goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『キセキレイ・カワガラス・エナガ』を観察

2022-03-28 19:20:35 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.03.28 byかんとく
☆観察日;2022.03.24(木)10:00~13:00
☆観察地;水沼ダム&新花沼橋付近
◎観察種;アトリ、キセキレイ、カワガラス、ルリビタキ♀、他 計16種
 2022.03.24(木)撮影 水沼ダム&新花沼橋付近
    
 (アトリ)       (エナガ)       (キセキレイ)     (ルリビタキ♀)
    
 (カワガラス)     (カワガラス)     (キセキレイ)     (エナガ)
 水沼ダムの遊歩道沿いの林ではウグイス(囀り)、エナガ、シジュウカラ、アオジ、カケス(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、ヤマガラ、カシラダカ、ツグミ、イカル(鳴き声)が観察された。ダムの斜面の苔むした所に2羽のセキレイが姿を現した。ダムの下流の木立を飛び回る数羽のアトリが観察された。ダム湖ではカワウ、カルガモ、オオバン、キンクロハジロ、オシドリがのんびりと泳いでいた。次に向った新花沼橋付近の石の上を飛び回る2羽のカワガラスと2羽のキセキレイ、1羽のアオジが観察された。花沼橋の上流部で2羽のカルガモが上流に向かって泳いでいた。花園川沿いの雪の残る茂みを1羽のルリビタキ、1羽のシロハラ、2羽のエナガが飛び回っていた。
                   2022.03.28 byかんとく

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。