いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

リニア・鉄道館 ~名古屋市~

2018-10-14 | こどもごと
次男が運動会を頑張ったご褒美に『リニア・鉄道館』へ行ってきました。(パパは仕事)

実は今子供達が見てる新幹線の出てくるアニメ『シンカリオン』の展示をしてると
駅のポスターで知り気になってたんです。新幹線は乗った事ないけど楽しいかなと。
鉄道館には車を使い、高速で向かいました。
前回レゴランドへ行った時に停めた市営駐車場から歩いて10分ほどの距離。
下調べが必要だったんだろうけど、何度見ても昔に停められた駐車場しか地図に出て
こなかったので、開店10時前には近くに着いてたのに駐車場に迷い15分ほどのロス…
更に優待カードがあったのに普通の券売機の列に並んでしまいまたもここで時間ロス。
もう少し分かりやすい案内をしてほしいと思いながらも無事入場でき、大きな列車に
迎えられた子供達は興奮状態で走って新幹線に寄っていきました。

入館と同時にまず運転シュミレーターの抽選箱に抽選券を入れました。
ココ鉄道館では、新幹線と在来線の運転体験ができるんですが、残念ながら全て抽選
なんです。体験も抽選も時間ごとに決まってるので少しでも遅れると、体験の時間が
遅くなってしまうと知り急いで入れたんです。ちなみに当選した場合500円で体験可。

今日ここに来た目的の一つがシンカリオン展を見る事だったんですが、バタバタで
最初のイベント時間が過ぎてしまったので、それまでは他の展示を見て回ることに。

新幹線の座席を見て回ったり、昔の列車の様子や食堂車を見てみたり。

とにかく“入口”と書かれてれば片っ端から入って確かめてました。

大人も楽しめる大きさや迫力はなかなかのものです。
新幹線の仕組みを学ぶ為の部品や仕組み、説明なども各所に展示されてました。

中には実際に触れてみて学ぶものもありますが、まだ子供達には難しそうだったかな;
ただ唯一子供達にヒットした物がコレ↓チケットを作ってからの新幹線の改札機。

実はこの写真奥にある券売機でオリジナルの新幹線チケットが発券できるんです。

こんな感じ。名古屋発で行先は京都、新大阪、広島、博多から選べ、名前も入力可。
更に窓際か通路側の希望選択まであり本格的なチケット発券システムになってます。
このチケットを改札機に通すと奥からチケットが出てきて受け取るという仕組み。

子供達すごく楽しそう♬というか、チケットが出てくる速さと競争してるし(笑)…
後ろの人の発券が遅れてるのをいい事に、入れては取り出しを何度も繰り返す。
どこでハマるか分からないけどとにかくこのシステムが本当に面白い様でした。

ちなみにチケットの乗車時間も実際に後ろの時刻表に案内されてます、すごい!
それからは入場時にもらったスタンプラリー&クイズを探して探検してみたり。

様々な鉄道が展示されてるジオラマを見学して景色と新幹線を同時に楽しんだり。

大きなSLの前で記念写真も撮りました☆意外と時間を気にせず満喫する子供達。

そしていよいよ楽しみにしてたシンカリオン展へ向かう前に、同じ2階フロアにある
プラレールで遊べるちょっとした広場へ。ただ残念ながらここは小学生以下対象。
しかも保護者同伴でなければいけないので、長男には遊べないし一人になるしつまんない。
仕方なく少しだけ次男が遊んで時間は早いながらもすぐ隣にあった展示場へ移動。
シンカリオン展は入場に別途500円(一人)かかります。その時!
チケットを券売機で購入しようとお金を出すとお札は1000円しか使えないとの表示。
そんな事どこにも書いてなかったし説明もされてない。両替はどうしたらいいかと
係の人に聞くと、一度出口を出た土産物屋で両替するしかないと。再入場はできる
ものの一度出てしまうとまた入口からぐるっと回ってこなければならないという不便さ。
子供達も遊び疲れ、いざ楽しみにしてた展示場へ入れる目前でまた歩き回らないと
いけないとなり不機嫌に。そりゃそうだよね、私もそうだよ。この説明不足さと係の
対応にイラッとしながらも子供達の為に両替をしに行き、ようやく目的の展示場へ。

アニメ放送が見れる時間は事前にHPにもあったけど、その場所だけ別に確保されてる
訳でもなく、実際テレビ画面に映像が垂れ流し状態で特別感はなく、パネルも沢山
置いてあったけど漢字が多いと全ては読み切れないし、結局500円払った割にあっと
いう間に最後まで行ってしまい、最後にプラモデルに食いついたもののその場所は
狭くて身動きが取り辛い。疲れた上のこれかと正直ガッカリした展示でした。
子供達が出口で「楽しかったね」と言ってくれなかったらキレてたかも(笑)!?

何はともあれ無事にスタンプラリーも完成させてお腹も空いたのでランチタイムに。

ランチは子供用にある特別な“ドクターイエロー弁当”を購入しました。
ドクターイエローという特別新幹線の入れ物に入ったお弁当は中にカードも入ってて
この入れ物も持って帰れます。美味しそうに食べてるのを見て私の気持ちも穏やかに。
長男は別にカツサンドをペロリと食べてご満悦でした。
食事場所は、ランチや駅弁が購入できる場所の隣と、その近くにいくつか常設され、
更に1Fを出た外にある在来線車両内でも食べる事ができます。天気がよかったから
ここで食べてもよかったなと思いながら、少し見学してスタンプラリーのご褒美を
もらって鉄道館をあとにしました。2時間半ほどで十分回れたと思います。

残念ながらシュミレーターの抽選には外れたけどお土産も見れたしよかった。
対象年齢は様々で客層の年齢は様々ですが、遊ぶとかイベントとかになると、幼児
対象のモノが多い気がしました。小学生以上になるとよほど興味がない限りは一度
来たら十分かもしれないなという印象。普段見られない場所を見られるのは楽しいけど。

せっかくなので記念に特別公開されてる車掌室での写真も購入して帰りました♬
ただ、これだけ満喫してもすぐに帰ろうとならないのが我が子達。
この後駐車場近くの『メイカーズピア』にあるすべり台で何度も滑って遊んでを
繰り返してようやく帰れ、夕方には恒例の公園にまで行ってよく体を動かした一日と
なりました。体力付いてきたけど本当タフだなぁ。母はヘトヘトっす…
思う事は色々あったけど子供達の笑顔が一番!楽しい一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする