on the rise

日本初のプロバスケリーグ
「bjリーグ」と日本のバスケを
それとなく応援するブログ。

トライアウト

2006-01-27 20:59:20 | Weblog
新潟日報の記事から引用。

bjリーグトライアウト
プロバスケットボールのbjリーグは26、27の両日、
千葉・船橋市運動公園体育館で、11月からの2年目シーズンに向けた
合同トライアウトを実施した。
2日間で計350人が、体力測定やミニゲームで実力をアピールした。
本県関係では新潟アルビレックスのサテライトA2のメンバーら15人が参加。
昨年末の全国高校選抜優勝大会で日本一になった福岡第一高のセネガル人選手や
強豪校の大学生とともに、経営難で実業団のスーパーリーグを脱退した
福岡レッドファルコンズからは、元新潟の庄司和広ら5選手が姿を見せた。
今回は1次選考で、近日中に合格者を発表。
5月に最終選考を経てドラフト会議が開催される。
新潟以下6チームに加えて、新規参入が決まっている富山と香川の関係者も、
参加者のプレーに熱い視線を送っていた。
新潟の中野秀光社長は「去年よりもレベルが高く楽しみだ。
今の選手たちにもいい刺激になるはずだし、
今後のチーム強化につなげていきたい」と話していた。

だそうです。
2chからも挑戦者が現れ、書き込みがありました。
以下引用。
午後の部にでました!全然ダメでしたよ㊦
午前には福岡第一のヌロandもう一人のセネガル、
日大の呉屋、日体の与那嶺、法政の山田、富山の石橋、福岡の根間と城間、
午後は福岡の庄司と上山、京産大の菊池、横浜ギガの山本がいたのはみました

だそうです。
受けてるね、庄司選手。
ただ、どこかのニュースで、(記憶違いであってほしいが)
「まだ迷っている。とりあえず受けてみた」というコメントを見た。
あくまで、もし本当だったらですが、
 ふ ざ け る な と言いたい。
前日に「最後のファンサービス」に出席したのは、
すばらしいことだと思う。
だが、このコメントはむちゃくちゃかっこ悪いだろう。
このコメントが無くてもかっこ悪いのに。

あ、発見しました。毎日新聞から引用。
バスケットボール男子プロのbjリーグは26、27日、
千葉県船橋市で来季の選手獲得の参考となるトライアウト第1次選考を行った。
16歳から38歳までの350人が参加。
経営悪化のためスーパーリーグを今季途中で脱退した福岡からも
庄司和広ら5人が挑んだ。
昨年末の全国高校選抜優勝大会で優勝した福岡・福岡第一高の
ディアン・ディアノ・セイドゥ・ヌロらセネガル人留学生2人も参加した。

福岡の主将だった庄司は、前日に福岡県内でチーム最後の練習に参加したばかり。「まだ気持ちの整理がついておらず、バスケットを続けるかも迷っている。
とりあえず受けようと思って来た」と明かした。
福岡の選手には、スーパーリーグを運営する
バスケットボール日本リーグ機構(JBL)も他チームへの移籍を認めている。

今後、5月上旬に第2次選考、5月下旬にドラフト会議が行われるが、
優秀な選手は2月から短期契約を結び、今季の試合に出場することもできる。
高校生は卒業前にプロ入りした前例がないため、bjリーグでは
全国高体連と調整する。
また、留学ビザで日本に滞在している外国人は、出場しても無給になる。

・・・だそうです。(今日はこれが多いですね)
やっぱり言ってやがった・・・
今回のトライアウト参加者の中で最高の選手の一人なのは間違いなく、
既存の6チームでもスタメンクラスなんだろうが、なにこの言い草。
自分の微妙な立場をわかってない。

2chにこんな書き込みが。以下引用。

せめるつもりは無いけど
後ろ足で砂かけて出ていったあいつらは
またかっこ悪いことしてるなって思ってさ

金がほしかった?
賃金未払い…
レベルの高いところでやりたい?
全敗…
ちょっとはかっこいいとこ見せてくれよって思うのはおかしいのかな

がっかりだよ

引用終了。
ほんとにね。おまけにこのコメント。

・・・まあ、もう失うものはないだろうから、新天地で捲土重来してほしいもんですが・・・

あと、毎日オンラインから引用。

バスケットボール男子プロのbjリーグの河内敏光コミッショナーは
27日、スーパーリーグを脱退しbj参入を申し出た福岡について、
来季(今秋開幕)からの参入を認めるかどうかは、
「遅くとも2月中に結論を出したい」と語った。
判断には、新チームの運営母体となる会社の設立と、
試合会場の確保のめどが条件になるとの見方を示した。
リーグ側も、すでにほぼ編成が終わっている来季日程の見直しが
可能かどうかを検討する。

だそうです。
会社設立も会場確保も難しいのではないでしょうか?
会社設立っていったって、マイナス要素しか残っていないような感じだし、
会場確保は会社設立→新体制発足のあとじゃないとできないだろうし、
06年度分となると、遅くても3月、今年度が終わるまでに
申請しなきゃならんでしょうしね。
あわてて無理してダメな状況に拍車をかけるより、
じっくりと全てを構築していった方がいいんじゃないかなと思います。
特に、地に堕ちた「信頼」を。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新潟ファン)
2006-01-28 23:48:41
お邪魔します。

庄司の印象が管理人様にはあまり宜しくないようなのですが、ちょっと奴に関してフォローさせてください。



自分新潟ファンですが、庄司や堀田が出ていったときに後ろ足で砂かけられた、という気持ちは全然有りません。

悲しいけど、これもプロの厳しさなのよね、っていう感じでしょうか。



堀田は新潟の選手の中では代表のキャップをジェリコジャパンで唯一持ってたわけで、代表の夢を捨てきれなかった…決して新潟が嫌で出ていったわけじゃありません。

庄司や竹田にしても、自分らの生活や背負っているものや上や下やらのしがらみやら、奴ら個人ではどうにもならないものもあったりして、そんな中で期限ギリギリまで悩みに悩んで、福岡行きを決断したわけです。

第一新潟が嫌だったら、これまでに何度でも他からオファーがあったりして出ていく機会は山ほどあったわけで、そんな中で5年近くも(庄司に至っては2年目からずっと主将として)看板を背負ってきてくれたんです。

そういう彼らとの別離を悲しみ、惜しみこそすれ、彼らが下した決断に対して責めるような気持ちはあまり起きなかったわけで。もちろん心中複雑では有りましたが、ハイ。

責める言葉は出ないけど、「みんなビンボーが悪いんだ!」という、新潟サポなら誰でも言いそうな台詞は出てきましたが(爆)。 まぁ、彼らのプロとしての決断を、それなりに尊重してた面はあるわけです。



だから、正直トライアウトに庄司が来るとはあんまり期待してなかったわけで、どんな形にせよ、正直スベリ止めでもなんでもいいから、受けてくれたのは本当に嬉しかった。

というか、プロとしては自分の可能性を広げておく意味で、いろんなところに保険を掛けておかなければならないので、「とりあえず…」という言葉はこの段階では妥当なものだと思ってます。だからこの辺は別に全然癇に障らなかったんですが、どうでしょ。

というか奴は普段から割と素っ気無い言葉で自分を語るので、どっかの協会幹部みたく変に大口を叩いたり風呂敷を広げたりはしないわけで、その辺の人となりは察してやってください。



それに…今回、福岡の選手にトライアウトを薦めたのは実は庄司じゃないかと思ってますし、特別条項(2月から途中加入っていうアレです)にもひょっとしたら奴が一枚噛んでるかもと思ってるんですから、俺は(笑)。



今でも新潟に戻ってきて欲しいと思ってるファンは多いと思います。

なんかまとまりない文章ですいませんが、とりあえず庄司が悪し様に言われるのはあんまりかな…と思いましたゆえ。

失礼しました。
返信する
冷静なご意見感謝します。 (総裁@管理人)
2006-01-29 20:22:02
新潟ファンさま、本ブログに目を通していただき、

ありがとうございます。



プロの選手には、プロとしての自覚が必要不可欠だと思います。

しかし、庄司選手の「とりあえず」発言は、bjリーグに関わる全ての人間への冒涜ととられても仕方ない内容だと思います。

新潟ファン様も、庄司選手ではなく他のJBL・Sリーグの選手がこの発言をしたら、ここまで好意的には受け取れないのではないでしょうか?



朴訥で口下手でシャイで、でも性根はやさしく、熱いものをもっている、そんな人柄は、ファンの方の言葉や福岡のBBSなどからうかがえます。



でも、それとこれとは話は別です。

代表候補であり、31歳というベテランであり、

いくつかのチームでタフな状況を乗り越えた苦労人で、今なおMr.アルビレックスの呼び声高い好選手なら、なおさらです。

誤解を生む発言は、(微妙な立場ならなおさら)

厳に慎むべきです。



それから新潟を出た経緯ですが、これは、理屈では理解できます。でも心情としては若干がっかりでした。

新潟ファン様のように好意的に送り出した人間ばかりではないでしょう。

後ろ足で砂かけて~と書いた人の気持ちもよくわかります。

どちらが正しいのかはわかりませんが、庄司選手は

ハイリスクハイリターンな選択であることは承知の上だったのでしょう。



私も読んでいただいている方を不快にさせたくはないのですが、

庄司選手の発言と、特に福岡公式BBSのあまりの

「ねこかわいがりっぷり」に納得がいかず、書き込んだしだいです。ご納得いただけないかもしれませんが、以上が管理人の見解です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。