渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

年輪

2008-02-26 23:44:50 | Weblog
開幕戦迄に色々とPR等のイベントがなんやかんや企画されています。オフィシャルでご覧になっているとは思いますが。出来る限り沢山の方に参加して頂ければ、と思います。

シーズンが始まる迄まだ少しあるので。今日はここ半月ばかりのメディア露出の話をざっくりとですがしたいと思います。

美濃部監督が出演した月刊ヴォルティスは合宿の振り返りとこれからのチーム構想について聞いていましたが、先に新聞等のインタビューで語られていた事が殆どで特に目新しい話はなかったですね。

あー、ひとつありました、面白かった話。コミュニケーションを図る手段として面談をしたとは聞いていましたが、本当に個々にプリントを作って特長や考え方等を書いてたのには笑いました。小学生みたいや。

先週の頭に放送された小特集は1日目が攻撃面に、2日目は守備面にスポットを当て、それぞれにひとりづつ選手をピックアップしていました。

攻撃陣では林選手。唯一の地元出身という事もあり、期待は高い様です。彼を中心にどの様な攻撃を展開していくのかといった辺りを監督のインタビューや2次合宿の練習試合のVを交えながら分析していました。

守備陣では藤田選手。《アグレッシブ》という今シーズンのチーム構想にフィットする選手だという様な事を監督はインタビューで語っていました。

本人もポジション的には守りだが、余り守備的な動きは好きじゃないとか言ってましたな。出来るだけ守りたくないから攻めに出ると。

選手会長への立候補も今迄にやった事のない部分へチャレンジしてやろうと意気込みからだし、そういう向上心を持った部分やこれ迄の様々な経験を若手に上手く伝えていって欲しいなと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難局か | トップ | 祝い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事