goo blog サービス終了のお知らせ 

大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

住宅模型を作りました。

2008年11月19日 | 大工の学校生活
 さてさて、先日少し話題にした住宅模型、1/50の模擬家屋を各班ごとに制作しました。制作時間は20時間程度でしょうか?それでは写真でご案内 先ずは、5mm厚のボードに平面図を貼付け、さらに床の仕上げの2mm厚のボードを切り貼りして、床を仕上げます。 できた溝に、2mm厚のボードに建具のシールを貼った、間仕切りを建てていき・・・ 外壁は立面図をCADで少し加工して、3mm厚のボード . . . 本文を読む

大人の社会見学08

2008年11月12日 | 大工の学校生活
 さてさて、技能祭も無事終了し通常営業モード・・・と言いたいところですが、火曜日から3日間左官実習が行われるため、ポッカリ開いた月曜日、さてどうしたものかと思いつつ、という訳で計画したのが社会見学シリーズ。 最初の地図をみて、位置関係を確認しましょう。 そうです、大工の学校は木材流通団地の中にあるのです、という訳で、木材市場、製材所、プレカット工場、森林組合と建築の勉強に役に立ちそうな工場群 . . . 本文を読む

大分県技能祭

2008年11月09日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日はいよいよ大分県技能祭が開催されました。 これは、大分県の技能士のお祭りで、さまざまな技能を持った方が集まり、コンクールや体験教室、販売や実演などが行われるイベントです。 当然ながら、われらが佐伯高等技術専門校も校をあげての参加です。 うちの主な内容は二つです、一つは以前よりお知らせした、木工や鉄工作品の展示販売会 そして、建築科の訓練生が参加する、技能コンクールです。 . . . 本文を読む

模擬家屋着工

2008年09月13日 | 大工の学校生活
さてさて、これまた久しぶりのブログとなりました。 「大工の学校」今月は、仕口も一段落し、模擬家屋の墨付けに入りました。 以前から見てもらっている方には「えっ!もう」と、思う人がいるかもしれませんね、そうです、例年だと、11月や12月からなんですが、いろいろ前倒しやカリキュラムを見直し、早期着工となりました。 当然、その間には左官実習や、技能検定などを行いますけどね。 さて、今年 . . . 本文を読む

出張! 「大工の学校’08」

2008年08月19日 | 大工の学校生活
  さてさて、昨日から2学期が始まりました。今学期も残暑に負けずがんばりましょう。 ところで、もうずいぶん前の話だけど、8日に弥生の児童館にお邪魔し、今年も出前大工教室を行いました。 今年は、より大工道具に触れてもらおうと、自由研究の課題として、大工道具をテーマにした、プリントとパワーポイントで作ったクイズで、軽く授業を行いました。 一般的にはトンカチやカナヅチと呼びますが、大工さ . . . 本文を読む

今年の相棒たち

2008年07月29日 | 大工の学校生活
 さてさて、先週の金曜日で一学期の終了となりました。みなさんお疲れ様でした。 約三週間の夏休み、いや~うらやましい。 さて、皆さんがいないこの時期、何をしているかといえば、二学期の準備はもちろん、来年度の予算要求の資料と、今年度の予算が県から配られ、新しい道具を購入したりしています。 みなさんの道具箱に入っている道具が、破損したり、消耗したりするので、それを補給するために道具を買い足し . . . 本文を読む

期末試験  夢の扉

2008年07月18日 | 大工の学校生活
さてさて、本日で期末試験も終了、みなさんお疲れ様でした。 今年も、全10教科という、長丁場でした。 結果はどうでしたか? ということで、今年も「あなたが通う、学校の名称を正確に記入しなさい」という問題で、過去最低の4人という結果を除けば、(お願いだから、卒業までに覚えてね)平均80点と上出来だったと思いますよ。 まぁこれで、待ちに待った夏休みですね、いや~うらやましい! そして、生 . . . 本文を読む

夏休み親子大工教室募集

2008年07月11日 | 大工の学校生活
 さてさて、今年もやりますよ~「夏休み親子大工教室」 今回作る課題は、「らくがきデスク」です。 なんとなんと、机にもなるし、腰掛けにもなります。本棚にもなります。一石何鳥にもなる便利なデスクです。 今回も先着15組の親子を対象です。(もちろんお孫さんでもOKですよ) さらに、さらに、今年は墨打ち、ちょうなや、槍かんななどの古代の大工道具に触れてみようなどの、体験コーナーを充実させようと . . . 本文を読む

祝!平成二十年度入校式

2008年04月09日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日は平成二十年度佐伯高等技術専門校の入校式となります。 新入生のみなさん、改めておめでとうございます。 これから一年間僕たちとともに、建築を学び地域の発展に貢献できるように頑張りましょうね。 佐伯では、もう殆ど桜は、葉桜に変わろうとしていますが写真にあるように 校の入り口にある桜だけはまだ満開状態です、 桜もみなさんが来るまで、散るのを我慢してたようですね。 本日は、 . . . 本文を読む

新装開校!? 「大工の学校」

2008年04月01日 | 大工の学校生活
 さてさて、今年度よりいよいよ本当の「大工の学校」が始まります。 えっ!?今までのはなんだったの?と首を傾げる方も居ようかと思いますが、 今までの「大工の学校」はプロローグに過ぎなかった訳です。 もちろん、4月1日だからという事もありませんよ。 これまでは、職業訓練校 建築科の一年を紹介することによって、「大工の学校」を広く世の中に知ってもらおうということを目的にしてきました。 パ . . . 本文を読む