを知っていたら
腸・肝循環の断ち切り方を知っていたら
遺伝子の読み方がわかっていたら

景色はぜんぜん違って見えただろう

バイオトキシン曝露はゼロになった
重金属排泄昂進させてる
髄液中アミロイドβもタウも診断時を下回って健常者レベル
ホルモン値回復した
血糖、コレステロール、A1c
ミネラルバランスも整って
筋肉質ないい身体になって

ノウノハカイハマダトマラナイ?
ソンナハズナイトオモイタイ!

でもね止まってたとしても
それまでに破壊されてしまった脳細胞は
すでに重い障害になってる
その事実はどうしたってかえられない

ごめんなさいだありん
こんなになっちゃう前にとめることができてたら
景色はぜんぜん違って見えただろう

くやしいね

リコードにアプローチしたのは「アルツハイマー病真実と終焉」出版より1年早かった
ダアリン的ニハ3年オクレタ!

ヌートリジェノミクス、ニュースレター第1号からアクセスした
リカイデキルマデニハントシイジョウカカッタ!

QSSキット1年間も躊躇してた
イデンシシラズニツカッタラシッパイシテタダロウ!

くやしいよ

一生懸命やったけどMUSICAはのろま
間に合わなくて結局だありん苦しめてる

せめてオーボエが演奏できる状態でゴールしたいね

リハビリでくたくた
今日はもうゆっくり眠って

ゴールしたら
つらいリハビリはもう終わりにする?

これが最後かもしれないから、おいしいもの食べようか

2020年02月28日 | リコード法
リコード法
走り続けて906日
カウントダウン94日



カウントダウンって何?
それはね、だありんの61歳のお誕生日
そしてね、クラウドファンディングで
プライベートコンサートを選んでくださった方のための
コンサートシリーズをスタートする日でもあるんだ
ボサボサにのびたMUSICAの髪もその日まで切らない 

6月1日

ざっくり数えてだけど
リコードスタートしてまあ、3年としようじゃないか
だいたい初期のリバースを確認出来てから
1000日のリハビリをこなしたとしようじゃないか

ということ

そして、ここらでいったん区切りをつける

ずっと明るい未来を描いてきたけれど
解毒が難航して
副反応にふりまわされて
少々気弱になってる

宝ヶ池通りを一緒に歩きながら
リコード始める前と同じことを考えた

こうやって歩けるのも
これが最後かもしれないから
いっしょにおいしいもの食べようか
ねえ、だありん
忘れちゃダメ
1日1日大切にね
ほんとはいつでもだれでもそうなんだ
目標ばっか追いかけるのは
なんかちょっと違よね

バタンキューそしてまた始まる

2020年02月27日 | リコード法
リコード法
走り続けて904日
カウントダウン96日

お稽古終わって大阪行って
サプリメントと検査キットを出してもらい
二人で炉端でウーロン茶ちびちび
帰宅、即意識不明でした



リコード法
走り続けて905日
カウントダウン95日

今日も始まる

モロー反射は何となくおさまり
オーボエの組み立てが比較的うまくできる
立体視も少しマシな様子
視線のオーバーシュートはなくなった

吸引反射まだ続く
うとうとするときお口が動く・・・とても!親指突っ込んでやろうかな、と思うくらい
そうしたら、親指にも刺激がいってシナプスがつながるかもね

掌握反射強し
にぎにぎしたものはなかなか離せない
自分で自分のおてて同士をにぎにぎして固まったりする

そんな手の様子を見て
「側頭葉てんかんかもしれん」とDr.

もう、何でも来い

新しくもらったサプリメント、効くといいのにな
今朝は新聞も取ってきてくれて
朝ごはんの後の洗い物もしてくれた

次回脳波検査の予約入れてきました

殉教

2020年02月24日 | リコード法
リコード法
走り続けて902日
カウントダウン98日



白菜に花咲いた

「殉教」
この言葉が頭にちらつく
リコードは宗教じゃないからそうは言わないか
だけど
もしもMUSICAが死んだら
リコードが抱える危険因子として
どなた様か、どうぞ全貌を詳しく分析してくださいませ
助けてくれる人なく神経再生に挑むのは
それくらいキツイ

ゴールテープを笑顔で切れる保証はどこにもない

二人とも命がある状態で
走りぬくことができたら上等としよう

シナプスの組み換えはさらに加速しています(たぶん)

南風吹いて春近し

2020年02月23日 | リコード法
リコード法
走り続けて901日
カウントダウン99日



とうとうケタがかわった
どう結論出るんだろうな

絶対何かが起きると思ってた2月
再ミエリン化加速中、たぶん
シナプス繁りすぎ、たぶん
脳内常時花火大会、たぶん
だありんは元気
元気すぎてしっちゃかめっちゃか
先月と打って変わって大混乱の毎日になっちゃった

モロー反射
掌握反射
吸引反射
これって新生児やん?そこからやり直すの?

知覚過敏のイテテテテ
ふとしたしぐさに左手が出るようになってだんだんと左利きに変わっていく
それってどんな気分なんだろう?
自分の身体の使い勝手がチョー悪いのはたしかだね

待つ
待つ
待つ
うまれかわっていくのを
待つ

右手の書字は完全消失
左手でペンを持つ日を待つか・・・
ひょっとしたら字は書けないまま
左手で絵を描くかもしれない

このまま大混乱が固定したらどうしようと
けっこうヒヤヒヤしながら
春が来るのを待つ

お庭の枯れた草ものを刈り取った
下には緑の葉っぱが育ってた

青あざとばんそうこうだらけだったMUSICAの顔もちょっとマシになった

ぽかぽかいい天気、だけどお散歩には行かない

2020年02月21日 | リコード法
リコード法
走り続けて899日
カウントダウン101日



ぽかぽかいい天気
だけどお散歩に行かない
お台所の食材がピンチ
だけどお買い物に行かない
「荷物もってやるから」
だありんが言うけどお買い物にいかない
実は「干し焼き芋」が欲しいんだって
知ってるけどお買い物に行かない
明日はお天気くずれっるって予報
いっときゃよかったと思うかもしれないけれど
今日はお外に出ない

それくらいのわがままは言ってもいいでしょ?

Cpupバトルの結果
MUSICAはほんとにひどい顔
内出血はあとからだんだん浮き出てくるから
痛みが引いたころにびっくりすることになる
傷にはまだばんそうこう
鏡みながらてあてをして
これはやっぱり悲しい

だありんのせいじゃない
病気のせいだからね

だけど

イイオテンキダカラ イッショニオソトニイコウヨ

MUSICAの中で何かが壊れてしまいそう
いっしょに歩くのはいやだ

だありんのせいじゃない
病気のせいだけどね

時にはそれくらいのわがままは言ってもいいでしょ?

この怒りはどこにぶつけたらいいんだろうね
グレゴリオ聖歌の「怒りの日」をテーマに音列を書いた
今、だありんが安全に使える5つの音で
まだ 和声もピアノパートも何もない

怒りの和音から出発して
間奏をはさみながら
繰り返すごとに光がさして
到着点は青い空
そんな曲に育たないかな

マイナスワンのお稽古音源に
40Hzのガンマ波を仕込んだら面白いだろうな

そんな作業がしたかったから
今日はお外にいかなかったんだ

明日は傘さしてお買い物?
やっぱりいくのイヤだろうな


オリジナル曲構想中

ひらがなでうたった”My heart will go on”

2020年02月20日 | リコード法
一応まだ今日は終わってない
リコード法
走り続けて898日
カウントダウン102日



高校で音楽を教えてただありんは
ちょっとナナメな熱血教師
若い時代に覚えた歌は
なんだかんだで一生の友になるんだからって
「社会に出てからえーごでばっちり歌えるとかっこええでえ」
と 完全おぼえるまで個別指導
そんなネタがいくつもある
その最後の「ひらがな」

筆跡がもうあぶなっかしいね

ひらがな書き上げたとき
「ほれ、うたってみろ」って伴奏弾き始めた

すでにずいぶん指がいうことききにくくなってたかもしれない
でもそんな感じはしなかったよ
低い音域MUSICAへたくそ

5年前のこと

あの頃よりじょうずになったでしょ?
って言ったって
消えてしまった30年間の中だからわかんないか

う~ん
でもやっぱり低いとこは不安定だな
弾き歌いじゃなくて
だありんがピアノ弾いてくれたら
きっともっと上手に歌える

きっとね

”Elly my love”(スティービーワンダーの)も
今ならMUSICAうたえるよ
楽譜探してるんだけど見つかんない
どこにしまっちゃったのかな?
だありんの手書きで「ひらがな」が書いてある楽譜

My heart will go on