goo blog サービス終了のお知らせ 

わかるんだ 職場でアダルトサイト閲覧、地下鉄駅員ら処分

2010-12-20 13:47:21 | 暮らし
職場のパソコンでアダルトサイトを閲覧したとして、大阪市交通局が昨年11月、市営地下鉄の駅員ら29人を文書訓告や厳重注意処分にしていたことが20日、市への取材で分かった。
 パソコンの私的利用を検知する監視システム導入初日の今月2日には、交通局の管理職2人と駅員2人がゲームに興じていたことも判明した。
 市によると、交通局は市営地下鉄各駅の400台を含め計約3000台のパソコンを保有。2008年10月~09年3月に駅員ら職員29人が女性のヌードや水着画像を閲覧したとして、09年11月に処分した。うち6人は勤務時間中だった。
 市は地方公務員法に基づく懲戒処分でないとして公表していなかった。(職場でアダルトサイト閲覧、地下鉄駅員ら処分 - 社会 - SANSPO.COM)

頑張れ 輪島塗職人、涙の年季明け式「歴史の一端になれた」

2010-12-13 19:16:49 | 暮らし
石川県の伝統工芸・輪島塗の職人の独り立ちを祝う「年季明け式」が12日、輪島市内であった。不況で生産額はピークだったバブル期の3分の1、業界としての年季明け式は10年前に途絶え、現在は数年に一度、工房で個別に開かれる程度だ。久しぶりの若い職人の門出を、業界再興の祈りを込めて、師匠らが祝い唄「輪島まだら」で祝った。
 独立したのは、重要無形文化財保持者(人間国宝)の小森邦衞(くにえ)さん(65)のもとに、2007年に弟子入りした須田麻美さん(31)=広島県福山市出身。両親と兄弟子ら約20人に見守られ、紋付き袴(はかま)・色留め袖姿の小森さん夫妻と親子固めの盃(さかずき)をかわした。
 須田さんは大学3年生だった10年前、進路探しの旅で輪島を訪れ輪島塗と出合った。「何千人もの職人さんが、横につながって生きている」町の魅力にひかれて、卒業後に移り住んだ。アルバイトで生計をたてながら勉強を続け、弟子入り後も、07年3月の能登半島地震で借家が全壊するなどの苦労を重ねた。
 「こんな時代だからこそ、祝ってやりたかった」と小森さん。まな弟子に「独立すれば荒波の中。泳ぎ切るのは大変だが、しっかりこいでいけば泳ぎ着く」との言葉を贈った。須田さんは「町の歴史の一端になれた」と涙をぬぐった。(矢代正晶) (asahi.com(朝日新聞社):輪島塗職人、涙の年季明け式「歴史の一端になれた」 - 社会)

凄い金持ちいるんだ「1晩300万円でお願い」! 富裕層男性の恋愛NG行動とは?

2010-12-11 11:05:50 | 暮らし
―プレゼント攻撃もすごいのでしょうか?
「何故だか、マンションと車をあげるって言われたりすることはあります。マンション買ってあげるから住みなよ、とか。でもこれは普通によくある話ですよね?」

―いえ、普通じゃないと思います(笑)。
「そうですか。某有名会社社長の息子がものすごいバブリーな人で、『面白いこと言って、俺を笑わせたら車をやるよ』とか『マンション一室やる』と言われたことがあります。ジョーダンだと思っていましたが。私達の間では有名な話で、実際もらった方もいらっしゃるようなのでその感覚はよくわかりません。キャラメルあげるよ!程度のことなのでしょうか?

あとは普通に、当時の彼氏に『プレゼント何がいい? 車とかどう?』って言われたり。でも私は免許持っていないし、乗れないですし。プレゼントされたとしても、相応のものを返せないですし、『普通にしてくれるかな、普通に』と言います。あまりに高価すぎる物はもらわないことにしているので、今までにもらった一番高価なプレゼントは日本人形かな! 目が可愛いんです。」

―マンションのように高価なものは逆に困るんですね。
「“何のためのプレゼントなのか”というのを、わかっていないような気がするんです。相手のことを考えて贈るのではなく、自分・見栄のため?と思う時があるんです。僕はこんなものを君に与えることができるんだよ、っていう。相手のことを本当に考えてたらあげようって考えないはずのプレゼント。とりあえず高い物を言って、喜ぶ顔が見たいのかもしれないけれど、残念ながら喜びませんね。」

―高い物だと喜ぶと思ってる人は多いのですか?
「そうですね……。いらないです、と言うと『変わってるね』と言われます。そういう話を行きつけのバーで話したら、『もらっとけばいいじゃない?』と言われたこともありますが……。『プライドが邪魔してるの? 意地でももらわないとかおかしいよ、君』って付き合ってもいない男性に言われた事があります。

でも、私の友達も私と感覚が似ていて、『マンションとか車なんて後が怖くてもらえないよね』って言い合ったりしてますよ。合鍵作ってるんじゃないかとか、隠しカメラがついてるんじゃないかとか(笑)。こんな時代ですから有り得ない話では無いと思うんです。

あと、これは友達が旦那さんに言われたのですが、『○○さんが近所に引っ越して来たのよ~そこのマンションから自分達の家が見える範囲でね』って何気なく話していたら、『そこ住みたいわけ!? いくら? いくら出せば良い!?』って怒りだしたそうです。なんでそういう風にとるの?って喧嘩。マンションの話題などが出たらその都度、それが欲しいのか?と思われたらたまらないですよね。」 (「1晩300万円でお願い」! 富裕層男性の恋愛NG行動とは?【2】 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 2)