ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

イソヒヨドリ

2012-05-28 10:33:37 | ひとりごと
うちのマンションの屋上に巣があるらしく、えさを運ぶ鳥がいる。
ネットで調べてみると、イソヒヨドリらしい。
鳴き声も最近よく聴く鳴き方だった。

春先に、枯れ草や枝をくわえて、電線に泊まっているのを見かけたから、何という鳥だろうと
思っていた。

わーい、鳴き声と姿が一致した~



ヒナにあげるえさのムカデをくわえていた。

雪組公演「ドン・カルロス」「Shining Rhythm!」

2012-05-25 16:07:37 | 宝塚歌劇
ケイちゃんが、キラキラしていて、素敵!
歌も聞いていて気持ちがいい。

次公演で退団なのはさびしいな・・・、何で急に退団発表になったんだろう・・・
今回、宝塚友の会で初日と千秋楽のチケットが取れて、喜んだのだけど、
チケットの売れ行きなんかも関係あるのかなあと思ってしまった。


ナガさん、きたろうくんも雪組を去ってしまう。
きたろうくんは、宙組でまたテルと一緒になるので、楽しみだなあ。

「ドン・カルロス」
よかったよ、見所もいっぱいで。
ちょっとウルッときてしまったりして

ショーのほうもバンバン踊っていて、ハードだ。
下手通路の席が取れたので、ケイちゃんが通るかなと思っていたら、上手の通路を通っちゃった・・・
前回、上手の通路席だったのに、下手を通ったし・・・、ついてない

千秋楽はセンターの前のほうのほぼ中央席なので、舞台をしっかりと楽しもうっと!
視線をキャッチしちゃうよ

しらすづくし・・・(@_@)

2012-05-17 10:20:20 | ひとりごと
鎌倉腰越のしらすやへ、しらすづくし定食を食べに行った。
11時の開店ちょっと前に着いたので、並ばないで入ることができた。

食事をしている間にも、入店待ちの列はどんどん伸びていく。
土日だとどのくらいの列になるのだろう・・・

生シラス、釜揚げシラス、たたみいわし、かき揚げ、シラスの昆布煮、
お味噌汁にも・・・、

これが結構、おなかいっぱいになるのだ

ハマスタ行ったよ

2012-05-14 11:56:56 | タイガース
金土は横浜スタジアムへ行ってきた。

金曜日は急遽ね、能見ドンが先発だったから・・・

今年能見のビジターユニを買ったから、せっかくだから着ていかねばねば・・・
能見自身三連敗中でだったから、ぜひとも勝って欲しかったからね。

結果は3-1で勝ってよかったよー。
能見もタイムリー打ったしねー
7回2/3、被安打6、四球1、奪三振5、失点1、3勝目。


4月20日の時は、満塁で2回も廻ってきて打てなかったから、きっと悔しかったと思う。

今年からビジターが勝ったときは、ヒーローインタビューの時に、映像が写らなくなった。
ま、声を流してくれるだけでもましか・・・


***

土曜日は三浦にあわやノーヒットノーランされるところだった。
初回に四球2つ出しただけで、8回までランナーが出なかった。

貴重なものを見られるかも・・・とも思ったけど、やっぱりいやだよ

9回の代打桧山はそれを救ってくれた、ありがとう

先発の岩田は、やっぱり勝負どころで球が甘くなる。
毎度変わらないねーの5敗目。


土曜日は、2時間前に開場で、練習もバッチリ見た。


田上くん、サングラスしているので顔がよく分からないね。


男前藤井さん、顔を怪我する前よりも男前になってるかも・・・ 


トリは髪型さっぱり、明るい栗色になっていた。


これは金曜日の画像、仲良し二人。リンリンが一軍に上がってきて大和もうれしそうだった。
大和のたてがみ長すぎ・・・

***
先発野手で20代の選手がいないのは、12球団でタイガースくらいだろう。
オーダー見ていてもワクワク感がないの。ちょっとね、閉塞感。
大和、俊介、田上、守備固めだもんな。つまらんわ。

ベイスターズ見ても、荒波、筒香の横浜高校コンビに梶谷、楽しみなのが先発ででてるやん。

井川の日本復帰初登板

2012-05-10 11:42:31 | スポーツ
井川がホークス戦で先発登板の試合をテレビで見ていた。

フォームはタイガース時代とはあんまり変わってなかった。
3回には不運にも失点してしまったが、ストレート勝負もありよかったよ。

4回途中で右太もも裏負傷で降板してしまって残念だったが、
緊張と張り切りすぎたのとで、ピキッときたんだろう。
たいしたことがないみたいなので、今後の活躍も期待できるかな。

タイガース戦に登板するかもね。


オリックスは点が取れず、井川の復帰登板は1-0で負け投手になってしまった。