1月の館内のようす

1月6日(金)から
元気いっぱい2023年のスタートを切った東京おもちゃ美術館。



新年ならではのイベントも盛りだくさんでした!

「新年 お正月おもちゃで遊ぼうWEEK」中は、
普段は出していない「叩きゴマ(ぶちゴマ)」や「大山ゴマ」なども出し、
お子さまはもちろん、参加されたおもちゃ学芸員の皆さまも
夢中になって遊んでくれていました。

   


また、毎年大好評の「ただじゅんの獅子舞がやってきた!」は、
年齢問わず大盛り上がり!
参加者が自分で作った「パクパクお獅子」とともに館内の練り歩き、
東京おもちゃ美術館全体がお祭りの空気に包まれました。

     
↑館内練り歩き中のただじゅん     ↑かぷっと噛んでもらうスタッフ


そして、12年連続企画の4年目となった「干支張り子絵付けワークショップ」
おとなも子どもも真剣に、それぞれ味わい深いうさぎさんを作られていて、
とても充実したお顔で大事に持って帰っている姿が印象的でした。

  

またこの1年も、皆さまとたくさんの思い出を作れたら嬉しいです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )