goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

過ぎゆく中

2023-01-02 10:12:53 | つれづれ
この2日程でまた

京都の寒さに身体は慣れて

自転車で走り回る。

風のあとりえでは

やはり車無しでは生活できませんが

京都市内は大体自転車あれば事足りますね。







JITボックス便が年末年始休みが案外長かった事に衝撃を受け

そうか、もう昭和ではない。

世の中みんな働き方改革でお休み多いのだなあと納得して。

今は京都の営業所と契約しておりますから

いちいち面倒なこともありますが

春には契約し直ししなきゃなあと考えています。

さて

とりあえずじゃあ小倉に行く前に立ち寄ってJIT送りますか。

必要なものだけをヤマトの通常便で送りましょう。

あちらのヤマトではコンパクトの、取り扱いは稀有らしくて

伝票や箱ないです、と言われて驚愕し

一昨日京都の営業所で

コンパクトの箱と伝票を大量調達。

ゆうちょ配達が大幅に遅れる今の時代

急ぎのものをゆうちょのパックではとても送れなくなりました。

いつ届くのかさっぱりわからない。

個展のお知らせさえ、1週間かかることもある。

急ぎのものを送るときはヤマトのコンパクトに限るわけです。

確実なお届け

それを求められるときはそちら。

いつでもいいときはゆうちょ。

使い分けしないとやっていけない時代に。

あくせくと忙しくすることを称賛している訳では無いのです。

でも

ご迷惑かからないように最低限の工夫はいりますね。

今年も年末までの巡回個展などの予定が決まっています。

カノンさんと涛音寮のコンサートの予定はまだですが

今年は作り込みの為にお休みするところも多いです。

新しいプロジェクトを始めることもあり

簡単ではありませんし

新たなことをするということは

エネルギー要ります。



風のあとりえでもおるごーる聴けますか?見れますか?と問い合わせたくさん頂きます。

そうですね。風のあとりえでも定期的に公開して

おるごーる楽しんでもらえるようしようと想います。

今月の工房公開日はこの日

みたいなお知らせをいたしますので

一応密になるようなことはありませんが

ご連絡お願いいたします。

準備整いましたらお知らせしますね。





私のあとりえは

サロン

みたいなおすましではなく

何と言う名称にしようかなぁと考え中。

旅のついでに立ち寄る

目的に立ち寄る

ちょっと覗いてみる

そんなほわほわした場所がいいな。

ほわほわした場所の名称は何にしましょ。

今年は早くも

関東方面からも風のあとりえ訪問しますから!と、打診頂いています。

ありがたい話です。

どんなところで作ってるのか皆さん興味津々。

あたたかい血の通った

ほわほわしたところで

物語はできるんですよとお見せしたいです。

本看板も

もうすぐ出来上がりますし

風で吹っ飛ばないように取り付けなきゃ。

しかし周りの皆さん口々に

「おすましなサロンというより、トトロ出てきそうよねえ。」

と、笑われます。

玄関前のバス停表示、すっごーくダサい。

あれ、私に作り直しさせてほしいくらいだ。

玄関前バス停にするならもう少しレトロで素敵なバス停にさせてよ。

バス会社に一度掛け合ってみようかな。

自費でしますから。って。



あー。そろそろ退屈してきました。

皆さん

ゆっくりしてね

と、言われますが

心が休まらない。

ソワソワしますね。

何だかむりやり休み取ってる感じですけど





母は箱根駅伝見ながら

ご機嫌ですけど。

明日は娘家族来ますから

どんな料理にするか考え中。



JIT休みなら急ぎのものはヤマトの通常便で早めに出しておこう。


風のあとりえのご近所さんたちが年末に

「落ち着いたら庭をお花畑にしなきゃね~。」

そうそう。そうしなきゃ。

モッコウバラは無事につきました。

葉が出てきましたから。

後は玄関横のところにユキヤナギ植えて

モッコウバラの周りには宿根草の白いお花と

アガパンサスを植えておきたい。

アガパンサス今回持ち帰ろうかなと考えてます。

お洋服とかは送って。

プランターや鉢では可哀想ですし。

子供の頃からお花育てるの大好きですが

庭は初めてですし

雑草の生命力に驚いて草引きばかりの日々ですが。

春までに準備しておかなきゃ雑草元気になりますから

少しずつ整備。



さて

退屈過ぎて変になりそうなお正月

いつもは3日くらいから作品作ってましたから。

我慢我慢。

あー。時間が経ちませんね。



休む修業みたいです。

辛いです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁様々。お正月考 | トップ | お料理とかお絵描きとか »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2023-01-02 10:55:52
風のアトリエは・・・
みんなが まいどぉ~と気軽に覗けるような場所
家の前のバス停だけ 昭和にタイムスリップ
もしかしたら 何処かから 
真っ黒くろすけ覗いていたり
風が強い日は トトロがぴゅー・・・
夢の生まれる場所

その土地土地の宅配事情も違うから
対応していかないと大変ですね
休むのも修行ですよ
身体を労わるの術・・・
返信する
Unknown (tokinoneiro-orgel)
2023-01-02 11:02:18
何か精神的に苦痛ですね。ずーっと休めと言われたらきっと健康壊しますね。(笑)人それぞれに得手不得手ありますね。(笑)

風のあとりえは
優しい場所にしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。