ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

日本ハム、シリーズ制覇!

2006-10-27 16:17:19 | スポーツ
中日負けちゃったかー。
憲伸でも日本ハムの勢いを止められなかったな。
4勝1敗で、44年ぶりの日本一!おめでとう!日本ハム。

短期決戦は怖いね、全然中日らしさが出ないまま終わっちゃった。

来年はセリーグもプレーオフがあるので、戦い方も変わるね。
日本一と呼べない場合も出てくるわけで…
プレーオフでシーズン1位同士が出てきた場合のみ新日本シリーズで、それ以外はアジアシリーズ予選トーナメントって感じかな。
どないなるんかな??

それにしても、ダルに八木に武田、若いのにすごいなあ。
来年はタイガースも若手ピッチャー出て来い!

日本ハム、日本一に王手!

2006-10-26 15:14:25 | スポーツ
日本ハムが日本一に大手をかけてしもた!

ドラちゃんは普段どおりの野球って言いながら、全然いつもどおりと違うやんか。
1,2番が機能しない、チャンスで打てない、なんか変だよ。

昨日の第4戦、残塁が12って!満塁2回もあって点が入らないなんて、タイガースがシーズン中によくやってた光景やがなー。
試合時間も4時間越え、見ていてぐったり疲れてしもた。

日本一にならなきゃあかんという使命が選手を硬くさせているのかな?
去年の阪神とおんなじや。
去年のロッテはシーズン2位ながらプレーオフを勝ち抜いて上まできたのが儲けもの、楽しんもう!みたいな感じできてたし。

今年の日ハムも、ドラのデータ野球を狂わせるものがあるんよね。北海道のファン、新庄効果…
落合監督をイライラさせているんやろね。策が裏目裏目となってる。
落合監督の目の周りのくまが濃くなってるし…、
寝てないんやろなあ、おっかあに叱咤激励されてるんやろなあ…
なんて思ってしまう。

第3戦 F6-1D 勝ち 武田勝、負け 朝倉
第4戦 F3-0D 勝ち 金村、負け 中田

今日は鬼の形相で憲伸が投げる!
日本ハムの勢いをとめられるか??
ひちょりがんばってるなあ。

日本シリーズは1勝1敗

2006-10-23 16:03:57 | スポーツ
中日対日本ハムの日本シリーズはナゴヤドームで1勝1敗。
去年のタイガースもこんな試合見たかったな。

今年はどっちかを応援するとうわけでもないので、気楽に見られるけどね。
日本ハムが憲伸や昌をどうやって攻略するんやろーと、気になってしまう。

1戦目、先発は憲伸とダル。
日本ハムのほうにミスが出て、中日はやっぱりそれを見逃さず、点に結びつけ、4-2で中日勝利。

2戦目、先発は昌と八木。
八木はほんとにルーキーとは思えない、いい度胸してる。
6回4安打、うち2本がソロホームランの2失点。
中日のほうにちょっとしたミスが多かった。で、やっぱり負けたね。
2-1で中日リードしてたけど、勝敗の分かれ目は7回表やね。

稲葉、捕ゴロを谷繁が一塁悪送球エラー。
新庄がライト前にポテチンとうまいこと打って、一三塁、
鶴岡は三振だけど、新庄がその間に二盗で、二死二三塁、
で、金子を歩かせて次のピッチャーの代打と勝負か!
だけど金子と勝負! 金子、大失投を見逃さずー! センター前に…
これが2点タイムリーで逆転。

なんか、便秘が一気に解消した!みたいな気分やった。
だって、タイガースは昌からスカッとタイムリーなんていうのはあんまりなかったもん!ファイターズとタイガースをダブらせて見てしもたわ。
8回にはセギノールのツーランもでて、5-2で日本ハムの勝利。

NHKはハイスピードカメラで撮影した映像をたまーにリプレイで流してくれる。
ピッチャーが球を投げた瞬間の腕の動きやバッターが球を打った瞬間のバットのゆれ具合などがスローモーション映像となって映し出される。
あの映像は面白い!!
これからも取り入れて欲しいな。

井川奪三振ショーだ! 賞だ!

2006-10-17 13:11:01 | スポーツ
今期最後の試合を観戦しに神宮へ。
5日が雨で流れたおかげでまた井川の投球が見られる…
楽しみは、井川の奪三振賞取れるか? 10個奪ったら憲伸に並ぶからそれ以上奪えるか!
金本の100打点なるか?&関本(規定打席に足りないけど)3割越えなるか?

金本の初回でツーラン、打点は98になった。
いけるかも…、
関本は2打席連続ヒットで3割に乗ったので、喜田と交代した。よかったね!

金本は4回に先頭打者ヒット、その後、5回、7回、9回とも二死一二塁で回ってきた。
3回とも鳥谷がお膳立てしてくれたけど、力んじゃったねえ、得点にはならず、100打点到達できなかった。残念!

で、昨日のメインイベント!
井川の投球は、三振取るためにブイブイ投げてるわけで、小気味良い感じだ。
三振奪うたび、客席も一緒になってヨッシャー!!
5回一死まで、ノーヒットノーランじゃん。

内野ゴロはアウトにするな!ヒットにしろだの、ファウルフライは捕るな!などの野次がおかしい。

8回に1個とって、後7個になった。
一死の後、米野がセンターヒット、
ほんとに内野ゴロは捕らんのかい!の度会のサードヒットに、青木のセカンドヒット。
一死満塁やん。
ほらほら、三振取るしかないぞ! …リグスは…サード併殺打だった!
ありがたいのやら、残念なのやら、井川は苦笑いでマウンド降りていった。

憲伸に並ぶには9回に3個取るしかないやん。
わー、どうなんだろう??
4月に1000奪三振取ったときも最後のバッターで取ったし、いくかも!

祈る気持ちで、9回裏は内野席もほとんど総立ち状態で応援。
岩村、ラミレスと連続三振。あと一人コールの中ヒットと四球、井川力んでるなあ。
もうドキドキだ。
代打田中がコールされると、田中と違う!古田やろー!客席からは盛大な古田コール! 最後は古田やろー!っと。
ま、それはおいといて、
最後のバッター田中を2-2から空振り!
よっしゃー!!やった!!  

完封勝ちやん。防御率も2点台!やったね!

YS0-3T
奪三振賞おめでとう! 三度目だね。

最後の一球まで楽しませてもらったシーズンだった。
来年も日本で井川が見られるとうれしいねんけど…。

日本ハム、25年ぶりの優勝と片岡引退試合

2006-10-13 16:16:55 | スポーツ
そのとき、斉藤和巳がマウンドでがっくりと崩れ落ち、号泣…、松中も…
斉藤はズレーターとカブレラに肩を支えられてベンチに戻っていった。
バックには飛び上がって喜ぶ日本ハムの選手…、対照的だった。

パリーグ優勝に王手をかけた日本ハムともう後がないソフトバンク。
ルーキー八木とエース斉藤との息詰まる投手戦は、日本ハムのさよならで幕を閉じた。
本当にドキドキする試合だった。
八木ってほんとにルーキーなのか?? 信じられないよー。
斉藤も闘志を胸に秘めて…、静かな立ち上がりだった。
なんかいつもガオガオ吼えているイメージがあったけど、ポーカーフェイスだった。

お互いのチームのバックもよく守ってた。点が入りそうで入らない。
野球は守備よ、ピッチャーよ。
9回の表まで0-0。
9回裏、ひちょりが四球で塁に出たとき、ひょっとしたらと思った。
今年、ひちょりは出たらよく帰ってきてるから。
二死一二塁で、稲葉の当たり外野に抜けそうな球を仲沢よく捕ってニ塁に入った川崎に投げるも、小笠原の足がベースに着くのがちょっと速かった。

で、川崎がほんのちょっとぐてーっとなっているの一瞬の間をついて…、えーーー! ひちょりがホームを駆け抜けていた。
なんちゅう幕切れや!!
日本ハムが、25年ぶりに優勝を決めた瞬間だった。

ひちょり、オールスターだったかな、
「これからは被り物じゃなくてプレーで人の目を引きたい。」って言ってたね。
今年はほんとにすごく成長したよ。

F1x-0F

きのうは、誰も帰っていないから、2台のテレビで野球を見ていた。

阪神と中日戦、今年甲子園で最後の試合で、片岡の引退試合。
10日に優勝が決まったので、こちらはまったりとした試合。
中日は主軸が休んでて、PL同期のたっちゃんがレフトで出ていた。

勝って片岡を送り出してやろうとみんながんばってたし。
中日も今日は勝たせてやれ!っていう感じやった。
片岡4打席2安打1四球、打点1。
最後の打席、レフトの頭を越える二塁打、あれはたっちゃんが全然追う気がなかったからだけどねー。それは、まあーいいやん。
中日の先発アレックスには、ありがとう!だね。

おかげで安藤10勝到達。来年はもうちょっとがんばってよ!

T5-1D

試合終了の後、片岡の引退セレモニー、
あかん、やっぱりこういうのを見ると、泣けてくる。
片岡胴上げのときは、片岡に縁のある中日の選手も参加しての胴上げ。
スポーツマンやなあと…。

片岡引退試合のとき、古巣の日本ハムがリーグ優勝決めた!
なんか縁やね。

日本シリーズは守備のチーム同士の戦い。楽しみやわ。

脱力感

2006-10-12 15:24:09 | ひとりごと
昨日、月組横須賀公演のチケット持ってないけど、すぐ近くだし観られたらラッキーだなと思って会場まで行ったけど、あかんかった。
ま、なにがなんでも観たい!と思わなかったからだね、さばきも見つけられなかった。
それに前売りチケット買う機会はいくらでもあったわけだから…。

で、向かいのダイエーで映画でもみようかなっと、水曜日だし…。
でも、あんまり見たいものもなかったので、食料の買出しだけで終わっちゃった。

それだけなのに、なんか非常に疲れてしまった。
 *
夜は、日本ハムvsソフトバンク戦
ダル君、すごいなあ、初回の松中の犠打の1点だけで完投しちゃったよ。

タイガースも若いピッチャー出てこないかなあ…

中日優勝!

2006-10-10 22:33:26 | スポーツ
東京ドームで中日が優勝した。
中日も巨人もどっちも応援できないので3-3のまま引き分けに終われ!と思ってたのだけど
延長12回表に6点も取ってしまった。
やっぱり、ウッズと福留はすごいなあ。

タイガースも頑張ったよ、でも対中日との対戦成績悪すぎるもんね。しょうがないわ。

おめでとうドラゴンズ!

月組「オクラホマ!」

2006-10-10 14:37:34 | 観劇、コンサート、イベント
日比谷では、5日から日生月組公演、6日から星組公演中。
どちらも、1回ずつ観た。
星組はまだ何度か観にいくので、そのうちに…
で、「オクラホマ!」

宝塚での初演は '67だそうでもちろん観てない。カーリーをゴンチャンが演じたというのは知っていたけど。
再演は '84大浦みずき主演の花組バウ公演。やっぱり観てない。
だから、ぴよこにとってはストーリーは知ってるけど観るのは初めて。

アメリカの中西部、カウボーイと農家の娘とそこで働く青年の三角関係を描いたもの。
オープニング曲が終わっていきなり、いしちゃんカーリー登場!
小麦色メイクでカウボーイスタイルがバッチリで、爽やか好青年! つかみはOK! めちゃ好み へへへ。

相手役はローリーは城咲あいちゃん。
お互い好き同士なのに素直になれないのよねー。そのやり取りがなんとなくおかしくって可愛い。

楽しみだったのは越乃リュウのエラー叔母さん。
男役そのままの声、本人そのままやん!って感じ。よく似合ってたよ。

ジャットの霧やん、初登場シーンは一言もしゃべらず。
人を寄せ付けない冷たい陰気な感じがする役どころ。
ぴよこは霧やんの黒っぽい役どころは好きだわ!!

でもあんまり出番なかったように思うのはなーぜー?
ジャットの部屋でもほとんどカーリー一人で歌ってしゃべってたみたいだし。
2部のランチボックスの競り合いでも、カーリーのほうに目が行っちゃうし…
最後、あっさりと死んじゃうし…。
もっと強悪なオーラー出してくれよーーー、霧やん!
それとも、もともとの脚本の書き込みが少ないのかな?? なんちゃって。

フィナーレはめちゃめちゃダンディよ、二人とも!!
ハートいっぱい飛ばしちゃえ!      

G戦は今期11勝11敗かあ

2006-10-08 23:00:50 | スポーツ
今年、井川はG戦にひとつも勝てなかったなあ。
今日も初回に李にタイムリー打たれて先制されてしもた。
なんか李にやられてばっかりやな。
その後いいピッチングしてたのに、6回のチャンス時に交代させられてしまった。
わー、くやしー!
それにしてもGの先発の西村からぜんぜん点が取れないなんて・・・、攻撃がちょっとおかしかった。
1回裏の一死満塁で点が入らなかったのが全てだったなあ。
7回には同点に追いついたけど勝ち越せなくて、10回表に久保田が打たれて負けちゃった。

T1-5G
対ジャイアンツは11勝11敗、勝ち越せなかった。

井川、今期2度目の完封勝利

2006-10-04 15:49:30 | スポーツ
  
昨日は井川完封勝利!
ゲーム終了時のマウンドでのハイタッチ、何か吹っ切れたみたいないい笑顔だった。
ヒーローインタビューのときも、爽やかーな笑顔で、スタンドのファンの声援にも手を上げて、応えていた。

神宮で投げるのは、3月31日の開幕戦以来になるのね。
そのときもヤクルトは石川が投げていた。
ヒーローインタビューで…イナバウワーやります!なんていってたなあ。
あのときは悔しかった。
いいピッチングしてるなあと思ったら急に崩れてしまって、4失点で負けちゃったもんねえ。

今回はどうかなーっと。
やっぱり立ち上がりは心配だ。
初回いきなり青木にヒット!青木にはよく打たれてるのよねー。
だけど岩ちゃんを併殺で事なきを得た。
その後、危なげなく。
3回には、宮出のピッチャー強襲がお尻のあたりに当たり、ヒヤッとしたけど、
一塁方向に転がったボールを追いかけ、間一髪でアウトにした。
お尻大丈夫かなあ、今日あたりでっかいあざになってるのとちゃうかなあ。

結局、青木に2本、ラミちゃんに1本の散発3本のヒット打たれただけ。
四球1つ、それも併殺したから、打者29人で終わりや。すごいなあ。 
本人は調子悪かったって言ってたけど気迫のこもったピッチングだった。9回には最速150kmが出てたし。

打線のほうは、なかなか点が入らなかったけど、6回に濱中と矢野のタイムリーで3点。
これだけ入れば今回の井川にはOKだったね。
10本打ったヒットのうち、9本は右バッターだった。
左バッターの1本は9回、モンキー君の気迫のヘッドスライディング、内野安打!
それが、駄目押し点に繋がったよ。

YS0-4T 井川13勝 今期2度目の完封勝利

神宮球場、一塁側ガラガラやん。
もうちょっと見にいかなあかんやろ!ヤクルトファン!!
三塁側も内野は、6割くらいの入りやったかなあ。ちょっとさびしい入りやった。
ぴよこは井川の完封勝利が見られて満足、満足!