◎更新日;2015.02.14 byかんとく
☆観察日;2015.02.13(金)08:40~12:35
☆観察地;小木津山自然公園
☆観察種;ミヤマホオジロ、ヤマガラ、シメ、ルリビタキを含む22種
2015.02.13(金)撮影 小木津山自然公園
画像はクリックで拡大。(ミヤマホオジロ2題、ルリビタキ、シロハラ)
駐車場からスイレンの池へ向かう途中でヒヨドリ、ハシブトガラス、アオジ、ジョウビタキが姿を現した。アオジは人に馴れているか近づいても逃げようとしなかった。スイレンの池ではセグロセキレイ、ジョウビタキが観察された。避難小屋の脇の茂みではアオジの群れが地上で餌を探しているようであった。中央園地上部の遊歩道(車道)の松の木にヤマガラが姿を現した。炊飯所周囲を観察していると伐採した材木の上に留まっているルリビタキ、枯草の上を動き回っているミヤマホオジロ♂と♀が観察された。ミヤマホオジロは観察しているうちに芝滑りの方へ飛んで行ってしまった。芝滑りの方を観察すると枯草の中を移動するミヤマホオジロ♂、♀5羽が観察された。枯草の中を移動しながら餌を探している様子であった。近くの林床では落ち葉を返しているシロハラ、周囲の木々を飛び交うエナガ、シジュウカラ、ヤマガラが観察された。スイレンの池にはコガモが4羽が戻っていた。周囲の松の木にはヤマガラ、シジュウカラ、キクイタダキが姿を現した。調整池ではダイサギが姿を現した。今日も昨日に続いてミヤマホオジロ♂、♀をゆっくり観察することができた。
2015.02.14 byかんとく