アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)に 

2014-07-01 09:25:07 | 政治

アルゼンチンのデフォルトが日本に影響するのか?

米経済にも大きな影響があるから日本にも影響する。

人手不足も終焉

リストラの嵐になるもようですね。

6月30日(ブルームバーグ):アルゼンチンは債務再編を拒否した債権者と和解するまで、再編された新債券の保有者への支払いを米連邦地裁に阻止されたことから、30日に期限を迎える利払いを実施できず13年で2回目のデフォルト(債務不履行)に陥る瀬戸際に立たされている。

ただアルゼンチンには5億3900万ドル(約547億円)の支払いができなかった場合でも、資産家ポール・シンガー氏率いるNMLキャピタルなどデフォルト債保有者との合意を目指しながら、287億ドル相当のグローバル債のデフォルトを回避するための30日間の猶予期間がある。アルゼンチンとNMLはいずれも協議に前向きな姿勢を示している。

2001年に950億ドルの国債がデフォルトに陥ったアルゼンチンと債務再編を拒否した債権者との10年にわたる係争はヤマ場を迎えている。米最高裁は今月16日、新債券への支払いを行う際にはデフォルト債保有者への約15億ドルの返済を義務付ける下級審判決を支持した。アルゼンチンは新債券の支払いのための資金を銀行に預託したが、グリーサ米連邦地裁判事はこの資金の返還を命じた。

UBSウェルス・マネジメントのホルヘ・マリスカル新興市場担当最高投資責任者は、地裁判事の決定で「アルゼンチンの選択肢は」閉ざされたと述べ、「アルゼンチンは牛歩戦術をやめて真剣になるべきだ」と語った。
アルゼンチンがデフォルト寸前、30日の利払いを米地裁が阻止

アルゼンチンは29日付の米紙ニューヨーク・タイムズに全面広告を出し、グリーサ判事が再編拒否の債権者を優遇し、同国をデフォルトに陥らせようとしていると主張。地裁の判断は「世界の高利貸しの前にアルゼンチンをひざまずかせようとする手の込んだやり方にすぎない」が、「判事が目的を達成することはない。アルゼンチン共和国は義務を果たし債務を返済し、約束を守る」と表明した。

ニューヨークの投資銀行ACGMのカルロス・アバディ最高経営責任者(CEO)によれば、アルゼンチンはこの支払いが阻止されることを承知の上だったという。アバディ氏は「なぜこんな見世物をやって貴重な時間を浪費するのか判然としない。7月30日までに包括的な合意に達することが途方もなく複雑になろう。こんな余興は目標達成をさらに難しくする」と指摘した。