ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

関東地方梅雨いり

2013-05-30 10:10:43 | ひとりごと
昨日、関東地方も梅雨入りしたようだ。

5月に梅雨入りって、めちゃ早いやん。

天気悪いときは、録画したアニメとか、宝塚番組とか
ブルーレイ、DVDなど、観てすごすか


先日、買った「RE:CYBORG」のブルーレイもまだ全部観てないの。

特典映像とか、オーディオコメンタリーとか、まだ観ていない。
  

私のブルーレイレコーダーは3Dも観られるのだけど、テレビが普通のだから

3Dバージョンは観られない。

宙組公演「モンテ・クリフト伯」「Amour de 99!!」

2013-05-27 16:23:43 | 宝塚歌劇
昨日、宙組公演観てきた。

JCBの貸切公演で1階席の上手2列目の席だった。
こんな前で見るのは久しぶりだった。
通路側の席なので、ショーのとき目の前にかなめちゃんが立ってくれるのよ~


モンテ・クリフト伯は駆け足なストーリー展開で、
復讐劇がさらっとした感じに仕上がっている。

現代高校生の演劇部を登場させ、時代背景を語らせたり、
石田先生得意のダジャレやら下ネタなどもありでね。

ショーのほうは、今までの名シーンを再現するもので、
懐かしい曲がいっぱい。

スクリーンにも過去のショーの写真が映し出されて、
懐かしいスターさんに、舞台よりも写真のほうが気になったりしてね。

かなめちゃんのパイナップルの女王は、とっても素敵
スタイルのよさに惚れ惚れ

いいショーだった。


 **
宙組の2番手は、まなとなのかなあ…、研12

何年か前とたいして進歩がない感じがするのだけど…

マリンフィールド ロッテ対阪神

2013-05-23 15:24:47 | タイガース
昨日は、マリンフィールドに行ってきた。

4回に5点、6日に追加点が入り。このまま逃げ切れるかと思ったが、

6回のチャンスに追加点取れなかったのが、なんかいやな感じだった。


6回裏に井口、今江の連続HRでロッテに流れがいってしまったなあ…

その後のチャンスにも追加点が取れなくって9回にとうとう追いつかれてしまった。


 T|000 510 000 000|6
 M|010 003 002 000|6

T 榎田5回0/3ー鶴1回ー加藤1回ー安藤1回ー久保1回
M 阿部4回ー上野2回ー南2回ー中郷1回ー益田1回ー松永1回ーロサ1回


家に帰れなくなるので8回途中までしか見られなかった。
だから、それほど落胆感はないなあ。

むしろ、サヨナラ負けしなくてよかった。

大和が厄日だったねえ。



トラッキーが応援に来ていたよ。

交流戦 西武対阪神

2013-05-20 12:21:22 | タイガース
昨日、西武球場へ行った。

東横線が副都心線と相互乗り入れしたおかげで、横浜から西武球場行きが出ていて、
乗り換えなしで西武球場に行けちゃったよ~

一時間半くらい乗ってなきゃならないけどね、乗り換える手間が要らないのは楽チンだよ。


日曜のデイゲームなので西武球場は満員!
先発はタイガース能見とライオンズ涌井だから、さくさくと投手戦になるかと思ったんだけど
両者ともヨレヨレだった。

 T|020 502 100|10
 L|212 000 000|5

T-能見5回ー筒井2回ー安藤1回ー久保1回
L-涌井3回0/3ー坂元1回ー岩尾2回ー岡本洋1回ー小石2回


セリーグ主催の試合だったら3回で交代だったかもしれないがDHのおかげで
逆転してもらったし、なんとか5回を投げきって、勝利投手にしてもらった。

ま、こういうときもあるわな。

涌井も早々と降板しちゃったが、リーリーフ陣の差がでちゃった試合だったな。

沢村賞も獲った涌井なのに、どうしたんだろう…、劣化するにはまだ早すぎるよ。



試合前のウォーミングアップの人数が増えたよ~。
先月、ハマスタのときは、マートン、西岡、大和の3人だったけど、
プラス今成、柴田、良太がいた。

セパ交流戦

2013-05-14 11:43:20 | タイガース
今日から、交流戦が始まる。

交流戦前までのタイガースの成績は、23勝14敗1分け。
首位から1.5ゲーム差の2位。

ここ2年は、借金をかかえて交流戦に入ってたから、今年はいい感じで戦ってるのかな…

交流戦でも貯金できるといいなあ…

さらい屋五葉

2013-05-08 13:03:35 | ひとりごと
GWのアニマックス一挙放送で「さらい屋五葉」を録画したのを、ぼちぼち見ている。

前に放送されたときに見て、まったりとした流れが気に入ったし、
心に残るアニメだったのでもう一度見たいと思っていた。

で、3話くらい見たら、急に原作も読みたくなったので、古本で全8巻取り寄せた。

眼が疲れるので、なかなか一気読みができないが、これもぼちぼちと読んでみよう。

最近はコミック本あんまり買わないのに…。
オノ・ナツメさんの絵も気に入ったよ。