◎更新日;2023.02.21 byかんとく
☆観察日;2023.02.16(木)11:25~12:30
☆観察地;野口平久根下橋周辺
◎観察種;カワセミ、クサシギ、キセキレイ、イカルチドリ、他 計 21種
2023.02.16(木)撮影 野口平久根下橋周辺 《画像はクリックで拡大》
(カワセミ) (クサシギ) (クサシギ) (カシラダカ)
(キセキレイ) (イカルチドリ) (タシギ) (ツグミ)
常陸大宮市の野口平を流れる緒川に架かる久根下橋付近の堰を眺めると近くの茂みに留まる1羽のカワセミが観察された。堰の河原の小石の上を1羽のクサシギが動き回って餌を啄んでいた。堰の奥の河原では2羽のイカルチドリが姿を現した。久根下橋付近の斜面の草地をツグミ、カシラダカ、アオジ、スズメ、ホオジロ、モズが飛び回っていた。周辺の田圃ではアオサギ、ダイサギ、ヒヨドリ、ツクミが姿を現した。堰の上流部の河原の小石の上で餌を啄む2羽のハクセキレイが観察された。堰の下流域では2羽のタシギ、2羽のイカルチドリ、1羽のクサシギ、3羽のオオバンが姿を現し採餌していた。緒川沿いの上空を2羽のトビが旋回を繰り返していた。
2023.02.21 byかんとく