goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

コンサート

2019-09-11 05:38:11 | おるごーるコンサート


京都北山ギャラリー翔

コンサート無事におわりました

たくさんの皆さんのご来場本当にありがとうございました❗️

とても暑い中ありがとうございました。

あまりの暑さに身体が悲鳴をあげてます。

一度涼しくなってからのこの36度の連続は

頭痛に吐き気

倦怠感が襲います。

9時くらいに眠ってしまいましたが

また気分悪く夜中に起きてしまい

珍しくクーラーかけて身体が熱くなるの防いで。

せっかく京都の定例個展とコンサートなのに

どうしてこんなに暑いのか。

今回はちょっと

みそら氏のコーナー作ったのですが

どうかご覧ください。



コンサートは好評でした。

ご来場の皆さん

本当にありがとうございました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園のコンサート

2019-06-21 15:57:31 | おるごーるコンサート

保育園のコンサート

一時半からでした。

今年は一才~三才児さん中心です。

始まる前に担当の先生からいろんなご事情や説明を頂き

紙芝居の文章を慌てて改変しました。

耐えられる時間と内容

それとお母さんへのメッセージを込めると言う至難の技ですが

なんとか10分で仕上げました。

1時半になるまでにスタンバイのためのスタンバイ。

子供たちはてんでばらばらに動き回る年齢ですので。(笑)

なにかなあ~🎵

なにかなあ~🎵

と、私が歌いながら準備していると

子供たちは椅子を一生懸命並べてくれました。(笑)

まだよちよちの子も。(笑)

かわいいなあ❤️

時間になるとぱぱっと台の上に裏返しにおるごーるたちを並べます。(笑)

そして

集中できるのはいいとこ

15分だ❗️(笑)

そこからはおるごーるならして

手遊び加えて。

みんな興味津々です。(笑)

紙芝居の時もうとうとしだして。(笑)

おるごーる聴くと本当に子供たちはおとなしくなります。

最後に控えとして出した大きな観覧車に

子供たちは目を見張ります。

見いって、そして聴いてくれました。

終わってから

おるごーるのぜんまいを

お母さんと一緒に回して。

木をいとおしそうに触れる子供たち。

ほおずりしている子もいます。

何とも幸せな光景です。(笑)

とうとう熟睡する子も。(笑)

そのあと

子供たちはすっかり眠ったりおとなしくなり

お母さんたちとお話したり、園長先生や、他の枚方の保育園の方ともお話して。

これらは今は非売ですと言うと皆さん大笑いされてました。(笑)

販売するためにうかがっているわけではありません。

でも、音色の魔法に子供たちがかかってくれたので🎵

良かったです。(笑)

3時までゆっくり皆さんと話してお開きでした。

自分の子供たちが保育園に通ってた頃

まだ紙オムツじゃなくて毎日毎日おむつの洗濯で

手が荒れて。(笑)

とても懐かしい。

帰り道も山道降りてえっちらおっちら帰ります。

また来年ね。(笑)

今年3年目のこの保育園でした。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらべの蔵コンサート

2019-04-01 00:39:04 | おるごーるコンサート

しらべの蔵さんのコンサート

無事に終了いたしました。

たくさんの皆さんのご来場ありがとうございました。

千葉から。埼玉から。

自閉症のYくん

抱きしめたら入ってきてくれた。

ディスクの音色を聴いて笑顔になった。

2階の席で眠ってしまった。

Y君のパパはずーっと泣いてた。

他の皆さんのお顔もみんな

音色にとても酔って下さり

感謝しかありません。

皆さん本当にありがとうございました❤️

お方付けまで皆さんにお手伝い頂き

心より感謝申し上げます。

そしてこの素晴らしい場を提供してくださいました

しらべの蔵さんも

ありがとうございました。



これから。これから。

少しずつ楽しんでみたいなあ。

いろんなところに行ったり見たり聞いたりして

ワクワクして

それを作品に反映して

作品作りたいです。

そうなりたいです。

今日は本当に幸せでした。

皆さん本当に優しくて

あたたかかった。

おるごーるたちは歌ってた。

私涙が出そうでした。

皆さん

本当に本当にありがとうございました。

今も思い出すと涙が出てきます。

優しい気持ちをありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おるごーるコンサートin松養坊

2018-11-05 16:20:31 | おるごーるコンサート




1日目のコンサートはたくさんの皆さんでいっぱいでした。

二日目も。

遠方からも来られて

不思議なことばかり。

緊張しましたがたくさんの皆さんのお陰で無事に終了いたしました。

おぜんざいも大人気。

山登りの皆さんも、護摩木焚きに来られた方も立ち寄られました。

おぜんざい美味しかった🎵(笑)

夕方英彦山大権現で鐘をつきに行きました。
ちょうど日の落ちる時間です。

Eさんと一緒に高宮神社への道に車を走らせ

夕日の見えるスポットに車を止めました





素晴らしい夕日の落ちるのを二人でじーっと見ていました。

お片付けの途中

以前から存じ上げてるR先生も来られて

お忙しいのにありがたかったです。

この前からみそらママとお参りしていた神社。

みそらママが連れてくれた場所が、実はすごい繋がりのあるところとも知らず

先生にEさんとちょっと最終帰る前にお参りしたいところがあると言うと、順番を教えてもらいました。

朝早く松養坊においとましました。

お世話になりましたMgさんご夫婦

Mtさんご夫婦に見送られ

感謝の想いでしゅっぱーつ❗️(笑)

先ずは宮地獄神社に向かいました。






そのあと

この前みそらママとお参りしていた田島神社とご祭神が同じで

大元の宗像大社に。

不思議なことばかりそこでも起きて

色々説明もして頂き驚きました。

Eさんと二人ビックリしました。(;゜∇゜)

高宮もちゃんと行きましたが写真は撮りませんでした。(笑)

厳かなところでした。




そしてかえり道

博多に向かう道すがら

またまたごぼ天うどんをお昼に頂き

博多駅から新幹線で帰路についております。

もうすぐ岡山。

皆さん本当に本当にありがとうございました🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山の

2018-11-03 10:41:21 | おるごーるコンサート




朝は鳥が歌う。

京都にいない鳥もいる。

ジージージー

ヒィヒィヒィヒィ

ヒョロリヒョロリヒィ~🎵

歌ってる。

参道にかけ出し鳥たちを見て。

朝日が降りてくる。

色んな花やいろんなもの。

面白い。
空に龍のような雲が飛び

風が流れ

下の銅(かね)の鳥居まで降り

京都から来た額を見て

大きな杉木等を見て

色んな花を見ていました。(笑)




姥百合に

半鐘蔓に

お茶の花

お茶の実がコロリコロリと落ちます。(笑)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする