goo blog サービス終了のお知らせ 

トマテ・コロラード

フルーツトマトの栽培日記
「すべてを味で語りたい」

台風に備えます

2016-09-19 12:50:20 | Weblog

台風が近づいています。
前に、強風で暖房機の煙突が壊れたことがあるので、
外しておくことにしました。

袋をかぶせて、雨水が入らないようにして完了です。
皆さんにも、被害がないことを祈ります。

そうそう、畦には彼岸花咲いてます(^_^)

朝津味 農産物直売所オープンします。

2016-06-28 19:30:31 | Weblog

朝津味という、農産物直売所が芸濃インター近くにオープンします。
今は残念ながらフルーツトマトは無いので、ジュースの出品をします。

正面からです。一枚の写真には入りませんが、レストランなどもあって、とーっても広いです。


まだオープン前で、加工品しか搬入されてません。
ここがお野菜で一杯になると、すごい事になるのでは!

7月2日まで、もうしばらくお待ちください。

片付けています。

2016-06-28 19:24:34 | Weblog

今シーズンの収穫を終えて、現在片付け中です。
トマトの茎葉はすべて撤去した後の、ガランとしたハウスです。 このあと根を捨てて、栽培槽をきれいに洗います。
まだまだ、手間のかかる仕事が残っています。

ここはもともと、苗を育てるためのスペースでした。 次作では、今までと違う栽培方法の試験をします。
と言っても、ミニトマトを作る予定で、変わった物を作る訳ではありません。
準備が整ったら、アップします。

今年のフルーツトマトジュースできました!

2016-05-31 22:40:00 | Weblog
昨年は不作のため出来ませんでしたが、今年はフルーツトマトジュース作りました。

糖度の高いフルーツトマトを選別して、ヘタを取ります。
加工品って売れないものを加工に回すイメージがありますがうちは違います。
ジュースの加工施設に持ち込む準備です。
200kg分のヘタを取るのは、指が痛くなって結構大変な作業なんですよ。

ぼくが持ち込んだトマトだけを個別に搾ってもらい、無添加の100%フルーツトマト果汁になりました。
500mlの瓶入りです。

糖度を測ってみました。10.5あります。
飲んでみると甘さだけでなく、ほんのりと酸味があり美味しくでき上がっています。
無添加なので、その時のトマトの出来がそのまま現れるので、飲んでみるまでドキドキです。
今年も美味しくできて良かったです。

ラベルを貼って、でき上がり。
ちょっとおしゃれで気に入ってます。



直売所用にチラシも作りました。

急に暑い日は大変です

2016-04-17 23:28:03 | Weblog

今日は、暑かったですね。ハウスの中は30℃を超えました。この温度はトマトには暑すぎるので、遮光カーテンを閉めて、少しでも涼しくなるようにします。
締め切ると熱が抜けないので、少し隙間を開けておます。
それにしても暑い!人間もバテました(ノД`)