ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

雪組公演「君を愛している」

2008-02-25 17:22:50 | 観劇、コンサート、イベント
昨日は雪組OMCの貸切公演「君を愛している」と「ミロワール」観てきた。
前のほうの席だったのでオペラグラスはあんまり使わなかった。
雪組の楽しい作品って久しぶりだな。何も考えずに楽しめるのだ。

マルキーズのとなみはとってもかわいい。
洗面器で思いっきりジョルジュの頭を叩くところ・・・ツボに入っちゃって笑いが止まらなくなった。
これでこそとなみなんだーーー!と。

ユミコはあんまり出てこなくってちょっと寂しい。
いやなやつだと思っていたけど最後には、なーんだいい人だったんかい。

ハマコのレオン神父さんの歌が印象に残っているね。
この人のおかげでハッピィエンドになるわけで・・・、
マルキーズは実は貴族だったってことにならなくってよかった、よかった。

かなめが一段とオーラを増してきて、目が離せなくなってきた。
化粧も上手になったし、顔立ちもスターらしくなってきている。
なんだかこの先楽しみ

ショーの「ミロワール」も楽しい。
あっという間に終わってしまう、あきさせないショーだった。
見たい生徒ががいっぱいなので目移りしてしまうんやわ。
けいちゃんに、かなめにきたろう、くらま、セシル、まこと・・・
みんなかっこよく踊ってる!!
けいこちゃんが専科に行っちゃうのは寂しいな。

OMCの抽選でけいちゃんのサイン色紙が当たった。
けいちゃんのサインは色紙じゃないけどもう2つ持ってるが、
下級生の頃のよりだいぶ簡素化されているね。

友の会の宙組のチケットが送られてきた。
なんと千秋楽は一番前の席!!ひょえー

明日から安芸キャンプ

2008-02-18 16:33:38 | スポーツ
昨日、タイガースは宜野座でのキャンプを打ち上げ。
明日から安芸でのキャンプが始まる。

スカイAでのキャンプ中継、ゆるゆると見ていたが、
解説者がいいよいいよっていう言葉、ぜーんぜん信じないよーだ!
新しい選手が入ってきたけど、監督が同じやもん。
たいして変わらないと思ってる。

金本がいないと、なーんか元気ないように見える。
やっぱり金本あってのタイガースか!
安芸からは合流するようなので、金本、新井コンビに、・・・藤本の三角バトルはあるか??
ハハハ、何が楽しみやねんてか。

 *
メージャーのほうもキャンプ入り。
でも、テレビじゃあ、ぜーんぜん井川のことはないのね。
いつ渡米したん? あ、もうタンパいりしたんや。
日本式練習を認めてもらったんやね。これであかんかったら終わり。
今年こそはがんばってくれ!

日生「ウェディング・シンガー」

2008-02-14 15:38:29 | 観劇、コンサート、イベント
昨日、思い立ったから得チケで、日生劇場「ウェディング・シンガー」観てきた。
得チケだから後ろのほうかなと思っていたら・・・
端のほうに近かったけど、C列だった。
2階席は少ししか入っておらず、1階席も所々空きがあった。
日によってはこんなもんなのかな。

井上芳雄くんと上原多香子ちゃんのミュージカルコメディー。
歌ありダンスあり、場面の展開も次々とスピーディーでとっても楽しいミュージカルだった。

井上くんまた役柄の幅を広げたんじゃないかな。
ギター挽いて変な歌詞の歌を歌うところは、かなりおかしい。

綜馬さん、いつもダンディな役柄が多いけど、もともと楽しい人だから
サミーのようなエロ楽しいはじけた役もいいねえ。 

ジョージのニイロさん
徹底してやってくれてますね・・・、すごい!

じゅりぴょん
ダンスも歌もやっぱりいいねー。
1幕ラストのフラッシュダンスかっこいい!!

カンちゃんのロージーおばあちゃんとってもかわいいおばあちゃんだった。

こういう作品は手拍子入れてノリノリで観ないと楽しくないよーー。
指揮はもちろん踊る塩田さん!

星組my楽

2008-02-08 12:08:25 | 観劇、コンサート、イベント
星組公演のmy楽。
OMCの貸切公演、2階のてっぺんのB席。
バックの映像は波しか見えへんやん。 

お芝居は、原作が漫画やねんから楽しく見ようよーって、
2回目からは舞台のあちこち見てたけど、
昨日は最後だからトウコを主にオペラグラスで見てた。

昨日はマストが倒れなかった。
それで大道具さんがかがみながらゴソゴソとしているのが見えちゃった。

「レビュー・オルキス」
前に書いてなかったから書いておこ。
ストーリーのあるショー。
昔は蘭がいっぱい咲いていたオルキス星(地球)が今は咲かない、っていうから
地球環境のことをテーマにしたショーと思ったけど違った。

振り付けが外部からのオスカル・アライス。
今までの宝塚のない振り付けでコミカルな動きもあり、見ていても楽しめた。

みんないっぱい踊ってる。
トウコも歌うよりいっぱい踊ってる。

最初と最後の爺さんと婆さんの場面はなくてもいいのになあと思った。
でもここで、お芝居のしかめっ面のストレス発散しているようだね。

トウコとは4月の「赤と黒」までしばしお別れ。

雪組公演からチケットの柄が変わるんだね。