◎更新日;2024.06.13 byかんとく
☆観察日;2024.06.08(土)07:30~13:00
☆観察地;中瀬沼、五色沼
◎観察種;イスカ、コガラ、コゲラ、エナガ、コサメビタキ、他 計24種
2024.06.08(土)撮影 中瀬沼、五色沼
(イスカ♂) (イスカ♂) (イスカ♀) (イスカ♀)
(コガラ幼鳥) (エナガ幼鳥) (コゲラ) (コサメビタキ)
駐車場から中瀬沼展望台へ向う途中の遊歩道沿いの木立の枝に留まって親鳥に餌をせがむ約8羽のエナガの幼鳥と2羽のコガラの幼鳥が観察された。周辺の茂みをコサメビタキ、シジュウカラ、コゲラが飛び回っていた。奥の林からはツツドリ、サンショウクイ、ウグイスの鳴き声が聴こえてくるが姿は見られなかった。レンゲ沼周辺も静かで観察されたのは5羽のツバメ、3羽のスズメであった。休暇村探勝路沿いの茂みではアカゲラ(鳴き声)、キビタキ(囀り)、メジロ、ハクセキレイが観察された。休暇村探勝路から駐車場へ戻る中瀬沼探勝路沿いの木立の枝を飛び交う数羽のイスカ♂♀が観察された。姫沼の上空を1羽のハチクマが旋回を繰り返していた。次に向った五色沼湿地園ではベニバナイチヤクソウ、チゴユリ等が花を咲かせていた。五色沼遊歩道沿いではキビタキ(囀り)、アオゲラ(鳴き声)、ウグイス(囀り)、コサメビタキ、コゲラが観察された。
2024.06.13 byかんとく