何気無く大切な一日が、かけがえ無く今日も過ぎてゆく 高橋忠史・多系統萎縮症と生きる・唄い屋。

難病の多系統萎縮症に侵されても音楽を諦めない男のライヴ報告や日々の思い・命のメッセージ

582日目 和紙ギャラリー

2005年10月31日 11時43分44秒 | Weblog
10月28日

 朝、9時には目が覚めた。体調は完璧ではない、やっぱり腰が痛いのだ。それでも9時半には肥後さんに見送られて白波荘を出発した。今夜のライブは、先日、蒲生町の浜地さん宅のホームコンサートに来てくれた野田さんのアトリエでもある展示場の「和紙ギャラリー」。そんなに遠い距離ではないので、のんびり行く事にした。途中途中で見つけた本屋さんや古本屋さんには必ず入って、聖書を探したが何処にもおいていなかった。鹿児島の本屋さんに入って不思議に思うのが、宗教関係の本がどの店でも少ない、他県でもそうなのかもしれないが、特に少ないような気がする。鹿児島県には心に病をもった人が少ないのかもしれない。という事は、生きる事が上手な人が多いという事なのかな?。僕はいつも悩んでいる、心も身体も病んだまま毎日のライブを続けている。…何のために…、それがわからない、でも、その事を知りたいがために、今日も唄い続ける。

 夕方4時過ぎに、蒲生町の町外れの山間部に「和紙ギャラリー」はあった。元は小学校だったという跡地に、鉄道工事の事務所だったという鉄筋の倉庫のような大きな四角い建物が建っていた。そこが、和紙ギャラリー、そしてアトリエ、そして野田さん一家の住居でもある。玄関を入ると、外見とはまったく違って、展示された和紙を通してやわらかい光が満ち溢れたやさしい空間に包まれる。アーティスト野田さんの感性が作り上げた空間だ。奥さんが迎えてくれ、今日から始まる個展「あかり展」の作品作りをしている野田さんがアトリエから顔を出してくれた。一杯コーヒーを頂いて、僕は音響機材を車から運び出しセッティング。音を出してみた、鉄筋で出来たい家だから響き過ぎないかと心配していたが、展示された和紙の作品たちが僕の出す音を適度に吸収してくれて、やさしい響きが会場全体に行き渡っていく感じだ。
 とっても気持ちが良くて、普段、リハーサルをほとんどやらない僕だが、一人心地よい気分にしたって、何曲も何曲も唄っていた。

 7時前、農業をしてるという人が子供さんと二人でやってきてくれた。外は雨が降り出していた。ぽつりぽつりと人が訪れるが、客足は悪い。明日が土曜という事もあって、今日展示会に訪れる人は少ないのかもしれない。7時半に、少人数の中ライブを始めた。唄い始めてから、次次にお客さんがやってきた。並べられた椅子の数を超え15人以上の人が集まってくれた。でも僕にとって、今日のライブはお客さんの多い少ないは関係なかった。唄っていて、凄く気持ちがいいのだ。お客さんが一人も居なくっても心地よく唄う事が出来ただろう。でも、お客さんが居て初めてのライブだ。素敵なお客さんたちが集まった。気がついたら1時間半を超えて2時間近くのライブになってしまっていた。

 その後は、皆さんで、飲んで語って時間は飛ぶように過ぎていった。12時前にはお客さん達は帰り、野田さん夫婦と僕の3人になった。大いに語りまくる野田さんの話を楽しく聞かせてもらっているうちに午前3時が過ぎていた。そのまま、僕は2階の部屋に泊めてもらった。
 とっても優しい気持ちになって。

最新の画像もっと見る