ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

ベイスターズのファームの試合見に行ったっちゃ

2011-06-30 09:27:31 | スポーツ
今岡はどうしてるのかなと思って、昨日近くの横須賀スタジアムに
ベイスターズとマリーンズの二軍の試合を見に行った。

だけど、今岡は横須賀までは来てなかった。
前日のハマスタでの試合にはDHで出ていたから、出るかもって思っていたのに。

サブローも出ていなかったから、一軍に上がったのかと思っていたら、
ニュースみてびっくり 読売にトレードだって・・・



6回に喜田剛が二塁打を打った。
ショートは高濱で、元虎のツーショット

喜田剛も二軍でくすぶってたらあかんやろ

二軍の試合は、まったりと見られるのでいいな。
めちゃ暑かったけどね。
試合のほうは14-4でマリーンズの勝ち。
先発の真下がが全然あかんかった。


鳴尾浜が近かったらタイガースの二軍の試合いっぱい見に行けるのにな。

渡辺チーフスコアラーの弔い試合

2011-06-29 10:26:49 | タイガース
どうしてタイガースの選手の肩に喪章をつけているのだろうと思っていた。
あとで渡辺チーフスコアラーが心筋梗塞で急死されたということ知った。
54歳、まだ若いのに・・・、ご冥福をお祈りします。

だからこれはぜひとも勝たなければの試合だった。

5回平ノン、無死満塁で、粘って、粘ってタイムリー!よく打った
塁上で、目が潤んでるように見えたのは、やっぱり泣いていたんだ。
平ノンのブログ読んだら書いてあったし、またもらい泣きしてしまった。

ブラちゃんもHR2本。調子上げてきたね。
あとは、アライさん待ちか。

 T|020 031 001|7
 C|000 100 021|4

勝ちースタンリッジ(5勝2敗)、スタンリッジ8回ー榎田2/3回ー藤川1/3回(1勝16S)
負けー福井(3勝4敗)、福井4回0/3ー上野1回ーソリアーノ2回ー岸本1回ー永川勝1回

HR-ブラゼル6号ツーラン(福井)、7号ソロ(永川勝)

お疲れ気味の榎田が9回に投げるのはどうかと思っていたが、
結局、ピンチになって球児。
出番ないだろうとちょっと前にベンチでまったりしていたから、
また、スイッチ入れなおしだった。
ちょっと最後、バタバタ感ありの試合だったが、どうしても勝ちたい試合だったということ。




「ノバ・ボサ・ノバ」「めぐり会いは再び」

2011-06-27 14:42:32 | 宝塚歌劇
「ノバ・ボサ・ノバ」
何度観てもいいなあ
99年の再演の時は10回以上観劇したけど・・・
今は、体力ないし資金もない。

で、今回のノバ・ボサ・ノバは4回目。
昨日の役代わりは
オーロ紅
マール夢乃
メール真風

ブリーザの白華がかっこいいな。
ともちんマールとブリーザってめちゃ熱々。

紅のオーロ、キザっていてかっこよかった。

ソールのくず拾いのところ、時々銀橋にプレゼントのくずが置いてあったりするが、昨日はなかった。

昔、オトミのマール観た時、銀橋にずらーっとくず(プレゼント)が置いてあって、
それを拾い上げて、袋に入れていったのを思い出した。
今は、そういうのだめなんだろうな。

だんだんとテンションが上がっていくのが楽しい。
こういうとき、水さんの時みたいにぽんぽん振って一緒に盛り上がりたいね。


「めぐり会いは再び」
観るたびにバージョンアップしているね。
楽しいお芝居だ。

紅、急上昇って感じだね。リラ壁あたりから注目度が上がってきたみたい。

しぐさから笑わせてくれる、さすが関西人
大阪のラジオ番組でふくもっさんにタイガースファンだって言ってたので応援しちゃう

T-G戦でリーグ戦再開

2011-06-25 12:59:57 | タイガース
リーグ戦再開
タイガースは甲子園で巨人戦。
先発は岩田と東野。

先発がしっかりと投げ、リードと奪ったらリリーフで逃げ切る。
タイガースの戦い方で勝った試合。
こういう戦い方がいっぱい出来ると、いいね。

 G|002 000 000|2
 T|110 200 000|4

勝ちー岩田(4勝5敗)、岩田6回ー榎田1回ー小林宏1回ー藤川1回(1勝14S)
負けー東野(2勝7敗)、東野4回ー西村2回ー高木2回

岩タンは3回、二死から4連打で2失点、ちょっとストライクゾーンにボールが集まりすぎたようだ。
次の回からはうまく修正できたようだ。

4回の2点は岩田の打球を三塁ライアルがエラーし、二死二三塁になり、
マートンのタイムリーで勝ち越し。
相手に勝たせてもらったようなものだ。

交流戦の日程終了

2011-06-20 14:14:08 | タイガース
交流戦最終の楽点戦。
18日は能見で雨天コールド負けの悔しい結果で、最後は気分よく終わりたいねえ~。

3回の相手のエラーからの2点目が取れたことで、試合の流れはタイガース寄りになった。
それがなかったら、どうなってたか判らないなあ、無死二塁から中軸で無得点だったはずなのだから。
ま、相手のエラーやミスに助けられたような感じの勝利だった。

 E|000 000 000|0
 T|011 302 00X|7

勝ちースタンリッジ(4勝2敗)、スタンリッジ9回
負けー永井(3勝3敗)、永井5回ーヒメネス2回ー美馬1回

HR-鳥谷2号ソロ(ヒメネス)

キャッチャーの藤井がよく頑張ってる。
城島登録抹消のあと、ピッチャーをよくリードしている。

スタンリッジの立ち上がり、ちょっと悪かったけど、
うまいことリードしで、結局完封させてしまった。

藤井になってから完封勝利が3つ、能見と岩田とスタンリッジ。
ピッチャーが投げやすいのかな?

交流戦の成績

①ソフトバンク 18勝4敗2分け  勝率.818
②オリックス  15勝7敗2わけ      .682
③日本ハム  16勝8敗          .667
④中日     14勝10敗         .583
⑤西武     12勝11敗1分け     .522
⑥ヤクルト   10勝12敗2分け     .455
⑦巨人     10勝13敗1分け     .435
⑧阪神     10勝14敗          .417
⑨楽天      9勝13敗2分け     .409
⑩ロッテ     8勝14敗2分け     .364
⑪横浜      7勝13敗4分け     .350
⑫広島      6勝16敗2分け     .273


日本ハムに連勝

2011-06-16 11:44:01 | タイガース
いろんな記録を引っ提げてやってきたダルビッシュ、甲子園のマウンドでなんだか投げにくそうだったなあ。
イメージどおりのボールがいかなくってちょっとイライラしているように見えた。

普段、ドームで投げているし、野手も人口芝でなれているから、
土のグラウンドに天然芝の甲子園はちょっと勝手が違ってた。

自身の連勝、連続完封勝利、連続イニング無失点記録、
甲子園ですべて止まってしまった。

甲子園では何かが起こりそうと思っていたけど、
ダルビッシュ相手に勝てるとは思っていなかった。


だから、気楽な気分でテレビを見ていた。
3回ランナー三塁、暴投で1点が入り無失点記録が止まった。 
球児のときもそうだったなあと思い出した。
その時の記録にあと1イニングだったんだ。

勝ち越しは7回、
無死一二塁で、藤井がバント失敗併殺で二死二塁。
榎田の代打桧山。

桧山にはダルビッシュが打てるとは思えなかったから
追い込まれてからのデットボールによし!と思った。

札幌でのリベンジに燃えるマートン
一二塁間が開いてたライト前に転がした。
代走柴田が快足飛ばして二塁からホームイン。
稲葉からの返球が柴田に当たって逸れる間に桧山もホームインしたがそれはタッチアウト!
だけど、貴重な勝ち越し1点が入った。


 F|000 001 000|1
 T|001 000 10X|2

勝ちー榎田(2勝2敗)、メッセンジャー6回ー榎田1回ー小林宏1回ー藤川1回(1勝13S)
負けーダルビッシュ(8勝2敗)、ダルビッシュ8回

メッセンジャーは100球前くらいになるとヘロヘロ球になっちゃうねえ。
あとひとつのアウトだったのにね。でもよく1失点で6回を終われた。
バックもよく守った。

しびれる日本ハム2連戦だった。

岩田完封勝利やったね\(^o^)/

2011-06-15 13:37:22 | タイガース
能見ドンに続いて岩タンも完封勝利。
左腕の活躍うれしいな。

先発は岩タンと勝の左腕、あんまり援護点がもらえないもの同士の投げあい。
立ち上がりの悪い岩タンも上々の滑り出しだった。
2回のピンチ、相手のスクイズを阻止し、そこから乗っていった感じ。

ストライク先行で今期一番といえるピッチングだった。
どうか、岩タンに勝ちをつけたって~と願いながらみていた。

4回と7回にチャンスがあったけど、無得点。
しびれる投げあいは、9回裏、セッキー三度目のチャンスでやっとサヨナラヒット。
よく打った!!!ありがとう

 F|000 000 000|0
 T|000 000 001x|1

勝ちー岩田(3勝5敗)、岩田9回
負けー増井(2敗)

珠数少ない武田勝を8回で降板させてくれてありがとう、という結果になったね。






能見完封勝利\(^o^)/

2011-06-12 11:44:50 | タイガース
西武ドームで勝ち試合見たのは何時だろうっていうくらい負けゲームばかり見ていたから
昨日の能見ドンの完封試合を見られてうれしかった。

城島ひじの故障で登録抹消されたからキャッチャーは藤井。
いいコンビだった。

外野もセンター平のん、ライトはマートン、レフトに浅井を持ってきて、
いい守備もあり、安心してみていられた。
DHなくなってもこれで行ってくれたら、ストレスはたまらないのになあ。

 T|201 000 100|4
 L|000 000 000|0

勝ちー能見(3勝4敗)、能見9回
負けー石井(2勝3敗)、石井6回2/3ー平野1/3回ー松永1回ー野上1回

HR-マートン5号ソロ(石井)

能見ドンは実質3試合完投で、三度目で完封勝利 
今期チーム初完封勝利、今期初の三連勝。

対戦チームはタイガースにはとりあえず左腕、初物、外国人投手を出しとけみたいな感じですぞ。
めげずにがんばれ


帰ってから、テレビの画面撮っちゃったよ。
アップになってもきれいなお顔だわ


試合中は、全くポーカーフェイスの能見ドンだけど、練習時には笑い顔もありだよ。
屋根つきはデジカメではきれいに写真が撮れない。


久々の連勝

2011-06-10 11:51:28 | タイガース
相手の守備に助けられた感もあるが、久々の連勝

先発オーダーは前日と同じ。
下位打線のセッキー、金もっち、藤井がよう働いたね~
成瀬も下位打線を見下ろして投げてたら、えらい目にあったということかな。

チームも塁に出たら、足で揺さぶりをかけたり、今までにない動きをするので、
相手バッテリーもランナーを意識しなければならず、成瀬が結構ペースを乱されていた。

こういうことをもっと前からしときゃいいのに・・・


藤井のキャッチングも安心してみていられる。
落ちる球、流れる球もしっかりととめようというのが判るので
ピッチャーも安心して投げられる。
打つほうは期待してなったけど、移籍後初タイムリーも打ったし、大活躍になったね。

スタンリッジとのコンビもよかった。
配球が絶妙で、相手打線を翻弄していた。
スタンリッジ、去年見にいったとき、早々KOされてたから、心配していたが
昨日はそれほど風も吹いてなかったし、カーブもいい感じに決まってた。

久保たんはちょっと残念だった。
4点差の9回をしっかりと抑えてれば球児の緊急登板はなかったのに・・・

 T|020 111 000|5 
 M|000 000 101|2

勝ちースタンリッジ(3勝2敗)、スタンリッジ7回ー小林宏1回ー久保田0/3回ー藤川1回(1勝12S)
負けー成瀬(4勝4敗)、成瀬6回ー小林3回

HRー大松1号ソロ(スタンリッジ)

QVCマリンに行ったよ。

2011-06-09 13:01:15 | タイガース
QVCマリンに行ってきた。
マリンでナイトゲーム見るのは、日本シリーズ以来になる。
ここ何年かは土日のデイゲームだったから行きやすかったが、
ナイトゲームは帰りがつらい。きのうも帰ったら今日になってた。



先発オーダーみて、平のん外野やん。
外野やらせないって言ってたのになあ・・・
俊介、柴田がちょっとピリッとしないからなのか、
単に左腕が来るから右のセッキーを、入れたかったからなのか。
ま、守備に関してのストレスはなかった。

平のん外野守るなら、上ポン二塁で使って欲しかったよ~。

セッキー調子上がってこなくて、ブレーキだったなあ。
金本もDHなのに2割切っちゃって・・・ 

 T|240 000 000|6
 M|000 003 000|3

勝ちーメッセンジャー(3勝1敗)、メッセンジャー5回0/3ー榎田2回ー小林宏1回ー藤川1回(1勝11S)

HR-マートン4号ソロ(吉見)

吉見がマウンドを降りたら、追加点が取れないということは、
ピッチャーがよかったら相変わらずの打線ということだな。

メッセンジャー、6回に急に劣化するのはなんで?
体力ないのかね、これから暑くなるのになあ・・・
榎田の好リリーフがなかったら逆転もありえたと思う。
いつも厳しい場面でナイスピッチング

昨日行く前にテレビで二軍戦見ていたが、
そこでいいピッチングしていたジェンを一軍で見てみたいよ。

小林宏も3人で抑え、慣れたマウンドだったからか、藤井との相性がいいのか、
楽な点差だったからなのか、よかったよ。

ま、とにかく今期観戦4試合目にして初勝利  

浅井と岡崎が上がってきてた。
マリン、金網が出来てじゃまで写真撮りづらくなった