海津市の方から桑名へ向かう国道258号線沿いにある“川出拉麺マウンテン”。
久しぶりに一人でガッツリラーメンが食べたくてお昼に立ち寄りました。
通常12時を過ぎた時点で、近くの会社や工場の人達が一気に押し寄せるので
満席のイメージがありますが、やはりまだコロナの影響が残ってるのか12時半頃
入店した時には満席では無く3席ほどの空席が。私としては雨の中外で待たずに
済むのはありがたかったんですが。早速入口で食券を買い、紙エプロンを食券機
隣からセルフで準備して着席。今回はでーやまラーメン(小)の味玉トッピング。

二郎系ラーメンのように、麺の上にもやしを始めとした大量の野菜が乗り、
ニンニク、背脂といったトッピングがあるガツン系の濃厚豚骨醤油ラーメン。
前回の“ど肉でーやまラーメン”は豚バラ、今回のは豚肩ロース肉を使ってるそう。

キャベツとモヤシの上に背脂が乗り、チャーシューと海苔のトッピング。
海苔は乾燥海苔なので、スープに浸ってると段々広がり海苔の風味が広がります。
元々海苔屋さんからスタートした川出さん、海苔の旨さはお墨付きなのです。
最近のラーメンと言えば、辛い系ばかりを食べていたので久しぶりの豚骨醤油。
濃厚な背脂付きを食べれるのかと、正直運ばれてくる手前まで不安でしたが
最初一口スープを飲んだ瞬間「旨っ!」と久々の濃厚豚骨に嬉しくなってしまい
最後はスープもほぼ飲み干すぐらいの完食を一人汗だくで達成したのでした。
麺は中太!?縮れ麺なのでボリューム感があり、歯応えも食べ応えも両方十分。
野菜はサイズを小にしてあったせいか、前回よりは多く感じなかったので早目に
食べ切ることができたし、チャーシューも今回は肩ロースだったので重く感じず
美味しく頂きました。とにかく濃厚なスープが麺によく絡むのでどこを食べても
どれだけ食べてもスープの旨味が絡んで美味しさが伝わってきます。海苔もいい
アクセントになって美味しく頂きました。(ちなみに味玉トッピングは+100円)
辛味噌も美味しいけれど、昔から本店で食べてたこの豚骨醤油もやっぱり捨て難い旨さ。
回転早くて嬉しいし、久しぶりのラーメン最高でした。ごちそう様でした!
■前回記事 『川出拉麺マウンテン 2019/12/4』
●定休日→日曜
●営業時間→11:00~21:00