大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

今年のイカした相棒達

2008年02月27日 | 大工の学校生活
 さてさて、模擬家屋の実習も一段落し、いよいよ最後の実習”修了課題”製作です。 これは、いままで勉強した事のおさらいで、木工作品などを各々製作し発表するというものです。 ・・・・とその前に、今年も国や県から予算を頂き、機械工具を整備しました。 今年度は、角のみとベルトサンダーなどの木工に力を発揮してくれる力強いやつらが加わりました。 その中でも、「小型スライド丸のこレーザーつきぃ」←ここ . . . 本文を読む

Happy Birthday! さな

2008年02月26日 | その他
さてさて、本日はめちゃくちゃ私事ですが、愛する娘 紗菜の誕生日です。 思えば1年前、元気な泣き声と共に僕たちの前に現れ、すくすく育ちあっという間に一歳の記念日です。 それにしても、いつの間にか歩くようにもなりました。 寝る子は育つとよく言いますが本当にその通りですね。 ただよく寝すぎて、朝僕が家を出る前には夢の中で、家に帰ると既に就寝中でいることが多く平日はあんまり 起きている姿 . . . 本文を読む

模擬家屋実習終了

2008年02月25日 | 大工の学校生活
さてさて、本日で模擬家屋実習も終了となります。 実際は先週末で製作は終わり、本日は解体なんですけどね。 和室の床の間は床框、落とし掛けと長押はなんとか取り付ける事が出来ました。 長押と床柱の取り合い部分は最近は端板(たんぱん)を貼る事が多いけど、雛留(ひなどめ)を作る事にしました。 材料が小さくて、少し欠けたけど初めてにしてはまずまずですね。 D・Kに入る片引き戸は手作りです、鴨居 . . . 本文を読む

模擬家屋実習 内部造作

2008年02月19日 | 大工の学校生活
さてさて、模擬家屋実習も今週で終了の予定です、来週からは卒業制作の時間に充てています。 僕も恒例行事となりました、修了記念ビデオの編集作業に取りかかりました。 訓練の様子をとり貯めたビデオを4月から順に見ているけど、つくづく時の経つのは早いものです、 ついこの間、自己紹介をして、鉋をかけたり、継手を教えたりしていたと思うんですけどね。 そうそう、今年も又 ビデオに使うBGMをこ . . . 本文を読む

入校選考 大工の学校にいらっしゃ~い

2008年02月13日 | 大工の学校生活
 さてさて、昨日は平成20年度の入校選考がありました。 結局辞退やまさかの適正試験 途中棄権などで 最終的には22名がチャレンジとなりました。 今年度から、適性試験、面接に加え、作文をプラスしました。 テーマは「あなたが建築科を希望する理由、または建築科で学びたい事」です、 受験生の皆さん、まじめに一生懸命答えてくれました。作文は日田校の時は常に行っていたのですが、その時に 「福祉住環 . . . 本文を読む

模擬家屋上棟

2008年02月06日 | 大工の学校生活
         さてさて、本日はいよいよ模擬家屋の棟上げです。1年間学んできた事を発揮するときです。 何度か説明したけど、今年は屋根は入母屋、切り妻、寄せ棟、下屋は片流れと一般的な屋根の形を網羅し、 出隅はもちろん、谷隅も入り、更には縁桁は丸桁が入り、小屋組も丸太ばりをもう入れる場所が無いくらい入れました。 ちょっとやり過ぎかな~と思うんだけどね・・・ 一度地上で組んでいるので、柱の長さと . . . 本文を読む

餅つきだぞ~

2008年02月05日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日は棟上げ前日 棟上げと言えば餅撒き、ということで今日は餅つきです。 どうせやるなら臼と杵を準備してみんなで本格的に行います。 上棟式もちゃんと行いますよ~ 祝詞も準備して、I君(19歳)に渡しました、冗談で読みがなも何も無い 祝詞を渡して、「じゃよろしく!」と僕 「こんなの読めね~」とI君を横目に僕が読んでみました。 とたんに笑顔が消えるI君・・・・ うそうそ、今年から「 . . . 本文を読む

恵方巻き

2008年02月04日 | 大工の学校生活
さてさて、昨日は節分ということで、我が家でも食べました、恵方巻き。 他の地方では知りませんが、九州でこの行事がメジャー化したのってごく最近ですよね。 おそらく5年ぐらいまえくらいしょうか? 仕掛けたのはどこかは(コンビニか?)知りませんが、横並び意識が強い日本人ならではのあっという間の浸透力の強さ、改めて感心しちゃいます。 そんなつまんない事を考えている父親のことはつゆ知らず、娘も初 . . . 本文を読む

春うららかな柱みがき

2008年02月02日 | 大工の学校生活
 さてさて、大工の学校も2月に入り、いよいよ訓練時間も残りわずかとなりました。 情報科、機械科もそして我が建築科もいよいよ佳境です、中には就職も決まり繰上修了という事で巣立っていく人もいます。 これから社会の荒波に立ち向かっていく皆さんのこれからの活躍を願ってやみません。 さて、模擬家屋の切り込みも上棟に向けていよいよ柱の加工となりました。5月に行った削ろう会を思い出すべく皆さん研ぎに専念 . . . 本文を読む