ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

選抜高校野球ベスト8決まる

2011-03-30 16:53:40 | 高校野球
今日、選抜高校野球のベスト8が決まった。

九州国際大付ー北海
加古川北ー日大三

智弁和歌山ー履正社
鹿児島実ー東海大相模

九州勢2校、関西勢3校、関東勢2校、北海道1校

横浜高校はあっさりと負けてしまったから、東海大相模には頑張って欲しいな。

まとぶんのサヨナラ公演

2011-03-30 14:01:27 | 宝塚歌劇
花組東京公演「愛のプレリュード」「Le Paradis!!」


まとぶんの大劇場でのオリジナルものは
トップ披露作品とサヨナラ公演の2作品のみだったなあ・・・

サヨナラ公演も作品としては残念だけど今ひとつだった

サヨナラを意識した台詞満載だったが。
まとぶんとそうくんの友情物語だよね・・・
そうくんが相手役みたい・・・。

すんなりそうくんにバトンを渡せないところがジレンマかな。

ショーは楽しかった



この花組公演もチャリティー公演となったが、
終演後その旨の挨拶があり、
生徒が10名ほど舞台衣装でロビーで義援箱を持って立っていた。

電力事情が予断を許せないなか、
花組生、上京するに当たり色々葛藤もあっただろうと思う。
自分たちの出来ることから少しずつ・・・

今回も観に来れたことに感謝して義援金箱に少しだけど入れて帰った。



セパ同時開幕決定

2011-03-25 13:53:16 | スポーツ
なんやかんやとごたごたしたが、4月12日にセパ同時開幕することに決まった。

4月中のナイター中止や延長は3時間半超えての新しいイニングに入らない。
パリーグが決めていたことにセリーグも追従した。
やっぱり12球団一丸となってやらなきゃね、プロ野球界バラバラじゃあ恥ずかしいよ。

新井選手会長、お疲れさん。会見ではお目目ウルウルして・・・
これから細かいこと色々山積だけれど、ひとまずはよかった。

さてと、東京ドームのチケットも払い戻ししなきゃね。
これも義援金として寄付しちゃう。

選抜高校野球はじまる

2011-03-24 11:34:01 | 高校野球
震災で一時は開催が危ぶまれていた選抜高校野球が23日から始まった。
開会式は簡素化されたが、高校生のきびきびした動きや選手宣誓には感動した。

応援団の鳴り物はなく、声援と拍手だけで静かな甲子園だけど、
選手の声や打球音、ミットに収まる音がよく聞こえて、これもいいかなと思う。

震災の地域からは青森県光星学院、宮城県東北高校、茨城県水城高校が出ている。
みんなの声援を受けてはつらつとしたプレイを見せてくれると思う。

セリーグ情けない・・・

2011-03-22 13:33:31 | スポーツ
3連休は計画停電はなかったが、
平日は停電を実施するかしないかは当日か停電時間近くにならないとわからない。

東京電力は、電力増加が当面見込めないので電力消費が増える夏や冬にも計画停電すると発表した。
それは、あると思っていたよ。でも去年のような猛暑だったらどうするればいいのか・・・

20日、セリーグは、25日開幕はあきらめ、4日だけずらして29日開幕、
4日までデイゲームで、5日から節電ナイターですると発表したが、
小手先だけの変更で、目が点になった。
セリーグ情けなすぎるわ。

そして今日、文部省があらためてナイター自粛を要請したが、はたしてどうなることやら。


セリーグも事実上延期かな?

2011-03-19 12:28:51 | スポーツ
25日、ナイターで開幕強行しようというセリーグに文部省が喝!を入れた。

自分たちの利益追求優先、ファンの声、選手の声、国民感情無視して、
かたくなに25日開幕主張したセリーグの経営陣。
上から叱られなきゃ動けない人たちって情けないわ。
野球ファンだけでなく、国民も敵に回してしまったなあ。

これで、事実上延期を余儀なくされたし、ナイターも出来なくなったわけだ。

ぴよこは、25日開幕ならば、試合前の練習だけ見て帰ろうと思っていた。
もし、夜に大規模停電なんてことになったら怖すぎるもん。

そしたら、スワローズのHPに特別に開幕3連戦のチケットの払い戻しするとの告知が出ていた。
そうかあ、だったらそれを義援金として寄付しようっと。



雪組公演「ロミオトジュリエット」

2011-03-18 10:18:18 | 宝塚歌劇
昨日、あんまり、外出したくなかったがチケット買ってあったので、東京宝塚劇場へ。
電車も昼間は乗っている人が少ない。用事がない限り外出しないんだろうなあ・・・

都心は停電しないからね、辺境に住んでいるとほぼ予定通り計画停電していく。
本日は帰ったころには停電終わっているから、ストレス感じなくていいや。

地震後、雪組公演はチャリティー公演となっていて、ロビーにも義援金箱が置かれている。
観劇できることに感謝して、小額だけど募金箱に入れてきた。
実際、私の周りの席は空いていた。
左右5席づつ、前の席は3席、斜め後ろに2席。
私だけ孤立しているみたいだった。
出かけるのが、不安だったり、交通事情で行けなかったり・・・かな。

ジュリエットは夢華あみ
まだ研一生ながら、歌が上手だね。
ジュリエットの初々しさが出ていてよかったよ。

終演後に組長とケイちゃんの挨拶があった。
生徒たちの健気な頑張りにちょっとウルッと来た。

生徒自身も大変なのだろうけど、舞台見せるのが使命、
それが被災地の復興にもつながるとばかりに頑張ってる。

それぞれが出来ることをちょっとづつ、それが大きな支援となるんだね。

暗くなると不安なので終わってさっさと帰ってきた。
途中から電車がめちゃ混みになってきた。

どうしたのかと思ったが、帰ってから知った。

夜に電気消費が増えて大停電になるかもということで、
いっそうの節電をと政府の呼びかけで
速く帰る人が増えたが電車の本数が少なくなり、えらい混雑になっていた。

雪組の夜の部も緊急休演になったって。

 *
セリーグは25日にナイターで開幕するって決まったって!
電力事情よくないのに、ナイター・・・
延期するだろうと思っていたのにな。

無理に開幕しなくても・・・

2011-03-16 13:11:48 | スポーツ
昨日の夜の段階で、セリーグは25日開幕、パリーグは延期とのニュースがあった。
このような状態で、開幕してもいいのだろうか?

が、選手会からの待ったがあって、まだ審議中とのこと。
まだまだたくさんの人の安否も判らない、被害の状況も定かではない。
そして、原発の問題が大きく圧し掛かっている。
これはかなりやばいと思う。チェルノブイリに近いんじゃないの??

計画停電で、交通も混雑していて・・・
生活物資の流通もまだ整ってない。

神宮の開幕チケット買ってあるけど、行くのに不安だよ。

まだ、野球で元気づけよう!という段階ではないと思う。
でも野球で元気付けられる時は来るはずだ!

Jリーグはすぐにまとまったのに、プロ野球はあかんねえ・・・


今日は夜に停電する予定地域になっている。
夜は暗いから不安だよ。



計画停電

2011-03-15 14:12:39 | ひとりごと
東京電力の計画停電、14日は停電するしないで、なんか振り回されてしまった。
結局、第一グループの14日の停電はなかった。

今日、第一グループは15時頃からだと思って朝は安心してたら、
朝起きたらいきなり、停電だった。うっそー

ここは、第三グループなのか?
東京電力のHPには第一に書いてあったやん。
で、さっき見たら、第一と第三グループの両方に書いてある
両方停電するかもってこと?それとも同じ丁目でも分かれるということなのか。

ま、この時間は外も明るくなってるしあんまり支障はなかった。

停電が終わってから、買い物に行った。
地震がおきてから、買い物に行ってなかったので、
スーパーがどんな状態なのか知らなかった。
日持ちする品物はほとんどないやん・・・

生鮮食料品の数も少ないけど、普通に買っていればなくなることはないと思うけど。

そんなにパニックになる必要ないのになあ・・・
何でもかんでも買っとかなきゃって感じになってるのがちょっと怖い。

関東でもかなり揺れた~

2011-03-12 10:52:28 | ひとりごと
昨日の地震、揺れと同時に停電したので、直後状況がよくわからず不安だった。

神奈川東部でもかなり揺れた
なが~い、つよ~い揺れで怖かった。
立っていられず・・・物が落ちてこない、飛んでこない部屋の壁にへばり付き、
収まるまでじっとしていた。

ガスと水道は使えたが、電気は中々回復せず、
ラジオが唯一の情報源だった。

夜、ライトとろうそくの明かりだけで、暖房が使えず寒くなるし、
湯たんぽ作って抱え込んでいた。

起きていても寒いだけなので、10時過ぎには寝た。
夜中、冷蔵庫がバオンっていったので、電気が回復したんだなと・・・

朝起きて、テレビつけると・・・、ほんとにえらいことになっているんだと改めて思った。

被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧を祈っております。