goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

ダイエット 20日目

2022-09-14 10:53:32 | ダイエット

【本日の晩御飯】 2人前 480円
1、鶏水炊き280円 2、もやしナムル50円 3、納豆30円 4、甘えび・磯部揚100円 5、ゆかりご飯20円

写真は一人前

【鶏水炊きの作り方】

材料:鶏もも肉150g、大根6切、人参6切、椎茸2枚、白菜2枚、豆腐2分1丁、もみじおろし、ポン酢、ネギ
1:鶏モモは80℃のお湯で30分茹でる。(それ以上の温度で火を通すと鶏肉が固くなる)

2:大根は米のとぎ汁で茹で柔らかくなったら水にさらす。人参も茹でておく。

3:鍋に材料を入れほんの少しの塩を入れ下味をつける。

4:鍋に全ての具材を入れ温める。

5:ポン酢・もみじおろし・長ネギでいただく。

ポイント:みつかんの味ぽんを購入したら主夫(旦那)が言うに美味しくないので味変したそうです

味ぽん360cc1本に対して「煮きりみりん20cc・本だし小さじ1・味の素少々・カボスのしぼり汁3個分」を入れました

是非お試しあれ

【もやしナムルの作り方】

材料:もやし3分1袋、キュウリ少々(細切り)、カニカマ2本(細く裂く)、

味付各少々:鶏ガラスープ(粉末)、塩、胡椒、ゴマ油

1:材料を揃える。もやしはサッと茹でる。

2:材料を全て混ぜ鶏ガラスープで味付けして塩・胡椒で味を整え最後にゴマ油をかける。

【納豆の食べ方】

材料:納豆1パック、長ネギ多め(粗みじん切り)、辛子(お好みで)、付属のタレ

1:材料を全部入れこれでもかっというほど混ぜます。

2:ふっくらとした納豆に仕上がります。

3:主夫(旦那)は先に納豆だけかき混ぜてから他の薬味を入れるそうです

どっちが美味しいかな

【甘えび・磯部揚の作り方】

材料:甘えび8尾

磯部揚:昨日のゴーヤチャンプルーの残り物、海苔1枚

1:磯部揚はゴーヤチャンプルーの残りを海苔で巻く

2:甘えびは頭の先のとがった所と目玉をきる。尻尾も切る

3:甘えびは片栗粉、磯部揚には小麦粉をつける

4:磯部揚だけに天ぷら衣をつける

5:磯部揚と海老を揚げる

6:海老は揚がったら塩・胡椒で味をつける

7:磯部揚は一口大に切り皿に盛る

 

 

甘えびのから揚げはスゴークっっっ美味しかった ビールに焼酎にあうあうあうあう

主夫(旦那)の分も食べちゃった すまん もう飲んじゃうよぉ つまみが美味しいと

是非是非、試してみてつかーさい。。。何語だ?

体重は 67.2kg -300g減りました イエーイ

あんなにお寿司食べたのに。。。どうしてでしょうか 神は私に味方したのかぁ~うるうるウルウル

と、明日が怖いな そんなに食べてないのに増えたりするのよねこの「アホ体重がぁ~」くそー

。。。てチョッとセンチメンタルなはずなんだが 昔はやった「オバタリアン」の年齢になってしまい色んな事がもう他人事、イヤイヤ気にするわけないじゃん今日は、みたいなご都合的な日々になっているかもこういう他人事なところがオバタリアン

人生まだまだ未熟ですなぁ その前に、「オバタリアン」を知っている人は何人くらいこのblogを見て下さっているんでしょうか?

わたしも、もう 抹殺される  人間かなぁぁぁ ふう 明日、100gくらいは減っているといいなぁ

よろしくね! どっかの 乾季様 神様と入力したらこんなんになりました。 撃沈

 

 

主夫(旦那)がんばる
痩せたいなー(妻)


人気ブログラ ンキング

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村


わが家の晩御飯 その184

2022-09-14 06:51:25 | 晩御飯

昨日はカレーだったというのに今日は、お寿司です。

朝方、ハナマサで新鮮でお得な「わかし」を仕入れてきてくれました。 なの  で

今日もダイエットはパスです。 ん。。。どうしたもんか

 

【本日の晩御飯】 2人前 580円

1、鉄火巻・わかし握り290円 2、マグロ血合い焼50円 3、茄子・人参煮60円 4、ゴーヤチャンプルー180円  残り物:カブ黄身酢和え

【鉄火巻・わかし握りの作り方】

材料:マグロ(血合いの上身を取って冷凍していた物)、わかし2分1、シャリ8せき、海苔1枚、ワサビ

シャリは、コチラ 「タレ・割した【和食】」の寿司酢で参照

1:マグロは棒状に切りサッと醤油で身を洗います。

ポイント:美味しいマグロじゃないから洗ったそうです

2:す巻きにシャリを広げ洗った鮪を載せます。この時ワサビもお好みでつけます。

3:しっかりと巻いて一口大に切る

4:わかしを刺身用の上身に切る。

5:半身を薄く切る(握り8個分がとれました)

ポイント:半分は冷蔵庫へ冷凍しなくても2~3日もちます

6:ワサビをつけて握る

7:写真は7かんですが、実際は8かん握りました。

※包丁の入っている物は少し厚かったから入れたそうです

【マグロ血合い焼の作り方】

材料:マグロの血合い100g(以前上身をとり冷凍していた物)、白ごま少々

つけダレ:おろしニンニク1片、醤油1、みりん1、酒1

1:マグロの血合いは薄く切る。

2:つけダレに2時間漬ける。

3:串を打って白ゴマをふりグリルで焼く。

ポイント:串が焼いているうちに焼けてしまうので串は銀ホイルをかぶせる

4:焼けたら串を外す。

5:一口大に切り皿に盛る。

【茄子・人参煮の作り方】

材料:茄子1本、人参2切、小松菜5分1把

煮汁:めんつゆをのばして砂糖をチョット入れる

1:人参は水煮、小松菜は茹でておく。

2:茄子は半分に切り2分程揚げてから温めた煮汁につける。

3:煮汁に材料を全て入れ30分以上つける。

写真は一人分

【ゴーヤチャンプルーの作り方】

材料:ゴーヤ4分1本、もめん豆腐3分1丁、もやし2分1パック、玉子2個、玉ねぎ6分1個(薄切り)、人参少々(千切り)、ベーコン4枚(千切り)

調味料:ガラスープ、塩・胡椒、ニンニクみじん切り少々、各少々:酒・醤油

1:ゴーヤは薄く切った後お湯で1分程茹でてザルに取る。

2:フライパンにゴマ油をひいて木綿豆腐以外の材料を炒める。

3:火が通ったら調味料で味付けする。

4:最後にとき卵を入れて仕上げる。

写真は一人分

【カブ黄身酢和えの作り方】は、

       コチラ ダイエット 17日目」を参照

 

 

大好きな鉄火巻きにわらさの握り大変美味しゅうございました。わらさは、初めて食べた

ついつい残さず完食です。もう昨日からダメダメなダイエットになってます。  反省 

だって、美味しいんだもの と  言ってるとこれから先も痩せることはないな 絶対

今日の体重は 67.5kg 400g も増えてしまいました カレーショックだな

400gも太るとは。。。でもホントはもっといっているかと思ってた。それぐらい食べてしまいました

昨日カレーだったので今日は食べるの控えようと思っていたのに 挫折

生魚は一番好きなので無理です

しかし最初の頃はダイエットを手伝ってくれて痩せるメニューにして食べ過ぎないように一人盛にしてくれると言っていたが 協力してくれているのか?

確かに一人用に分けてくれているようなんだけど。。。太るのは何故だ

晩御飯のデザートに安く買ってきたスイーツが出るのは何故だろう

だされたものを残さず食べようとしてしまう私には 苦渋の決断 だよ主夫(旦那)殿

まあ、ホントは主夫(旦那)が甘いのを食後に食べたくて一人で食べるには気が引けるからがいけない理由なんだけどねぇ

はぁぁぁぁ。。。明日が怖いなぁ 痩せる理由は無いし (ノД`)シクシク

主夫(旦那)が買ってくるお安いデザートは、100円 200円  とは思えないコスパと美味しさなのよね

そして量も やっぱりね 食べちゃうよね やっぱり

。。。イカン美味しいもの食べて落ち込んでどうするのやら ガンバレ私 はいっ

 

 

主夫(旦那)がんばる
痩せたいなー(妻)


人気ブログラ ンキング

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村


本日のお買い得品 その12

2022-09-14 06:03:42 | 箸休め

今日もお買い得品をゲットしてきました。

偉いぞ主夫(旦那)殿 なんせ今月は空前貧乏日和だもの

大安売りの鶏もも肉と2杷100円のグリーンカール

半額のかぼちゃにお安いわかしとカニ、まー金額を隠せば高そうな食材ですなぁ

わかしはトーゼンお刺身でしょう 今晩が楽しみですなぁ もう、、、ダイエットの事は忘れていますな  ぎゃふん

我家の食費が豪華?なわりにお安いのはコーユー毎日の努力で買って来てくれるお安い食材のおかげです。

(人´∀`)アリガトー♪ ございます

あ、そうそう「わかし」は、ブリのこどもだそーです。一番小さい25cm迄を言うそう

私の記憶が正しければ、ん十年生きてきて初めて食べるかも 人生の初物です。

割烹料理出の主夫(旦那)のおかげで時々、人生初物が食べられます。料理もね

炊事、洗濯、掃除に買い物。。。できた主夫です 一家に一人欲しいですな

これでついでにビール  を買って来てくれると神様に昇格なんだけどなぁ ねぇ んー

まあ後数時間で晩御飯だから我慢するか。

それでは皆様又アトデ

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村