久しぶりに『天ぷら 兎波』でお一人様ランチしてきました。
最近パパが行った時にはランチ時に行列ができていて入れなかったんだとか。
最近ここの記事をフリーペーパーで見たので、市内の人が多く訪れてるのかもしれません。
それでなくても、紹介される前から有名人も訪れるほどの美味しい人気店のようですから。
梅雨入りしてあいにくの天気にも関わらず13時前にお店に入ると座敷は満席でした。
カウンターが空いていたのでそこへ通されましたがきっと今日も混んでたんでしょう。
毎回こちらでは人気の“味噌天丼”(私は竹1200円)を注文しています。

右上にある出汁を途中から入れて“味噌天茶漬け”として味変が楽しめるのも魅力。
味噌天丼には5種類の各産地から取り寄せた野菜と、海老2尾がのっています。

今回の野菜のラインナップはこちら↑。どれも美味しそうな野菜ばかりです。
もちろん丼の中の天ぷらは、カウンターでご主人が揚げたてを提供してくれるので
衣はサクサク。上にかかっている赤味噌は衣がベタベタにならない絶妙な加減。
食べ進めて時間が経ってもサクサクな天ぷらはここでしか味わった事がありません。

どれも美味しい野菜の中で、今回一番個人的に美味しかったのはミニトマト!
最初に食べたらプチッと口の中で熱さが弾けるかなという怖さがあり、最後に頂きました。
トマト本来の酸味は残りつつ、揚げてある事でトマトに熱が入り甘味が加わっているのが
アクセントになっていて本当に美味しかったです。これも絶妙な揚げ加減です。
そして海老1尾を残し、半分食べ終えた所で出汁を加えて味噌天茶漬けにしました。
出汁を加えると天ぷらの油っぽさが軽減されるので、口当たりよくいただけます。
もっとしっかりと味わいたいと思った時には残り5口ぐらいしか残ってない状態(笑)。
いつも美味しくてあっという間に食べちゃう味噌天丼。
特に天茶漬けにした瞬間、美味し過ぎて口の中に流し込む用に一気に食べてしまいます。
今回も野菜の旨味と天ぷらの美味しさを十分に味わえ、大満足なランチが堪能できました。
帰りには無料で頂ける天かす(冷凍)をちゃっかり手土産的にもらって帰ってきた私。
お家で味噌汁やうどんに入れるとすごく美味しいんですよね~♬ごちそう様でした。
■前回記事 『天ぷら 兎波(となみ)③ 2018/9/13』
●定休日→月曜日、第1、3日曜日
●営業時間→昼11:30~、夜17:00~ ※詳細は『SNS』でチェックして下さい