goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『イスカ・ツグミ・アカハラ』を観察

2023-10-18 19:00:36 | 野鳥観察

       ◎更新日;2023.10.18 byかんとく
☆観察日;2023.10.11(水)07:00~12:00
☆観察地;戦場ヶ原
◎観察種;ノビタキ、ツグミ、アカハラ、イスカ、アトリ、他 計25種
 2023.10.11(水)撮影 戦場ヶ原
    
 (イスカ)       (イスカ)       (イスカ)       (イスカ)
    
 (ノビタキ)      (アカハラ)      (アカハラ)      (ツグミ)
 赤沼分岐付近の湯川沿いの展望台の茂みに1羽のノゴマ♀が見え隠れしていた。ワタスゲデッキへ向う途中で鳥友の「A」さんにお会いし一緒に同行させて頂いた。湯川では10羽のマガモが逆立ちしながら餌を探していた。湯川沿いの木立から数羽のマヒワが対岸の林へ飛んで行く姿が観察された。ホザキシモツケの群落地付近ではノゴマ狙いの多くのカメラマンが待機していた。周辺では数羽のノビタキが飛び交っていたがノゴマは姿を現さなかった。近くの展望台付近の木立に数羽のイスカが姿を現した。暫く観察していると一斉に飛び去ってしまった。次のノゴマのポイントでも数名のカメラマンが待機していたがノゴマは現れなかったと話していた。青木橋付近のホザキシモツケの茂みを飛び回るアオジが観察された。青木橋付近の林の中を飛び回るコゲラ、ゴジュウカラ、エナガ、カケスが観察された。青木橋付近で引き返し赤沼へ戻る途中の赤沼入口付近の林で2羽のアカハラ、1羽のツグミ、1羽のアトリが姿を現した。
                       2023.10.18 byかんとく