goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ』を観察

2023-02-09 16:46:55 | 野鳥観察

       ◎更新日;2023.02.09 byかんとく
☆観察日;2023.02.04(土)09:10~13:00
☆観察地;助川山市民の森
◎観察種;ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、アカゲラ、他 計21種
 2023.02.04(土)撮影 助川山市民の森  《画像はクリックで拡大》
    
 (ジョウビタキ♂)   (ジョウビタキ♀)   (ルリビタキ♂)    (ルリビタキ♀)
    
 (アオジ)       (ホオジロ)      (シロハラ)      (セグロセキレイ)
 青葉台口の駐車場から野鳥の森へ向う遊歩道の木立を飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、ジョウビタキ♂が観察された。野鳥の森、野鳥の池周辺ではルリビタキ♀、アオジ、シロハラ、ヒヨドリ、ガビチョウが茂みを飛び回っていた。夕陽スポットへ向う途中の路上や茂みをシジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロが忙しく飛び回っていた。おむすび池付近では3羽のシジュウカラ、1羽のジョウビタキ♀、2羽のルリビタキ♀、2羽のヒヨドリが観察された。山頂手前の草地では3羽のアオジ、3羽のホオジロが動き回って採餌していた。石の池付近ではヒヨドリ、ヤマガラ、カケス、ウグイス、コゲラが観察された。ひねり沢沿いではルリビタキ♂♀、シロハラ、アオジ、ジョウビタキ♀、セグロセキレイ、カケス、アカゲラが観察された。
                           2023.02.09 byかんとく