goo blog サービス終了のお知らせ 

トマテ・コロラード

フルーツトマトの栽培日記
「すべてを味で語りたい」

直売所

2014-04-30 23:16:52 | Weblog
最近は、更新が滞りがちです。
何故かと言えば、収穫などの作業が忙しくて、帰宅後に投稿する元気が無いのです。
農繁期って事なのです。
見に来てくださる方、申し訳ありません。

アクセス解析を見ると、直売所を検索して、このブログに来る事もあるみたいですね。近辺の直売所を紹介します。

津市のぎゅーとら久居店、持川店、一志店。この3店舗では「おおきんな」という直売コーナーに置いてます。
みのり(農業屋)久居店にも置いてます。
このところ、ほぼ毎日置いてますので、お近くの方はのぞいて見てくださいね。(もし、売り切れてたらごめんなさいm(_ _;)m)

フルーツトマトの発送

2014-04-24 21:41:59 | Weblog
 時々、「フルーツトマトを買うには、どうしたらいいの?」というお問い合わせを頂きます。
近所の方なら、直売所を紹介したり、ハウスに来ていただいたりします。
しかし遠くの方の場合は、発送もしています。


こんな箱に入れます。袋入りは、配送中につぶれたりするので、この様な中敷をしいた箱を使います。
1箱は約1Kgです。(普通の4Kg箱の半分程度の大きさです。)


配送中にトマトがばたつかないように、透明のシートで押さえます。
これを縛って発送します。

価格や送料(場所と箱数で送料が変わります)についての詳細はお問い合わせください。

メール
tomate_c@yahoo.co.jp




日々の作業

2014-04-17 22:09:43 | Weblog
 暖かくなりましたね。トマトの収穫も増えて来ました。
最近は毎日収穫に追われています。

モモタロウです。

ルネッサンスです。

アイコ(ミニトマト)です。

収穫したら、袋詰め、箱詰め作業です。

直売所に持っていきます。

契約出荷の分です

宅急便で送ります。
もちろん、ハウスで直売もしています。

春のこの時期がフルーツトマトの一番おいしい時期です。
忙しいですが、頑張ります。

モモタロウのフルーツトマト

2014-04-11 22:04:32 | Weblog

今のお勧めは、モモタロウのフルーツトマトです。
見てのとおりの色合いで、おいしそうでしょ。
今シーズンは、台風の影響でモモタロウの収穫が遅れていて、3月末からやっと本格的な収穫がはじまったところです。
収穫が増えていく時期のトマトは、味の方も勢いがあってとてもおいしいです。
来週からは、ぎゅーとらへの出荷量も増えますので、ぜひ食べてみて欲しいです。

もぐら

2014-04-11 21:56:49 | Weblog


 ハウスのなかで見つけました。もぐらのようです。初めて見たので、確信が持てずネットで調べて確認しました。
もしかして、太陽を見て死んでしまったの?と思ったのですが・・・

以下ウィキペディアより
----------------------------------------
モグラが地上で死んでいる例が時々見られ、「太陽に当たって死んだ」とされ、モグラは日光に当たると死ぬと言われてきたが、それは誤りである。モグラは普段地中に住み、地上はめったに出てこないため「太陽に当たって死んだ」と誤解されたのだろう。実際にはモグラはしばしば昼間でも地上に現われるが、人間が気付かないだけである。死んでいるのは、仲間との争いで地上に追い出されて餓死したものと考えられる。
----------------------------------------
どうも、巣の中で何かあったようです。
川原に葬ってあげました。