2008-10-24
三番瀬フオーラムの主催者のひとりでもある、小埜尾さんの意見では、現在三番瀬ではスズガモの採餌行動はほとんど見られなくなったとのことです。
原因は本来の主食のホトトギスカイがほとんど見られなくなったことにあるという意見でした。あさりの殻は固すぎてスズガモには食べ切れない、もうひとつバカガイが大事となりますが、今回のように壊滅すると最低1年以上は復活にかかる。
でも、この5年ほどになって、スズガモの採餌行動は、幕張沖や遠く富津岬沖に分散して塒化してるから影響は少ないのではないかとの意見でした。
三番瀬フオーラムの主催者のひとりでもある、小埜尾さんの意見では、現在三番瀬ではスズガモの採餌行動はほとんど見られなくなったとのことです。
原因は本来の主食のホトトギスカイがほとんど見られなくなったことにあるという意見でした。あさりの殻は固すぎてスズガモには食べ切れない、もうひとつバカガイが大事となりますが、今回のように壊滅すると最低1年以上は復活にかかる。
でも、この5年ほどになって、スズガモの採餌行動は、幕張沖や遠く富津岬沖に分散して塒化してるから影響は少ないのではないかとの意見でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます