いよいよ梅雨明け、夏本番。
先日から次男が行きたいと言っていた、東員町にある中部公園に行ってきました。
本来なら遊具や虫捕りなどをするつもりでしたが、去年遊びに行った時、この時期は
川で水遊びをしてる子供達がいるなと思い出し、とりあえず着替えのみ持参で出発。
10時前に到着した時点で、暑さのせいか思ったより人はおらずすぐ車も停められました。

到着当初は若干曇り気味で、太陽を雲が隠してくれる場面もありましたが段々暑く、暑く…
外を見ると案の定川で水遊びを楽しむ何組かの子供達や親。それを見て子供達もダッシュ!
最初長男は虫捕りを楽しみ、次男はすぐに川へ下りて行き、水辺を楽しんでました。
ただ変な所が神経質な次男、ビーサンに入った小石が気持ち悪いと早々に離脱…遊具へ。
そして虫捕りが終わった長男が今度は川へ向かいました。最初は慎重に一歩一歩入水。

そして中央部分まで行くと「気持ちいい~!!」とテンションが上がって振り向きピース☆

すでに体感では30度以上の照り付ける日差しの下、冷たい水はさぞ気持ちいいことでしょう。
しばらくこのままで遊んでましたが、すぐに周りを見て「俺も入りたい」と。
着替え持ってきてよかったと思いながら上だけ脱いで水遊び開始!
ちょうど一通り遊具で遊んだ次男が帰ってきた所だったので、お兄ちゃん水遊びしてるよと
一言声を掛けるとこちらも「俺も入る!」と勢いよく上半身裸で長男の場所までダッシュ。

二人で冷たい川の中でキャッキャはしゃぎながら川遊びを満喫してました。
川の流れは緩やかで綺麗だし、深さも膝下なので危険性も無く安心して見ていられます。

水着が無くても十分服のままの水遊びを楽しむ子供達の笑顔は本当眩しかった☆
少し上流の方へ足を伸ばすと段差があるんですが、そこだけ少し深さがあるようです。
しかも流れも若干早いので、子供達はそこで「すべり台みたい!」と遊びだしました。

こうなると二人は止まりません(笑)。遊び道具が無くとも延々と二人で遊んでました。
炎天下、首の後ろからチリチリ焼ける音がするような暑さに早々にテントに非難した私。

テントから見上げる空が眩しい。ありがたい事に風はあったので涼む事はできました。
その後しばらく休んだ後はパパと公園を一周散歩。途中あまりの暑さにアイスを買い
ちょうど川から戻ってきた子供達とアイスを分けながら休憩。結局1時間半ほど川にいました。

最後はやっぱり二人で遊具でひと遊び。一通り満喫してお昼ご飯を食べに行きました。
本当はパークゴルフもしたかったんですが、あまりの暑さに断念。
確かに散歩時ゴルフ場を見ましたが、1組しかいませんでした。
この気温でまわるのはさすがに危険。夏は夕方ぐらいがちょうどよさそうです。
楽しみにしてた子供達には申し訳無かったけれど川遊びができたので満足したみたい。
近場で水遊びできる場所も少ないので夏休み中にまた来れたらいいなと思ってます。
ご飯の後はイオンモール東員へ。ちょうど開催されてた“わくわく水族館”を見学。

入場料一人400円で、クリオネやピラニアなど色々な種類の生き物を間近で見る事ができます。

実質20台ほどの水槽に少し魚がいるだけで、正直想像してたものよりは残念な感じ。
でも魚大好きな子供達にとっては大興奮で、混雑もしてなかったのでゆっくりと見て回れました。

今日は特別!ミニ水族館を楽しみ、大好きな本屋さんで時間を潰し、アイスを買って帰ってきました。
もちろん夕方はまた公園へ繰り出して遊んでた子供達、やっぱり元気です(笑)。
久しぶりの晴天、外出で家族皆で楽しい時間が過ごせました。
暑さも湿気も苦手だけど、外で体を動かすのってやっぱり楽しい。
そんな我が家、夏休みもすでに家族のお出かけイベントが目白押し。
体調には気を付けて夏を乗り切りたいなと思います。