goo blog サービス終了のお知らせ 

トマテ・コロラード

フルーツトマトの栽培日記
「すべてを味で語りたい」

2月の日差し

2016-02-12 22:37:25 | 2014-2015

2月になると、日差しも少しずつ強くなってきます。トマトの成長点もしっかりし、脇芽も増えてきました。
水平栽培なので、棚の上は脇芽が少し混雑してきました。
真ん中に見える実は、赤とオレンジの混ざった色、糖度の高いフルーツトマトの色です。
冬の寒さと乾燥の時期にキリッと締まり、その後日射量が増えてくるとますます糖度が上がり美味しくなります。

片付けてます

2015-06-26 11:38:47 | 2014-2015

今日は雨で、ハウスの外へ持ち出せないのでお休みにしました。
先日水を止めて3日程乾かしたので、トマトの樹を切って、ハウスの外へ出しています。これが、重労働なのです。早く終わらせたいのですが、雨が降ってちょっとホッとしています。

収穫終了です。

2015-06-19 18:49:32 | 2014-2015

今日で収穫は最後です。7月始めに種まきをする予定なので、それまでに片付けをしなければなりません。ほぼ実は採り終えました。
トマトの樹一本一本にありがとうとお礼を言って、根元を切っていきます。
今シーズンは天候の事もあり、収穫量は少なかったですが、糖度の高いフルーツトマトが採れて、感謝しています。

久々に今日のトマトです。

2015-01-17 00:02:07 | 2014-2015

水平栽培のルネッサンス。赤い実がチラホラ。青い実は、けっこう付いているので、気温が上がってくれば収量も増える予定です。
 糖度が上がるのが、若干遅れていましたが、今は美味しくなっています。

中玉トマトのアモロッソ。綺麗な実を付けてくれます。順調に採れています。

ミニトマトのアイコ。人気の品種です。甘くて美味しいです。
 12月中旬から忙しくて、なかなかトマトの写真を撮る余裕が無かったのですが、今ちょっと時間が取れるようになりました。

トマトの様子

2014-10-01 22:51:41 | 2014-2015
モモタロウです。3m位に展開しています。収穫も少しありますが、まだ形が悪く味も普通のトマトです。
フルーツトマトになるのは、大分先のようです。

ルネッサンスは、一回り小さいです。
まだ、収穫も始まりません。

アモロッソは、収穫始まっています。
房取りできると見栄えも良くなりますが、もう少し涼しくなってからですね。 味が良くなるのも、もう少し先です。とりあえず、順調です。