今日は午後から

熱湯で金柑湯もよし
H代さんとIみさんが来てくれた。
お二人には画廊のときのお礼をしなきゃならないのに
これじゃ逆です。
今度京都に帰った時にでも
お土産買いましょう。
手作りの金柑のコンフィチュールと
吉野という所の鶏飯を頂きました。

熱湯で金柑湯もよし
パンに塗るもよし
皆さんお忙しいのにマメですね~。
見習わなきゃ!
今日の夕食は
佐賀レンコンと人参と椎茸、お上げの煮物と、鯖焼いたのと、この鶏飯。
とても美味しかったです。
冬は私はレンコンを多用します。
これは風邪予防なんです。
レンコンをすりおろして鶏ミンチと水切りした木綿豆腐と枝豆の実を片栗粉でハンバーグ状にして焼いたり
なかなか美味しい。
ヒジキとレンコンを炊いたり
お味噌汁でも筑前煮でも
とにかくレンコンを多用するのです
そのおかげか
私はほぼ風邪をひくことがありません。
ありがたい。
京都では加賀レンコンとか茨城のレンコンでしたから、よく加賀レンコン使いました。
美味しいです。
こちらは加賀レンコンとか入りません
佐賀レンコンがほとんどかなぁ?
これも美味しいです。
レンコンの、きんぴら
レンコン入りの豆腐グラタンも。
この時期木綿豆腐大活躍なんです
こちらの豆腐は絹ごしでも京都よりもやや固め。
木綿もしっかりしています
だからしっかり水切りした木綿豆腐を使って
昨日は、大豆使ったミート風のソースがあったのでそれを混ぜて
チーズ乗せてオーブントースターで焼けば
豆腐のトマトソースグラタン。
美味しかったです。
しっかりタンパク質。
夜はお肉や油ものを食べますと胃が変になります。
大豆ミートが最近よく売ってあるんですね。
便利ですね。
ホワイトソースのグラタンよりも
あっさりしてるから美味しい!
お好み焼きに入れてもよし
万能選手ですね~。
さてさて
料理はいいけど新作完成せねば。
お楽しみ。
明日も早起きして工房に入りたいです✨
最近夜はすぐに眠くなります
早寝早起き。