goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

国見アートの会 ギャラリーめぐりとか

2025-04-08 05:50:56 | つれづれ
ふと

何にもしないで

1日ぼーっとしていたくなる時があります。

ただ

庭の草引きしたり花を植えたり

土に触り

黙々とそんな事をしたい1日があります。

多忙な時期に限ってそんな事を想います。




人生の幸せってきっとそんな時なのだろうなあとつくづく想います。


周りの

使命感や

凄い段取りで動かれる方々を見ていると

凄いなあと想いますが

とてもそんな事は出来ないなあとも想います。

私は生来のオトボケで

のんびり屋さん。

本当はのんびりゆっくりが大好き。



昨日もある取材の依頼。

メールで詳細が来るらしい。

色々ありがたいです。



そうだなあ。

人により支えられてる自分がここにいて

夢を作ろうとがんばってる

ある程度忙しくなるのはありがたい事だ



そういうのんびり時間を捻出するのも能力というものなのだろうなあと思うのです。



しかし今年もスケジュールはたくさん。

ありがたい事です

どんな時にぼーっとするかと言うと

これはもう奇跡のような事ですが

どうしても行かねばならない用事の時に

友人が途中で合流して一緒に来てくれる時があります。

私はそんな時

ちょっと心の琴線を切れないように緩めます。

友に感謝。

創作人生は案外多忙で休みがありません

若い頃は何ともなかった。

最近はやはり

多少休まないともたない。

私の恩人も多忙なスケジュールだが

最近ではしょっちゅう風邪引いたり不調を訴えられる。

同じ事をしていても歳を取れば効かなくなる。

40代までの無敵ながんばりを経験しますと

50代にちょっと失速するとショック

60になればやはり気をつけながらコツコツ。

夢と希望があるから毎日コツコツしますけど

無茶な事はもうできません。

徹夜でとか寝ないでとかは無理。

だから早寝早起きして

規則正しく毎日を過ごします。

鳥の声を聞き

美しい景色見て。


若い頃のがむしゃらがあればこその今

それを享受しつつ

今の自分のペースでコツコツ。

焦っても仕方ない。

創作は時間軸では比例しない

不思議に時間は伸びたり縮んだりするものなんです。

実は今日もある締切。

ひえ~。


でも不思議に早朝から身体動かし作る事は

本当に時間が随分伸びる気がして

まさに朝はゴールデンタイムなのです。

夜は案外時間喰い。

デジタルも時間喰い。

パソコン仕事はしますけど

昔GTP仕事してる時

1日が、あっという間に過ぎました。

イラストレーターでポスターやハガキ作ってた頃の時間は短く感じました。

早く老けちゃうなあとその当時想いました。

今みたいな超絶アナログ生活していますと

不思議な事に1日がとても長い。

色んな事が1日の中でできます。

周りの農家の皆さんが

季節により

また

日が昇り暮れるまで一心に色んな作業されていますが

それを目にする時

無理に休もうとか

これはしんどいとか

そんな事ではなく

実は自然の中で黙々とされていること

休まずたゆまずされていることは

作物を育てる上でこれほど大切なのかと目にしています。

そんな毎日のコツコツで育った作物やお米を頂いてるのだ。

創作は農業ではないけど

それでも毎日コツコツと積み上げ

夢を構築していきたいと想うのは

何となくそんな農家の皆さんの姿を見てますと

自分も、コツコツ積み上げたいなぁと思えるのです。

都会にいた時は時間は飛ぶように過ぎて行きました

電車もバスもひっきりなし。

自転車も忙しく行き来してます。

私はもしかしたらここに来た事で

人生の時間が延びたような気がして。(笑)

京都にいた時の倍ほど作ってる気がします。

だからここには芸術家の皆さん集まって来られるのかなあ?

画家さん、陶芸家さん、造形作家さん、彫金作家さんとか色んな方々がおられる。

創作するにはうってつけの場所なのかもしれません。



そんな国東半島のくにみ。

今年もギャラリーめぐりの時期は近づいて来ます。

既に色んな所にチラシやハガキ置いてあります。

さて

密な3日間になりそうです。

今年も地元の皆さんや近隣他府県の皆さんが

このアートな村(町なのですけど)を回られます。

昨年は、私は

参加できませんでしたが

今年は他のアーティストメンバーと一緒で

あとりえ開けます。

どんなおるごーるなのかなあと思われる方はどうぞ立ち寄ってください。

私はぼーっと作ってます。

そんなに何でも手際もよくなく

そんなにバリバリ公開❢って力む感じでもないんです。

ただぼーっと公開して

ぼーっと交流。

私の本来の波長はそんな感じ。



でもひとつ気づいた

周りにすごーく気の回る気が利く皆さんおられたとしても

まあいいや。

真似しようとしてしんどくなったけど

私は自分の波長で動いたらいいですね。

同じようにバリバリ気を回そうとしたら創作がピターっと止まってしまいましたので

こりゃいけないなと想いました。

「あんたはどこかの社員じゃないだろう?」

と、笑われて

我に返りました。

そ~でした。

「あんまり気負わず楽しく作りなさい」

と言われ

嬉しくなりました。

ぼーっとしていてもその方がどんどん作れるから不思議だなぁ。

ある程度

糸の切れた風船みたいにしてもらえると

どんどん作れるものですね。

ガチガチに管理され

ガチガチにこうした方が

と言われたらもう最後

何にもアイデアも、浮かばない。(笑)

自由に、のびのびさせてもらえる事がやはり創作ペースを増幅させてくれますね。

子供の頃からの放置ペースがいい。

物差しは

人により様々

他の画家さんや作家さんのペースと私は違う

みんなみんな違う。

それで自然なのだろうなあ。

ハガキの写真は
五辻不動尊の山から国見町を見下ろし、対岸の姫島を臨む景色







国見町の地図です

当日のぼり旗がはためきますので

それがめあてです。

ひとつ注意点

ナビで来られますと大抵山道を案内されます。

海の美しい213号線周りでお越しください。

わかりやすいし

道の駅くにみあたりがめあて。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の物体 | トップ | 海の記憶 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cosmos)
2025-04-09 13:44:19
ギャラリー巡りしてみたいですね~
今日は此方は春の陽気です。
桜も散り始め、歩いてるとかわいい野草があちこち顔をだしています
春は何となく気持ちが高ぶります
返信する
Unknown (ゆのん)
2025-04-09 21:12:02
桜はそろそろこちらも散り始めました。。これがまた雪のように美しいですね。春めいて風もなく昼間は暑いくらいでした。海は穏やか。レンゲやスミレや色んな花も咲いています。
ギャラリーめぐり
このあたりは本当に色んな方の工房やギャラリーがあります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。