喜寿をむかえた男の遊々生活!

喜寿を迎えた老人の日々を日記に・・・

40年ぶりも久美浜へ船釣り(烏賊釣り)に行きました。

2019-08-13 11:05:14 | 日記
 先日 釣り友から電話が有り、「マッサン。
久美浜へイカ釣りに行かないか?」との誘いが
有り、二つ返事ならぬ一つ返事でOK

 9日金曜日、出発は午後2時半。学校での
勤務は この夏の暑さに 何時もは午後の出勤を
朝からでも可。との了承を得ており、朝は
早朝6時に入り、一旦8時に帰宅、朝食を摂り
再度9時に入校。そして11時過ぎまで働く
ようにしています。

 毎日35度を超える この真夏の暑さ、日中に
仕事するより作業は捗ります。

 さて そのような事なので金曜日の午後2時
半出発は願ったり叶ったり、 下戸田の釣り友
の家へ行き、荷物を積みかえ 一路 久美浜へ
向けて走ります。
氷上ICから高速に乗り、和田山方面へ向けて
走ります。
現在では日高町まで着いているので豊岡までは
2時間程度で行けるようになりました。
豊岡市内で釣り具店へ立ち寄り、その後
久美浜方面へ、 向かう途中 右手にコウノトリ
の里会館が有りますが、ここは7~8年前、宅建の
研修旅行とやらで立ち寄ったところ、
 ですが、私は30歳の頃、久美浜へは毎週の
様に通っていました。
今から45年前、 メンバーは今は亡き、藤田
菓子卸業の社長だった藤田氏、幸洋綿業の専務
だった高瀬氏、そして縫製工場を営んでおられた
田中氏でした。
当時 この方たちは 私より一回り以上年上、
 ですが可愛がっていただき、何時も高瀬さんの
クラウンで4名毎週のように久美浜へ行きました。
私が一番若かったので 何時も運転手でした。

 当時は回転橋が有り、その水路を経て久美浜
湾から沖へ出るのですが、当時 行っていた
釣り船は”吉田丸”と言う釣り船でした。

 今のように天気予報は正確でなく、現地へ行くと
沖が急に時化てきたと言って 出航できない時も
多々ありました。
そんな時、船長が「家へ来い」と言ってくれて
4名 座敷に上がらせてもらい、ご馳走になった
ものです。
当時 藤田氏は菓子の卸業者、行くたびに土産と
言っては菓子を持って行っていたので 船長も
サービスよくしてくれていました。

 そのような先輩方も この世から居なくなり
寂しい限り、久美浜湾に入っていく道中
入口にある湾は思い出しましたが、そこから
山道の九十九折りを走り、再度 湾内にでる
辺りまでは なんとなく記憶にあるのですが
町中へ入っていくと 当時とはあまりにも
変わりすぎて・・・当然回転橋は無くなって
おり、思い出せませんでした。


 6時に出航、一緒に同伴する若い衆たちは
近くは和田山から2名、和歌山から2名、
和歌山出身で単身赴任で来ている会社員1名
そして私たち西脇からが2名の計7名。
西脇の釣り友、それに和歌山から単身赴任
している方 釣り友以外は皆 若く、釣り
方法はメタルジグでの最近の釣り方なのですが、
地合いになれば 艫に居た和田山の若い
子でしたが、釣るわ釣るわ、私たちの倍
以上は釣ったでしょう。
そのうえ、イカを餌に 底釣りを余裕で
やっていたら、それに75センチの真鯛が
来てウハウハもの。

 まぁこれも時代の移り変わりで仕方が
ない。昔の釣法では釣れなくなったという
事でしょう。
12時頃に納竿。大分潮の流されていたのか?
帰港するのに40分は掛かっていたでしょう。
乗船代を支払い、車に乗り込んだのが1時
帰宅は夜中の3時。
缶ビールを飲み、妻が撮っていてくれた
明治カップの女子ゴルフを見て床に入った
のが4時半、ぐっすり眠り、起きたのが
9時。
 まぁ釣果はイカが20杯ほどだったので
妻は料理が楽と喜んでいますが・・・

 さて あくる日からは畑仕事。雨が
降らないので 水やりをしなければなら
ない。
12日の月曜日には 今現在植えている
キュウリがウリバエやカタツムリの幼虫に
食害されて葉がボロボロになりました。
でも この4本植えたキュウリ苗はどれだけ
沢山実らせてくれたものか?感謝です。

枯れながらも、まだ実を付けているキュウリ。

 時期を大きくずらし、キュウリ苗を育てて
居たのを この一週間前に定植しました。
時期が遅れているので 通常通りの実は
付けてくれるか心配ですが、ウリバエの
食害をちょっとでも逃れたいのでハエ取り
紙のような物を 周りに配備しました。

時期を遅らせ 来月にも収穫したいキュウリ苗、黄色いのは粘着紙。

 キュウリやナス、トマト、ピーマン、枝豆
ズッキーニ、メロンやマクワウリ、スイカ、
カボチャ、オクラと数多く植えていますが、
温室栽培でもないので、時期になると一度に
食べきれないほど生りだすのですが同時に
全て収穫できなくなる。
 今からはサツマイモ、サトイモと成長
していくのが楽しみですし、大根、蕪
白菜、ブロッコリー、ネギ類などの種を
蒔き、成長するのが楽しみです。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿