◎更新日;2024.04.01 byかんとく
☆観察日;2024.03.28(木)10:00~11:25
☆観察地;赤羽緑地公園
◎観察種;ジョウビタキ、マガモ、コガモ、バン、オオバン、他 計14種
2024.03.28(木)撮影 赤羽緑地公園
(マガモ♂) (マガモ♀) (オオバン) (ジョウビタキ♂)
(ジョウビタキ♂) (ミズバショウ) (ショウジョウバカマ) (オドリコソウ)
駐車場脇の林をツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、カワラヒワが飛び回っていた。生物観察池周辺をキジバトが動き回って餌を啄んでいた。野鳥の池では2羽のマガモ♂♀、2羽のコガモ、1羽のバン、1羽のオオバンがのんびりと泳いでいた。横穴墓付近の草地ではオドリコソウ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリが花を咲かせていた。曲松口付近の茂みからウグイスの囀りが聴こえてくるが姿は見られなかった。野鳥の池脇の湿地ではミズバショウ、ショウジョウバカマが咲き始めていた。鳥のガーデン付近の桜の枝に1羽のジョウビタキ♂、1羽のツグミ、1羽のアオジが姿を現した。
2024.04.01 byかんとく